JCOM株式会社

【ケーブル局向け新規サービスの開発】ケーブル局向け新規サービスの検討・提携支援業務/提携局向けプロモーション支援業務

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoC向け
  • BtoB向け
年収
420~740万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
東京駅 (東京都)
職種
マーケティング

直接質問しづらいこともご相談ください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

仕事内容について

【仕事内容】
・地域、暮らし、気持ちに寄り添ったサービスの導入・提携拡大に向けて幅広い業務に携わっていただきます

■ケーブル局向け新規サービスの検討・提携支援業務
・ニーズ調査(定量/定性)
・商品開発部門と連携したビジネスモデルの検討
・事業計画策定
・サービス関連サイトの構築
・サービス提案資料の作成とプレゼンテーション
・サービスにかかわる運用業務

■提携局向けプロモーション支援業務
・販促ツール制作、CM、イベント企画など

【仕事の特色】
【募集背景】
急速に変化・進化するケーブルTV業界において、地域に根ざした新規サービスの提供を強化するため、業界の未来を共に創造する中核メンバーを募集します。新たな挑戦を通じて、地域社会に貢献することを目指しています。
あなたのアイデアと行動力が、このプロジェクトの成功に直結します。共に成長し、業界をリードする仲間をお待ちしています。

【部署構成】
部長1名、管理職2名、スタッフ5名、派遣3名、業務委託(場内)1名 計12名

【この仕事の魅力】
・地域に密着したサービス提供で、地域社会の課題解決への貢献や、人々の暮らしを豊かにする喜びを実感できます
・ニーズ調査から事業計画策定、サービス運用まで幅広い業務経験と高い裁量権と責任を通じてビジネススキルを磨けます
・自身のアイデアが直接サービスや戦略に反映されるやりがいを実感できます。
・サイト構築、イベント企画、CM制作など、クリエイティブな側面でも力を発揮できる環境があります
・競合他社にない、業界をリードする革新的なプロジェクトに参画できる機会があります

■キャリアパス
・入社後:プロジェクトの中核メンバーとして、幅広い業務経験を積んでいただきます
・2~3年後:チームリーダーとして、複数のプロジェクトやチームを統括していただくことも可能です
・その後、サービス開発業務や営業支援業務にかかわる部署での経験を積み管理職として業務いただくことも可能です

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

下記いずれか(もしくは合算で)の経験(2年以上)
・ビジネスモデル策定および、事業計画の策定経験
・社内外の関係者との調整・交渉経験
・プロジェクトマネジメント経験

・新しいことへの挑戦を楽しめる、好奇心旺盛かつ責任感のある方
・コミュニケーション力が高く、多様な関係者と円滑に連携できる方
・論理的思考力と創造力を併せ持ち、複雑な課題を解決できる方
・自ら率先して行動し、チームを牽引できるリーダーシップがある方

歓迎要件

・アプリ開発に関する基礎知識
・法務関連業務経験
・マーケティングまたはプロモーション業務経験

想定年収

420~740万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
※基本給の3.66ヶ月~7.1ヶ月(標準4.5ヶ月、個人業績により増減あり)
※営業賞与、インセンティブ有り
昇給:年1回

■募集職種の年収例

想定年収(残業20時間が発生した場合):470万円~740万円

■給与・評価等備考
・給与:年齢、経験、能力等を考慮し、ジュピターテレコム社規程により支給いたします。

JCOM株式会社への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • マーケティング
業界
  • IT・通信
  • インターネット/通信/スマートフォンアプリ
  • メディア・エンターテイメント
  • 放送・出版・音楽・芸能
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館 ※2026年9月本社移転予定あり 東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズビジネスタワー(虎ノ門ヒルズ駅 直結)
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める場所
就業時間
09:30~17:45 
就業時間備考
・標準就業時間帯:9:30~17:45
・標準就業時間:7時間15分
・平均残業時間:25時間/月程度(担当いただく業務により、各月の残業時間にバラつきあり)
平均残業時間
10~30時間
年間休日
123日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

リモート/出社併用

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
確定拠出型年金制度、育児休業制度、介護休暇制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度、福利厚生倶楽部(リロクラブ)、EAP、社員視聴モニター制度、自己啓発支援プログラム、借り上げ社宅制度、短時間勤務制度、社員モニター制度、企業年金基金、定期健康診断、保養所、総合福祉団体定期保険、各種アミューズメント法人会員(TDL・USJ等)、予防接種補助金、ノー残業デー、資格取得奨励金、借上社宅制度、在宅テレワーク勤務導入、介護休業の分割取得・給与の一部補償、ウェルカムバック制度導入、プレミアムフライデー導入、資格取得の費用補助

<教育制度>
入社オリエンテーション、フォロー研修、部門別研修、階層別研修、選抜型研修、自発参加型研修、e-ラーニング・通信教育、メンター制度、次世代女性リーダー育成研修、育休・介護休前/育休・介護休後復帰前セミナー、技術研修、新卒サポーター制度、奨励講座受講

<事業関連>
表彰式(年1回)、くるみんマーク取得

■福利厚生備考
・自己啓発支援プログラム:通信教育受講費用の一部会社負担やインターネットをつかった教育研修ビデオラライブラリーを導入
・借り上げ社宅制度:社命による転勤を命ぜられた場合で、自宅から通勤ができない(通勤時間が2時間を超える)場合
・育児休業制度:生後満1歳未満の子(実子または養子)と同居し養育する社員で、休業開始時点で勤続が1年以上である社員(男女を問わず)に認められています。
 給与/無給(但し、雇用保険から休業給付金が支給される。)
 社会保険料/本人負担分は免除。
 復職/原則休職前と同じ職場とするが、状況により変更する場合もある。
・短時間勤務制度:小学校6年生終了までの子を養育する社員は、1日につき1時間から3時間までの範囲で勤務時間の短縮が可能。
・福利厚生倶楽部(リロクラブ):リゾートホテルやフィットネスクラブ他、暮らしに役立つ様々なサービスをご利用いただけます。
・社員モニター制度:ジュピターテレコム社が提供するサービスを特別価格にてご利用いただけます。

・フォロー研修:入社後半年、1年、2年、3年の計4回
・階層別研修:新卒社員年次別研修、キャリアパス研修、チームリーダー研修、新任管理職研修
・選抜型研修:マーケティング研修、女性社員育成研修
・自発参加型研修:誰でも参加できる研修(企業内大学「J:COMユニバーシティ」)
・新卒サポーター制度:入社2年目以上の新卒社員が各配属先で直接指導・サポートする
・次世代女性リーダー育成研修:次世代を担う女性管理職候補向けの研修
・育休・介護休前/育休・介護休後復帰前セミナー:育児休業・介護休業の取得予定者向けに制度や手続きを説明し、休業中の不安を取り除くほか、復帰前には『育休・介護休後復帰前セミナー』を開催し、スムーズに職場復帰ができるようサポートを行っています。

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇

■休暇備考
・完全週休2日制:曜日は職種・勤務地により異なります。
・夏季休暇はありませんが、7~9月に5日間の有給取得を奨励。

手当

通勤手当(同社規定による)、住宅手当、残業手当

・住宅手当:正社員かつ世帯主対象。複身は2万5千円~3万円、独身は1万2千円~1万5千円
・残業手当:管理職は支給対象外

選考場所

Web、本社

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

JCOM株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

JCOM株式会社について

設立年月日
1995年01月01日
代表者
代表取締役社長 岩木 陽一
資本金
3,760,000万円
事業内容
・ケーブルテレビ局の統括運営を通じた有線テレビジョン放送事業及び電気通信事業
・ケーブルテレビ局及びデジタル衛星放送向け番組供給事業統括

JCOMの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 158件
400万円〜500万円 271件
500万円〜600万円 177件
600万円〜700万円 75件
700万円〜800万円 31件
800万円〜900万円 17件
900万円〜1000万円 4件
1000万円〜 3件

マーケティングの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

正社員をお探しの企業様へ

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START