SUBARUテクノ株式会社

【自動車の排気ガス走行抵抗性能試験業務】排気ガス(エバポ)計測/走行抵抗の実車での計測/作業計画の立案/車両整備・組付け

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoC向け
  • BtoB向け
年収
420~670万円
最寄り駅
葛生駅 (栃木県)
職種
組込・制御エンジニア
言語
Python VBA

仕事内容について

【業務内容】
自然環境が問われている近年、自動車の燃費や排気ガスの低減が求められています。
そうした排気ガス(エバポ)計測や、走行抵抗(空気抵抗や転がり抵抗など)の実車での計測を
担当していただきます。また、ベンチ試験機を使い、要素部品を計測します。これらの計測は、厳密な
計測であり、その結果は、環境に良い自動車の開発に貢献していくことになります。

<業務の詳細>
・(株)SUBARUからの業務依頼をもとに作業計画の立案
・ベンチ試験に向けた車両整備・組付け
・車両へ各種計測機器の搭載、セッティング
・CDMやテストコースを定められた条件で走行しデータ計測
・パソコンで解析、報告資料を作成
・メールによる試験関連の情報交換

※SUBARU車の全ての走行抵抗計測を当社が担当しており、新法規対応・認証試験の厳格化により業務量が増加しています。

【仕事の特色】
【キャリアプラン】
■入社1年目
リーダー指示のもと各種業務に従事しながら基礎を学ぶ。
テストコース走行ライセンス(社内資格)を取得し実車試験に従事。

■入社3年目
数名の部下を率いて試験を推進する立場を担う。
試験内容の検討や、日程調整等の他部署との調整業務も担当。 
開発問題の分析・課題解決方策を検討。

■入社7年目
リーダーとして、部署運営を担当する。
請負元の業務依頼について協議、性能開発への提案も担当する。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

・自動車に興味関心があり、車両構造の知識、機械、電気、化学の一般知識をお持ちの方
・大学院、大学、高等専門学校、自動車専門学校卒の方
・普通自動車運転免許(日常的に運転されている方)
・基本的なパソコンスキル(Word、Excel、OutLook、Teams)

・健康面・体力面・メンタル面のいずれにおいても頑強な方
・自動車が好きで強い興味がある方
・問題発見能力や課題解決能力を十分に備えている方
(回路図や部品、評価方法の問題点を発見し、改善案を提案するため。)
・複雑な事柄をわかりやすく伝える言語能力と、論理的なコミュニケーション能力がある方。
(関係各部署との均衡、評価レポートの作成等のため。)

歓迎要件

・理工系学科(機械・電気・情報など) をご卒業された方
・MT免許、自動車整備士資格、乙4種危険物免許 をお持ちの方
・VBA、Python、RPAによる業務効率活動 を経験された方
・自動車開発業務(特に認証業務) を経験された方

想定年収

420~670万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(7月・12月)
昇給:年1回(4月)

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • 組込・制御エンジニア
業界
  • メーカー
  • 電気・電子・機械・半導体
雇用形態

正社員

予定勤務地
栃木県佐野市 SUBARU実験センターテストコース内
予定勤務地
(変更の範囲)
無し
就業時間
08:00~17:00 
就業時間備考
・所定労働時間8時間
・チームの平均残業時間20時間程度
・朝5時出社や深夜0時退社等、変則時間帯の勤務が月5日程度発生
平均残業時間
10~30時間
年間休日
121日
服装
私服
福利厚生

■制度
<福利厚生制度>
社員食堂完備、部活動・レクリエーション補助、STCカフェテリア制度(選択型福利厚生制度)、育児短時間勤務、介護短時間勤務、作業着代補助、WELBOX

<教育制度>
階層別教育、能力開発教育、事業所別専門教育、新卒リーダー制度

■福利厚生備考
・社員食堂完備:各事業所に社員食堂があります。事業所によって多少異なりますが、定食やカレー、ラーメン、うどん、そばなど様々なメニューがあります。STCカフェテリア制度のカフェテリアポイントを喫食費用の半額(上限3,500円/月)まで使用可能です。
・STCカフェテリア制度(選択型福利厚生制度):年間600ポイント(60,000円)が付与され、その範囲内で自己啓発、育児介護、健康増進など複数のメニューの中から各個人のニーズに合ったものを自由に選択し、利用できる制度です。使用例は喫食費用(社員食堂)、リフレッシュ、在宅勤務の環境整備、健康管理、子供の教育費など様々です。一例ですが、リフレッシュでは旅行の際の宿泊代や飲食代、スポーツ施設の利用料として、在宅勤務の整備環境ではイヤホンや充電器の購入、などに使用できます。
・育児短時間勤務:小学校4年生就学の始期に達するまでの子を養育する従業員が申し出ることにより、1日の所定労働時間に対して短時間勤務することができます。
・介護短時間勤務:要介護状態にある家族を介護する従業員は申し出ることにより1日の所定労働時間に対して3年間を上限に短時間勤務することができる制度です。
・社員食堂完備:各事業所に社員食堂があります。事業所によって多少異なりますが、定食やカレー、ラーメン、うどん、そばなど様々なメニューがあります。STCカフェテリア制度のカフェテリアポイントを喫食費用の半額(上限3,500円/月)まで使用可能です。
・作業着代補助:入社時に夏・冬服ともに1セットずつ無償支給されます。以後、1年毎に、新たに購入する場合、半額の補助を受けることができます。
・WELBOX:様々な福利厚生サービスが会員割引料金で利用できる制度です。リフレッシュやエンターテイメント、学び・子育て・介護支援など様々なメニューがあります。

試用期間
2ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、GW連休、夏季連休、年末年始連休、年次有給、特別・慶弔休暇、産前産後休暇、子の出産休暇、育児休業、出生時育児休業(産後パパ育休)、子の看護休暇、介護休暇、介護休業、結婚休暇、永年勤続リフレッシュ休暇

■休暇備考
・産前産後休暇:産前6週間(多胎妊娠の場合は14週間)と産後8週間、特別休暇(無給)を取得できます。
・子の出産休暇:配偶者の出産に伴い、出産日以後10日以内に3日の特別休暇(有給)を取得することができます。
・育児休業:(原則として)子が満2歳到達後の4月末日までの間、希望する従業員が育児休業をできる制度です。
・出生時育児休業(産後パパ育休):子の出産後8週間以内に4週間(28日)まで育児休業をできる制度です。
・子の看護休暇:小学校4年就学の始期に達するまでの子を養育している従業員の子が負傷もしくは疾病にかかったとき、あるいは疾病の予防のために看護するとき、予防接種や健康診断を受けさせる場合、養育する子が1人の場合は5日まで、2人の場合は10日まで特別休暇(5日まで有給、5日超え無給)が取得できる制度です。
・介護休暇:要介護状態にある家族を介護する従業員が介護を行うとき、対象家族1人の場合は5日、2人の場合は10日まで特別休暇(5日まで有給、5日超え無給)が取得できます。
・介護休業:要介護状態にある家族を介護するために、通算93日間の範囲内で介護休業をとることができる制度です。
・結婚休暇:従業員が結婚した際に、5日の特別休暇(有給)が取得できます。
・永年勤続リフレッシュ休暇:勤続20年で3日、勤続30年で5日の特別休暇(有給)が付与される制度です。

手当

住宅手当、育児支援手当、地域手当、通勤手当、時間外勤務手当、在宅勤務手当

・住宅手当:下記の基準で住宅手当の支給があります。※基準は勤務地ではなく居住地
 -東京都:26,000円/月
 -神奈川、埼玉、千葉:21,000円/月
 -上記以外:17,000円/月
・育児支援手当:満18歳未満の子1人につき18,000円/月支給します。

選考場所

・一次面接:対面面接(群馬事業所本工場)orオンライン
・二次選考:本社

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

SUBARUテクノ株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

SUBARUテクノ株式会社について

設立年月日
1985年03月02日
代表者
代表取締役社長 大拔 哲雄
資本金
7,000万円
従業員情報
1,138名
事業内容
■自動車
・カーデザイン、3Dデータ・モデリング、グラフィック、WEB、設計、研究実験、生産技術、CAE、翻訳・通訳、パーツカタログ、補修部品価格、補修部品システム、品質保証、知的財産

■航空機
・設計、研究実験、生産技術

■労働者派遣事業 派13−308839

SUBARUテクノの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 1021件
400万円〜500万円 2369件
500万円〜600万円 1587件
600万円〜700万円 940件
700万円〜800万円 385件
800万円〜900万円 204件
900万円〜1000万円 34件
1000万円〜 52件

Pythonの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 395件
400万円〜500万円 430件
500万円〜600万円 156件
600万円〜700万円 70件
700万円〜800万円 14件
800万円〜900万円 11件
900万円〜1000万円 0件
1000万円〜 2件

組込・制御エンジニアの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 160件
400万円〜500万円 157件
500万円〜600万円 42件
600万円〜700万円 13件
700万円〜800万円 5件
800万円〜900万円 1件
900万円〜1000万円 0件
1000万円〜 0件

VBAの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

関連言語・スキルから求人を探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START