スターゼン株式会社

【品川 (インフラ運営)】グループ企業のITインフラ運営/リモート勤務可/複数プロジェクト参画/充実の福利厚生

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoB向け
年収
370~550万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
品川駅 (東京都)
職種
サーバーエンジニア

仕事内容について

当社およびグループ会社は、食肉および食肉加工品を中心に生産から販売までのトータルサプライチェーンを構築しています。国内外の様々なプロセス(輸入、と畜や加工、販売、流通など)をIT全般で支えているのが私たちICT本部です。私たちはグループのITインフラ運営(維持管理・新規・更新)を一緒に進めていく人材を募集しています。

■プロジェクト事例:グループ企業全般に対応する以下のような多岐にわたるITインフラプロジェクトを実施しています。
・パソコンやサーバー基盤の更改
・ネットワーク機器の更新
・複合機・プリンターの更改
・データセンターの移転・構築・クラウド基盤の構築
・ネットワーク基盤の更改(SASEソリューションの導入)
・Windows環境の更新
・事業所インフラ基盤の対応(新設・移転・撤去)
・情報システムの導入
・セキュリティ関連の対応

【仕事の特色】
【組織構成】
本部長1名/部長2名/副部長3名/室長6名/リーダー5名/メンバー44名

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務(限定なし)

必須条件

・基本的なPCスキル(Windows、Word、Excel、PowerPointなど)を有する方
・ITインフラストラクチャの設計・構築・運用いずれかの経験(2年以上)または同等の知識を有する方

歓迎要件

・自ら目標を定めプロセスを組み業務に取り組める方
・PM、PL等チームマネジメント経験がある方(規模は不問)
・ITインフラの企画/構想に関する実務経験
・サーバー、ネットワーク、セキュリティに関する知識のある方
・ネットワークの基本的な理解(TCP/IP、ルーティング、ファイアウォールなど)
・システムトラブルシューティングスキル

想定年収

370~550万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(7月・12月)
昇給:年1回(4月)

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • サーバーエンジニア
業界
  • メーカー
  • 食料品・化粧品・アパレル・日用品
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京都港区港南2丁目5番7号港南ビル2階
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める事業所(限定なし)転勤:総合職採用の為、将来的に転居を伴う転勤の可能性有(当面なし)
就業時間
08:00~17:00 
平均残業時間
30時間以上
年間休日
122日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

リモート勤務可(頻度応相談)

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
借り上げ社宅制度、社員持株会、確定拠出年金制度、財形貯蓄、各種団体保険(生命・医療等) 他

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇、特別休暇(結婚、忌引、配偶者出産、産前産後、羅災等)、生理休暇 他

手当

時間外勤務手当、休日勤務手当、役職手当(チームリーダー、管理職)、深夜勤務手当、通勤手当、家族手当 他

選考場所

一次:WEB(Teams)、二次(最終):対面 スターゼン品川ビル(東京・品川)

検査・試験

適性試験(職歴により免除の可能性あり)

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

1次(部署・人事、WEB)、最終(役員、対面)

さらに表示する

スターゼン株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

スターゼン株式会社について

設立年月日
1948年06月17日
代表者
代表取締役社長 横田 和彦
資本金
1,165,827万円
事業内容
・食肉の加工・販売、食肉製品・食品の製造・販売等

スターゼンの企業情報を見る

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START