株式会社博展

【サーバーサイドエンジニア】3D・2Dのコンテンツ制作/展示会・イベントで活躍

  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • 新技術に積極的
年収
400万円
最寄り駅
築地駅 (東京都)
職種
サーバーサイドエンジニア

仕事内容について

展示会・イベントにおけるデジタルコンテンツの制作をお任せします。

【具体的な仕事内容】
・Aruduinoなどのマイコンを利用して各種センサーと連動したコンテンツ制作
・Unityを利用して3Dや2Dのコンテンツ制作
・TouchDesginerやopenFrameworksを利用してのインスタレーションコンテンツ制作など

【仕事の特色】
お任せする案件例は下記です。
・壁面のグラフィックとプロジェクターの映像が連動した制作
・センサーとサイネージが連動したインタラクティブコンテンツの制作
・モーターや光ファイバー等、物理的な現象をコントロールする制作
・展示会で来場者に効果的な情報を訴求する、デジタルサイネージの企画・制作進行など

<開発環境>
TouchDesigner、Unity、openFrameworks、Max、Arduino、Python、Node.js、Swiftdejs、PHP、iOS、Android、Aruduino、raspberryPi、Slack

必須条件

・何らかの言語を用いた開発経験1年以上

・コミュニケーションが取りながら仕事をすることに抵抗がない方
・イベントや人と人が出会う場づくりが好きな方
・Webに限定せず、O2O、オムニチャネル、iOTという領域にチャレンジしたい方
・何にでも自分なりの楽しみを見つけ、主体的に取り組める方
・情熱を持って仕事に取り組める方
・適宜適切に状況判断ができる方
・プロフェッショナルの意識をお持ちの方
・業務や業績にコミットし、責任感が強い方
・最新技術や概念への感度が高い方
・取捨選択をして最適な技術開発を行える方
・プロジェクトメンバーのモチベーションマネジメントができる方
・コミュニケーションの引き出しが豊富な方

この仕事で取り扱う技術

言語

PHP

Python

HTML

Swift

フレームワーク

Node.js

ゲームエンジン

Unity

openFrameworks

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • メディア・エンターテイメント
  • 広告・デザイン・イベント
  • サービス
  • コンサルティング
歓迎要件

・TouchDesigner、Unity、openFrameworks、Max、Arduinoいずれかの開発経験
・Python、Node.js、PHP等のサーバーサイド言語の開発経験
・iOS(Swift)、Androidの開発経験
・AruduinoやraspberryPiなどのマイコンのケーシング経験
・Electronなどを利用したHTMLベースのデスクトップアプリ開発経験
・簡単な基盤設計、電子工作経験

雇用形態

正社員

想定年収

400万円~ (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年1回(4月)

■給与・評価等備考
・給与:経験・能力・実績を考慮の上、同社規定により決定いたします。

予定勤務地
東京都中央区
就業時間
09:00~18:00  フレックスタイム制 
就業時間備考
・就業時間(標準):9時00分~18時00分
・標準労働時間:1日8時間
・スーパーフレックスタイム制:標準労働8時間×営業日数を月内で働いていれば、1日あたり稼働時間調節可能です。
平均残業時間
30時間以上
年間休日
120日
服装
私服
フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
資格取得奨励金、従業員持株会、確定拠出年金制度、社員旅行、産前産後休業、
育児・介護休業制度、時短勤務制度(育児・介護)、リフレッシュ休暇制度

<教育制度>
新入社員研修、チーフ研修、マネージャー研修、
キャリア入社者ガイダンス、OJT、各種スキルアップ教育

<事業関連>
永年勤続表彰金、社内表彰

■福利厚生備考
フレックスタイムで短時間・高効率の働き方を推奨

同社は、福利厚生を整備し、経験や年齢に関わらず活躍できる環境を実現しています。
コアタイムなしのスーパーフレックスタイム制を導入しているなど、働き方に関する制度も充実しています。

「リフレッシュ休暇」という休暇制度では勤続年数3年ごとに10日間の休暇が取得できます。多くの社員がリフレッシュ休暇で国内外の旅行に行っています。
教育に関する制度も整備されており、資格を取得した際に会社から祝金が支給される資格取得奨励金制度や、チーフ研修、マネージャー研修、キャリア入社者研修など、年次や役職に合わせた研修を整備しています。

同社はマネジメントポリシーとして「成長し続ける人の可能性に期待し、引き出す」を掲げ、人の成長=企業成長と考えています。
評価制度では役割・ミッションを目標管理制度で評価し、キャリア・スキル・バリュー行動の開発と連動させ、長期的な人材成長を促進させるしくみを導入しています。

休日休暇

■休日制度
週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇

■休暇備考
・年間休日:120日以上
・リフレッシュ休暇制度:勤続3年間で10日間

手当

通勤手当、深夜・休日勤務手当、残業手当、深夜・休日勤務手当

株式会社博展の事業内容

リアル×デジタルで実現する「価値ある体験」

株式会社博展は「Experience Marketing」を事業コンセプトに、「感動」や「驚き」の体験により、リアルプロモーションに特化した企業マーケティングソリューションを提供している企業です。

近年、企業やブランドのプロモーションにおいて、従来の広告/イベント/webといったメディアごとの施策ではなく、リアルとデジタルを掛け合わせたシームレスなプロモーションの需要が急速に高まっています。
2017年に創業50年目を迎えた同社は、これまで強みとしてきた展示会やイベントといったリアル領域と新たなデジタル/テクノロジーを掛け合わせた「体験価値」を創造することを推進しています。
旅行・レジャー業界の展示会の際には、某航空アライアンスのブースの企画に携わり、同社開発チームが主体となってブース内で楽しめるゲームコンテンツを制作しました。ゲーム感覚で各エアラインの就航地を訴求できるコンテンツを通して、多くの来場者に新しい体験価値を提供することができました。

今後もインタラクティブなブランド体験を通して消費者との関係性を構築するマーケティング活動を進める中で、デジタルコンテンツの開発やデータマーケティングを効果的に活用しながら、顧客の創出とプロモーション効果の最大化を目指していきます。

博展の企業情報を見る

あなたにおすすめの求人 | 株式会社博展に関連する求人

株式会社博展の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | 株式会社博展に関連する企業

株式会社博展の求人・転職・採用情報に関連した企業