株式会社PLAY

【プロジェクトマネージャー】クライアントの要望を把握し最適なシステム案の提案/プロジェクトの管理、推進

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • BtoB向け
年収
600~1,200万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
渋谷駅 (東京都)
職種
プロジェクトマネージャー(PM)

仕事内容について

■役割
「LOGICA」「STREAKS」などインターネットで動画配信を行うための機能を網羅した自社プロダクトを用いて、主要テレビ局をはじめとしたクライアント企業様のオンデマンドサービスの受託開発~保守・運用プロジェクトに携わって頂きます。
当事業部は、クライアント企業様と一緒にオンデマンドサービスを立ち上げるプロジェクトチームの一員だと考えています。プロジェクトのほとんどがプライム(直請)案件なので、クライアントとの交渉から仕様の策定、サービスイン後のビジネスモデルの提案まで幅広く携わることが可能です。
※顧客サービスだけではなく、社内プロダクトの管理に関わることも可能です。

■具体的な業務内容
・プリセールス(営業サポート)、顧客折衝
・クライアントの要望を把握し最適なシステム案の提案
・クライアントの要望を踏まえた既存プロダクト機能提案
・新たなサービス、プロダクトの企画提案
・プロジェクトの管理、推進
・担当クライアントのシステム開発プロジェクトの管理
・社内及び外部開発メンバーの管理
・システム開発における要件件定義、コンサルティング、プロダクト選定
・開発メンバーとの技術調査
・担当システムの保守、運用業務の管理

【仕事の特色】
■ポジションについて
ソリューション統括部のミッションは、「自社プロダクトを活用し、顧客の動画配信サービスを支援する」こと。
動画配信コンテンツはあるものの、サービスを立ち上げるだけの技術がない…。
今ある動画配信サービスをより最先端かつ利用しやすいようにリプレイスしたい…。
そういった要望に対し、当事業部は動画配信サービスを構築・運営する上で必要なシステムを技術支援しています。
HuluやWOWOW、ぴあ、カーブスジャパン、阪急阪神HDなど、200万人以上が利用する大規模サービスをお客様と共に作り上げています。

※OTTとは…
オーバー・ザ・トップ(Over The Top)の略称で、インターネット回線を通して行われるコンテンツ配信サービスの総称を指します。
YouTubeやTVer、動画配信サービスなどの映像や、SpotifyやApple Musicなどの音声、SNSなどがOTTサービスに当てはまり、
PLAYでいうOTTサービスとは、映像もしくは音声 (大半は映像) を配信するサービスで、かつメディア関連のサービスを指しています。

■ほぼ全てがプライム案件
当社の請け負う案件はほとんどがプライム案件です。
通常のSIとは異なり、自社プロダクトを活用しながら継続的な業務支援を行うことで顧客サービスのグロース/スケールを実現しています。
つまり、作ったサービスのユーザー数や再生数が増えることが自分たちの売上向上になります。
そのため、顧客と対等な立場でサービスと向き合う姿勢が重要であると考え、常にエンドユーザーを第一に開発しています。
エンジニア自身が提案したり顧客と打ち合わせする機会も多く、
どうしたらよりユーザーが利用しやすいサービスになるかをエンジニア一人一人が意識しながら開発を進めているのも当社の特徴です。

■案件事例
・Hulu
・SPOOX
・WOWOWオンデマンド
・TBS FREE
など

■国内規模のサービス
当事業部の携わる案件のほとんどは、国内有数の大規模サービス。
数十万ものエンドユーザーが同時視聴する際にどのように負荷分散するかなど、他社ではなかなか経験することのない開発や動画配信固有の技術習得が可能です。
自分の携わった業務が、世の中の多くの人の身近な存在であり、人々の生活に直接影響を与えらえることも魅力の一つです。
また自社権利を持っているコンテンツが多く、グローバルにサービス展開して利用していただくこともあります。
日本のお客様のプレミアムコンテンツの拡大に貢献することができます。

▼プロジェクトチーム構成例
プロジェクトマネージャー 1名
システムエンジニア    4名
品質管理メンバー     3名

【ポジションの魅力】
■誰もが使えるサービスに携わる
会員数280万人超の国内規模動画配信サービス「Hulu」や様々なメディアサービスなど、自身の携わったサービスが多くのユーザーに利用されます。

■クライアントと直接コミュニケーションが取れる開発スタイル
受託開発の場合もすべてがプライム案件です。
さらに自社プロダクトを用いた開発により、長期に渡ってクライアントとの関係構築ができます。

■自社内勤務
動画配信システムのすべてを自社で担うことが多く、社内勤務者の比率はほぼ100%です。
フレックスタイムやリモートワークを活用し、よりパフォーマンスを発揮できる働き方をしていただけます。
社内勤務者が多いからこそ、働きやすいオフィスづくりにこだわっています。

■チーム開発による動画系エンジニアとしての幅広いキャリア
動画配信技術に特化し成長している企業のため専門性の高いエンジニア組織です。
新しい技術の習得や若手育成の機会やマネジメント経験も積みやすい環境があります。

■開発に専念できる環境
営業活動は専任チームが行ううえ、受注の多くはクライアントからの紹介によるものです。
経営陣もエンジニア出身者のため、エンジニアが開発に専念できる環境づくりを重視しています。

■成長環境
ご自身のキャリアパスに沿って、プロジェクトマネージャーのスペシャリストとしてその道を極めることはもちろんのこと、
裁量が大きくレイヤーに壁がないので、自身の求めるキャリア実現に向けて成長することが可能です。

【仕事内容(変更の範囲)】
無し

必須条件

・プロジェクトマネージメント能力
・予算、コスト管理 ・要求定義、要件定義経験
・クラウドシステムを用いたプロジェクト経験
・システム開発経験5年以上
・バックエンド開発経験

・動画配信ビジネスに関心・興味のある方
・コミュニケーション能力の高い方
・素直で成長意欲のある方
・責任を持って業務を遂行できる方
・何事にも率先してチャレンジできる方

歓迎要件

下記のいずれかの経験を有している方
・スマホ、テレビデバイス向けの開発経験
・SPAを用いた開発経験

想定年収

600~1,200万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:部門業績に応じた通常賞与及び会社業績に応じた決算賞与(3月)
昇給:昇降給:年2回(6月・12月)

■募集職種の年収例

※前職及び年齢・経験・能力を考慮の上、決定いたします

■給与・評価等備考
・給与:保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定いたします。
・時間外勤務手当、休日出勤手当:固定残業時間(月30時間)を超える場合

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • プロジェクトマネージャー(PM)
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア/通信/SIer
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

予定勤務地
<東京本社>東京都渋谷区南平台町16-28 Daiwa渋谷スクエア
予定勤務地
(変更の範囲)
無し
就業時間
10:00~19:00  フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00
平均残業時間
30時間以上
年間休日
125日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

在宅勤務制度・フルリモート制度あり(※試用期間にパフォーマンスを確認し、社内制度に則ってリモート勤務が可能になります。)

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇

■制度
<福利厚生制度>
産休・育休・介護休業制度、打上支援制度、オフィス移動制度、書籍購入費負担、
宿泊施設の割引・レストラン優待制度(福利厚生倶楽部)、給与日前パーティー、
提携保養施設・スポーツ施設利用可、オンデマンドサービス月額利用料負担、
法定健康診断、インフルエンザ予防接種、カフェメニュー無料利用可、
お誕生日月ランチ、自販機飲料代補助、無料アイス、PCメガネ支給、社員旅行

<教育制度>
社内研修・各種セミナー参加サポート

■福利厚生備考
・打上支援制度:1人月1度、3,000円の飲食補助
・カフェメニュー無料利用可:ドルチェグスト、スープ、かき氷など

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日・祝)、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、新入社員休暇、疾病休暇(毎年5日間)、リフレッシュ休暇

■休暇備考
・子の看護休暇:お子様1人につき5日間(1年)
・新入社員休暇:2日間(入社~3ヶ月)
・リフレッシュ休暇:勤続5年で5日間連続取得

手当

通勤交通、時間外勤務手当、休日出勤手当

選考場所

オフィスまたはオンライン

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

株式会社PLAYが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社PLAYについて

設立年月日
2010年03月16日
代表者
代表取締役社長 黒田 和道
資本金
5,000万円
企業HP
https://play.jp/
従業員情報
148名
事業内容
・「LOGICA」
デジタルサービスの全ての機能を一つにまとめたサービスです。コンテンツ管理・顧客管理・マーケティング・アナリティクス・eコマース、さらにABテストやPUSH通知といったエンハンスまで、デジタルコンテンツを顧客に提供するために必要なさまざまな機能を備えたバックエンドパッケージです。

・「STREAKS」
国内のプレミアムコンテンツを配信するメディア企業に、OTT配信に要する全てのワークフローを提供するオンライン動画配信プラットフォームです。Pre-Title Encoding/3-Pass Encoding/4K HDKといった最先端の技術により、高画質かつ高圧縮を実現。柔軟なDRMのセキュリティコントロールと、数十万同時再生の実績を持つスケーラビリティを誇り、国内のOTTサービスのVoD/LIVE/リニア配信を実現しています。

・「ULIZA」
動画配信における多様な課題を、ワンストップに解決するサービスです。動画配信の導入や運用に必要な多くの標準機能(プロダクト)、動画配信サービス構築のための柔軟なシステムインテグレーションや運用支援(プロフェッショナルサービス)をラインナップ。必要な機能のサポートだけを行う効率的な提供~ワンストップでの大規模動画配信サービスの構築・運用までをカバーしています。

・「PLAY STUDIO」
セミナー・イベントといったライブ配信や動画コンテンツ制作・番組収録のための撮影など、多種多様な用途で利用できるレンタルスタジオを運営しています。

PLAYの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 299件
400万円〜500万円 991件
500万円〜600万円 1217件
600万円〜700万円 1042件
700万円〜800万円 484件
800万円〜900万円 298件
900万円〜1000万円 52件
1000万円〜 77件

プロジェクトマネージャー(PM)の求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START