【システムエンジニア】ヒアリング等を通した要件定義支援/方式設計支援(インフラ、ミドルウエア、アプリケーションの全般)/リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年収
- 500~800万円
- 働き方
- 一部リモート
- 最寄り駅
- 大森駅 (東京都)
- 職種
- プロジェクトマネージャー(PM) プロジェクトリーダー(PL)
仕事内容について
■業務概要
大手の鉄道会社や航空会社、大手NGOや大学等の様々なプロジェクトの経験を通じて開発技術の更なる研鑽はもちろん、基本設計や要件定義といった上流工程、総合試験や運用試験、移行・展開といったシステムをサービスへ昇華させる重要な工程を中心とした業務に携わっていただきます。
また、下流工程を担当しているエンジニアやパートナー様とも連携したチームとしてプロジェクトを運営していく中、チームのタスクの進捗管理や課題解決といったプロジェクトリーダーとしての役割もお任せします。
プロジェクトの状況によりますが、開発体制は外部パートナーを合わせて10名前後です。
■具体的には
・お客様とヒアリング等を通した要件定義支援
・方式設計支援(インフラ、ミドルウエア、アプリケーションの全般)
・基本設計
・開発(プログラミング、インフラ設定、進捗管理、開発パートナー管理)
・単体試験、結合試験、総合試験
・移行(リリース)、展開支援
【仕事の特色】
■案件例
・NGO団体向け基幹/営業系/マーケティング系/決済系/業務系システムなどすべての業務を包括したソリューションを展開
・大学、公共団体向け自社製品(決済、CRM、CMS、デジマ)構築、運用、サポート
・JRグループ向けに新幹線チケット予約、業務管理システムなどの新規機能の提案や改善提案
・旅行会社向けに自社製品「おまかせ君Pro」の開発、GDSにおけるITソリューションの開発
※その他にも案件多数!
■開発体制
クライアントの事業に深く入り込んだ企画・提案にこだわっているからこそ、提案~開発~運用のワンストップサービスを大事にしています。そのため、開発スキルはもちろん、業務知識に磨きをかけることも大切。また「顧客の要望に応えた提案をしていきたい」との考えから運用業務も担い、さらなる提案へとつなげています。クライアントと共にサービスをつくりあげる、そんな意識を持って働くことができます。
■仕事の魅力
・お客様の課題を解決したり、ニーズにマッチした最適なシステムを提案できることが本ポジションの醍醐味です。
・直請案件100%で、かつ自社内開発ですので、腰を据えて働くことが可能です。
・社員数約50名の会社規模でありながら、誰もが知っている大手企業を中心としたお客様の案件に携わっていただきます。一人ひとりの裁量も大きく、上流工程から手掛けることができます。
・早い段階から上流工程に携われる環境で、経験を重ねるごとにPL、PMへとステップアップできるほか、技術志向ならスペシャリストとして活躍することも可能です。個々の志向に応じたキャリアを選び、それに向かって成長していくことができます。
■特徴
・顧客の経営課題・要望をITによって解決する
各領域にて長年培ってきた業務知識やノウハウを元に、最上流工程であるシステムの企画・提案から実際の開発まで一貫して携わって頂きます。各領域の業務・業界知見を蓄積しており、豊富な業務知識、創業44年の信頼をもとに、顧客の経営課題からシステム化へ落とし込みます。その為、『システムを作る』というより『顧客の経営課題を解決・要望をITによって実現する』というビジネス視点を身に着けることが可能です。
・100%直請&自社内開発で大手優良企業と直接取引
客先常駐は一切なく、すべて自社内で開発を行います。社員数50名ほどの会社規模でありながら有数の企業・団体と30年以上長く取引できているのはクライアントの業界を誰よりも知るプロフェッショナルとなって深く入り込んだ提案を行い、開発しているからこそ。
・創業44年の安定基盤
「エンジニアが主役」を実現しており、スキルの高い社員多数!取引先は、NGO団体・JR・航空会社など大手が多数!設立以来44年の歴史があり、41年連続黒字経営です。
■募集背景
SIを超えたビジネスインテグレーターとしての確固とした地位を築き上げてきた当社ですが、今まで蓄積したノウハウを外へ向けてリリースしていくステージへとレベルアップしていくために、新規プロダクト事業も立ち上げました。次の段階へとステップアップを目指す当社で、活躍してくださる新たなメンバーを募集しています。
■配属部署
運輸ソリューション事業部
社会ソリューション事業部
■この仕事で得られるもの
★思うがままのキャリアパスを描けます!
今回はPL/PM募集のため、マネジメントポジションを担当していただきますが、希望があれば特定分野のスペシャリストを目指すことも可能です。
また、自社サービス開発もあり、携われる領域に限界はありません。
技術はどこでも磨けますが、自ら考え提案やチャレンジができる環境はそう多くはありません。
今以上の多彩なスキルアップが望めることは、間違いないでしょう。
【仕事内容(変更の範囲)】
同社にてお取引のある企業にかかるシステム開発業務 or ITコンサル、バックオフィス業務を除く当社業務全般。
必須条件
・オープン系システムにおける開発経験5年以上
・オープン系システムにおける基本設計(外部設計)経験
・裁量の大きな少数精鋭の組織の中で、自分の力を試してみたい方
・社会貢献性やスケールの大きなプロジェクトに挑戦してみたい方
・クライアントに直接折衝しながらプロジェクト全体を把握し、最適なソリューションを提供したい方
歓迎要件
・顧客折衝経験
・PLまたはPM経験
・要件定義または方式設計(ITアーキテクト)経験
・コンサルティング経験
想定年収
500~800万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年2回
・支給額:年4ヶ月相当
昇給:年1回(11月)
■募集職種の年収例
・経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定
・残業手当:残業時間に応じて別途支給 ※管理監督者の場合は支給無し
■給与・評価等備考
・給与:経験・能力等を考慮の上、同社規定により優遇いたします。
・通勤手当:上限3万円/月(詳細は同社規定に基づく)
・ 家族手当:配偶者手当2万円/月、子1人目1万円/月、子2人目:5千円/月
アイティシージャパン株式会社への
転職を成功させませんか?
レバテックキャリアなら転職成功率96%※1
企業別の専属メンターがあなたをサポートします
- 企業別選考対策で内定率UP
- 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
- 似ている企業も一緒に転職相談可能
募集要項
- 募集職・職位
-
- プロジェクトマネージャー(PM)
- プロジェクトリーダー(PL)
- 業界
-
- IT・通信
- SIer
- 雇用形態
-
正社員
- 予定勤務地
- <東京本社>東京都品川区南大井 6-12-10 ITCビル(在宅あり) ※客先常駐はなく、すべて自社内で開発を行います
- 予定勤務地
(変更の範囲) - 無し
- 就業時間
- 09:00~17:30
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 120日
- 服装
- 私服
- リモート
ワーク -
一部リモート
地方在住者フルリモート要相談
- 福利厚生
-
■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇■制度
<福利厚生制度>
中小企業退職金共済加入、慶弔見舞金 、
育児短時間勤務制度 、社員旅行、社内イベント、
提携保養施設・スポーツ施設利用可インフルエンザ予防接種、歯科検診、健康診断
資格制度(祝い金+月々の月額給与に支給)
<教育制度>
教育研修奨励金制度、各種研修、OJT研修、社内研修、外部研修制度(一部)、
ビジネスセミナー・テクニカルセミナー、階層別研修制度
<事業関連>
社内表彰制度■福利厚生備考
・社内イベント:バーベキューなど
・健康診断:婦人科オプション会社負担
・教育研修奨励金制度:自主的に受講する外部研修の費用を会社で支給する制度
・各種研修:ビジネスセミナー、テクニカルセミナー、外部研修 - 試用期間
- 3ヶ月
- 休日休暇
-
■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇(3日)、年末年始休暇、慶弔・特別休暇、年次有休休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業 - 手当
-
通勤手当(上限3万円/月(詳細は同社規定に基づく))、時間外手当、家族手当(配偶者手当1万円/月、子1人目5千円/月、子2人目:2.5千円/月)、役職手当
- 選考場所
-
北九州支店、またはオンライン
- 検査・試験
-
実施される可能性がございます。
- 提出書類
-
履歴書、職務経歴書
- 選考方法備考
-
エントリー
▼
1次面接(社長)
▼
最終面接(役員・現場責任者)
▼
内定
さらに表示する
アイティシージャパン株式会社が募集している求人・転職・採用情報
-
アイティシージャパン株式会社
【バックエンドエンジニア】開発・導入や機能追加を担当/コンサルティング、企画、要件定義など/WEBアクセス解析
400 ~ 700 万円
JR小倉駅 (京都府)
Java/ C#/ JavaScript/ Swift/ Windows/ Linux/ PostgreSQL/ SQL Server/ Spring/ AWS/ Apache
サーバーサイドエンジニア/ Webディレクター
さらに表示する
アイティシージャパン株式会社について
- 設立年月日
- 1981年10月01日
- 代表者
- 代表取締役社長 松田 健太郎
- 資本金
- 2,200万円
- 従業員情報
- 55名
- 事業内容
-
■アイティシージャパンの特徴(主要ソリューション)
・航空、旅行、GDSソリューション
航空業界向けITソリューション、 自社プロダクトとして旅行会社向け業務システム「おまかせ君Pro」の展開、 GDS(Global Distribution System)向けITソリューションを提供。
・鉄道、ホテルソリューション JRグループに向けた新幹線チケット予約、車掌業務、B2Cコンテンツの他、 ホテル向けプロダクトの開発を担当。
・NGO、NPOソリューション
NGO向けITソリューションを提供。 1993年から基幹システム、営業系システム、マーケティング系システム、決済系システム、業務系システム等、すべての業務を包括したソリューションを展開。
・大学ソリューション
自社プロダクト運営。決済、CRM、CMS、デジタルマーケティング、BPOなどの サービスを大学向けにパッケージ化、東京大学、京都大学を始め、全国約150校に導入。
※各クライアントとはすべてプライムコントラクタとしての直契約です。
【領域】航空ソリューション 鉄道ソリューション 旅行ソリューション ホテルソリューション NGO・NPOソリューション 学校(大学)ソリューション