パーソルキャリア株式会社

【クラウドエンジニア】プロダクトや業務システムのQCD/標準コードの展開・モニタリングの設計、実装

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoC向け
  • BtoB向け
  • 年俸制導入
年収
540~860万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
大手町駅 (東京都)
職種
サーバーエンジニア
クラウド
AWS

仕事内容について

AWSを中心としたクラウドを利用したプロダクトや業務システムのQCD、セキュリティ確保のため、標準化を検討、推進します。

■具体的な業務内容:
・AWSを利用したインフラの標準的な構成の検討、設計
・構築ガイドライン作成や展開活動
・IaCによるAWSリソースの実装、標準コードの展開
・モニタリングの設計、実装
・インフラ面のニーズや課題の抽出、解決策の策定とその推進
・チーム運営(タスクのアサイン、進捗状況確認、課題調整、メンバーサポート等)
・プロダクト、システム担当などの関係者との横断的なコミュニケーション

【仕事の特色】
■部門概要::
パーソルキャリアでは、事業のアジリティを高めるべく、システム全てをクラウド環境へ完全移行を進めており、
クラウドリフトは着地が見えている中で、次のフェーズとなるクラウドをより深く活用するフェーズへと差し掛かっています。

その中で、今回募集しておりますインフラグループとしては、dodaやdoda Xのようなプロダクトや、転職エージェントの方々が利用するような業務システムなどのインフラ構築やインフラ面からの支援を進めています。
インフラグループは現在9名のグループとなります。
平均年齢は30台前半です。
2024年10月現在、当グループの全てのメンバーについて、出社が必要なPCセットアップやイベント等を除き在宅で業務をしております。フレックス勤務を初め柔軟に働ける環境を目指しており、始業時刻、終業時刻の調整や、通院や保育園送迎などでの中抜けも調整しやすい勤務環境です。

■募集背景:
各種事業システムのクラウドリフト/シフトを中心とした、多くのクラウド活用のプロジェクトが控えている状況です。
しかし、当社のテクノロジー部門におけるインフラ組織の組成からまだ年月が経っておらず、現在は体制拡大の途上にあります。
今回の募集ではクラウド活用の標準化を中心にインフラの改善を担って頂くエンジニアを募集しております。

■今後の方針:
・2025年度末までに、残存しているオンプレ環境をクラウドリフトし、完全クラウド化を目指しております。並行して、標準的なAWSの利用方式の策定、IaC化などにより、プロダクトや業務システムのQCDを上げていこうとしています。
・当社の方針として、AWSをベースとしながらも他複数のクラウドも含め、クイックに利活用できている状態を目指しています。
・アプリとインフラがシームレスに連携できている状態を目指しています。

■技術スタック:
- AWS
- Terraform
- CloudFormation
- ShellScript
- Powershell

■周辺ツール類:
- コミュニケーション
- Teams
- Slack
- DevOps
- Github
- Gitlab
- AzureDevOps
- CodePipline
- Monitoring
- Datadog
- NewRelic

■PC :
当グループでは当社標準PCと開発用PCを配布予定です。
開発用PCはMac、Windowsから選択可能です。

■特徴/魅力:
・事業会社の内製エンジニアのため、ITサービスの立ち上げフェーズから関わることができ、インフラの技術選定や実装方針決定なども自ら実施することができます。
・景気変動に伴いIT投資額を増減するのではなく、ROIを見極め、攻めのIT投資を積極的にしていきます。
・組織内の風通しは良く、適切なガバナンスのもと、新しいソリューションの適用や、技術検証も積極的に行っています。
・事業会社、SIerなどからの中途入社のメンバーばかりです。人材育成を大事にしており、多種多様な仲間と切磋琢磨でき、更なる成長機会を提供します。
・まだまだ成熟期ではなく本格的なクラウドシフトはこれからの状況です。決まりきった中での業務ではなく自ら考え挑戦できるような環境があります。
・キャリアパスについて、マネジメント職として管理に携わることも目指せますし、エキスパート職として技術を極めていただくことも可能な制度となっております。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

必須条件

・AWS認定資格 ソリューションアーキテクト プロフェッショナル相当の知識
・AWSを利用したシステムの構築、もしくは保守・運用の経験
・チームリーダー、サブリーダーとしてチーム運営を行なった経験
・IaC(CloudFormationやTerraformなど)でのAWSの構築、運用経験
・システム担当者として、利用者や関係部門、ベンダとの調整、交渉、提案などの経験
・複雑な物事を論理的に考え、全体感を持って整理する力

・スキルや活動を通じて事業貢献がしたいという思いが強い方
・チームとしての対応や後輩の育成に前向きな方
・新しい技術に興味があり習得に熱意があること
・問題点や改善点を自ら発見し進んで実行できる方
・未経験の業務でも積極的に取り組みたい方
・事業や会社、チームの変化に柔軟に対応していける方
・効率化、最適化が好きな方

歓迎要件

・企業におけるクラウド利用の標準化の検討、推進経験
・CI/CDパイプラインの設計、開発、メンテナンス経験
・システム運用設計
・企画/計画の組み立てやドキュメント化スキル、実行スキル
・Kubernetesなどのコンテナオーケストレーションの設計、構築の経験
・セキュリティ向上に関わる設計や実装の経験

想定年収

540~860万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:年2回
昇給:年2回

■募集職種の年収例

※時間管理方法が裁量労働制となる場合は、裁量労働手当を固定時間外手当と同様の30時間分を支給
※評価等級によって、時間管理方法が異なります

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • サーバーエンジニア
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア
  • サービス
  • 人材・教育
雇用形態

正社員

予定勤務地
全国どこでも勤務可能 <大手町オフィス>東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル5F
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める就業場所​(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
就業時間
10:00~19:00  フレックスタイム制 コアタイム10:00~15:00
平均残業時間
10~30時間
年間休日
124日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

出社頻度は通勤スタイルにより異なります) 通勤スタイル:ワークスタイルB(リモート勤務/週2~週1日出社 ※月4日以上~10日以下出社) 地方勤務の方:ワークスタイルC(フルリモート勤務/原則出社なし ※出社の場合も月10日以内)

フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
リモートワーク一時金、財形貯蓄制度、企業型確定拠出年金、長期所得補償保険、従業員持株制度、団体保険・団体扱い保険、福利厚生倶楽部(リロクラブとの提携)、育児代行法人価格提供、家事育児代サービス補助、TOEIC®優待試験、インフルエンザ予防接種補助、確定拠出年金制度、ベビーシッターサービス法人価格提供、社内研修、階層別研修

■福利厚生備考
・リモートワーク一時金:入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給
・福利厚生倶楽部:宿泊施設・レジャー施設・ショッピング・グルメ・エステ等各施設・サービスを特別優待価格にて利用可能

試用期間
3か月間 ※管理職の場合6か月
休日休暇

■休日制度
週休2日制(土日)、国民の祝日、年次有給休暇、年末年始、夏季休暇、特別休暇

■休暇備考
・年末年始:12/30~1/3
・夏季休暇:事業部門別のカレンダーに準ずる

手当

通勤手当、リモートワーク手当

・通勤手当:会社の定める条件の範囲内で全額支給

選考場所

本社、Web

検査・試験

適性検査

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

■選考フロー:
書類選考→1次面接(現場責任者)+適性検査→2次面接(現場統括責任者)→処遇面談

※適性検査:ストレス耐性やポジション適性を確認する30分程のWeb検査です。特にご準備いただくことはございませんのでご安心くださいませ。
※適性に応じて別ポジションの打診を行うことがございます。
※面接回数は変動する可能性があります。

さらに表示する

パーソルキャリア株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

パーソルキャリア株式会社について

設立年月日
1989年06月01日
代表者
代表取締役社長 瀬野尾 裕
資本金
112,700万円
従業員情報
6,929名
事業内容
人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、採用・経営支援、副業・兼業・フリーランス支援サービスの提供

パーソルキャリアの企業情報を見る

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START