デロイトトーマツグループ合同会社

【 ITガバナンス、システム評価】システム導入時におけるリスク評価関連業務における審査担当/リモート可能

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制
  • BtoB向け
年収
660~930万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
東京駅 (東京都)
職種
サーバーエンジニア
クラウド
AWS Windows Azure

仕事内容について

■業務内容
(80%)システム導入時におけるリスク評価関連業務における審査担当
(20%)その他個別案件、ガバナンス関連業務担当

【仕事の特色】
■アピールポイント
・メイン業務は、デロイトトーマツグループが利用・構築するシステムに対するリスク評価業務です。AWS等のパブリッククラウド基盤上に構築される多様なシステムの設計レビューが中心となり、最先端のテクノロジーに触れることができることは、大きな遣り甲斐です。
評価の基準はデロイトグローバルのルールがベースとなっており、これも世界的にも先行したセキュリティ要件であり、日々、最新のCyber情報に触れることは、わたしたちの喜びでもあります。
・評価対象は主にアプリ層となりますが基盤チームとの連携もあります。システム構築はしないものの、深く広いテクノロジー知識が必要とされるのもチャレンジとして、メンバーは楽しんでおります。
・周辺業務として、評価基準のローカライズ、評価プロセス構築、そのためのグローバルチームとの交渉があります。さらには、Cybersecurityグループと密に連携しており、日常的にCyber施策や導入に関する技術情報、最新のテクノロジーに触れることができます。これまでの経験を生かしたセキュリティリスク評価やセキュリティアーキテクトとして、さらなるスキル向上を目指すことが可能です。
・インフラ領域など特定IT領域のご経験があれば、評価業務経験がなくても日々の勉強でキャッチアップには時間はかかりません。インフラエンジニアからのキャリアチェンジなど歓迎しております。既存メンバも審査経験がない人が多いですし、メンバがオンボードサポートをいたします。
・チームワークは抜群です。一人ずつが評価案件を個別に持つものの毎日MTGを持ち、評価結果の認識合わせをします。課題があれば上位メンバーが必ずサポートしますので安心して業務を行っていただけると思います。

■英語の使用頻度
英語資料、メールのやり取り(会話は尚可)

■働き方
当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。
また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める職務

必須条件

(経験)以下いずれか
・ITインフラ、ネットワーク(パブリッククラウド含む)の企画、設計または構築、運用
・システムセキュリティに関する何らかの業務
・サイバーリスクまたはシステムリスク対応業務

(スキル)以下いずれか
・ネットワーク技術、ITインフラ(ハードウェアおよびソフトウェア)
・パブリッククラウド(特にAWSまたはAzure)のアーキテクチャ
・サイバーリスクまたはシステムリスクに関するスキル

・セルフスターターでセルフモチベーターの方
・専門的知識を持ちながら、わかりやすい説明ができる方
・日々更新されるテクノロジー、セキュリティ領域の知識アップデートを楽しむことができる方
・調査が好き、または得意な方

歓迎要件

(経験)
・サイバーセキュリティ分野に関する知識や経験特に以下の経験がある方
・システム開発等におけるリスクレビューやセキュリティ審査業務の経験
・システム企画部門でのITアーキテクト経験者(セキュリティアーキテクトであれば尚可)

(スキル)
・セキュリティに関する以下いずれかの資格が尚可:CISSP、CISM、CISA等
・ISMS、NIST等に関する情報セキュリティのガイドライン、標準規格の知識

想定年収

660~930万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(2月・8月)
昇給:年1回(8月) ※能力、勤務成績等を勘案のうえ決定

■募集職種の年収例

■想定ランク
シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー
(ご参考)DTGキャリア採用ページ
https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

■想定サラリー
(アソシエイトマネジャー)
・年収:6,600,000~9,300,000
・月収: 417,200~588,400
・基本給:329,000~464,000
・業務手当:88,200~
・備考
 ※年収は残業代(30時間/月分)と変動賞与(標準評価の場合)を含めたものです
 ※月収は残業代(30時間/月分)、業務手当を含めたものです
 ※上記の残業代、変動賞与はあくまで想定であり、これを保証するものではありません

■給与・評価等備考
・給与:経験・職位に応じて決定いたします。

デロイトトーマツグループ合同会社への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • サーバーエンジニア
業界
  • サービス
  • 人材・教育
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京事務所、自宅、その他法人が許可する場所 ※出社の可能性あり ※選考の過程で配属地についてご相談をさせていただく予定です。
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める場所(在宅勤務を行う場所を含む)で変更の可能性あり
就業時間
09:30~17:30  フレックスタイム制 
就業時間備考
■マネジャー以上
・勤務時間:始業9時30分~終業17時30分(標準労働時間7時間)
・ただし、労働基準法第41条で定める管理監督者として、労働時間、休憩に関する規定は適用しない

■マネジャー未満
・フレックスタイム制
・標準的な就業時間:9時30分から17時30分(標準労働時間7時間)
・所定時間外労働有

想定残業時間:10-20時間/月
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

想定出社勤務日数:2日/週 ※週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用しております ※OJT期間中も同様

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
企業年金基金、退職金制度、総合福祉団体定期保険、
定期健康診断、保養施設利用補助、カフェテリアプラン、
スマートワーク(在宅勤務・テレワーク拡大)、トーマツ企業内保育園、
自己学習補助、資格取得奨励、各種学校費用補助、厚生年金基金

<教育制度>
OJT、選抜型研修、階層別研修、ソフトスキルトレーニング、
入社時研修(新卒)

■福利厚生備考
・自己学習補助:資格取得、語学学習などへの補助
・OJT:日々の業務の中で、配属部門による指導育成、評価フィードバックを行うことで、自身の課題を見つけ、改善していくこととなります。
・選抜型研修:上位階層を見据えた際に必要なスキル、マインドセットの習得を目的としたプログラム。
 主として「専門性特化人材」「マネジメント候補人材」向け。
・階層別研修:「昇格時研修」としてランクごとに必要とされるスキル、マインドセットの習得を目的たとしたプログラム。
・ソフトスキルトレーニング:ソフトスキルを習得するプログラム。
 OJTトレーナー研修、問題解決ロジカルシンキング研修、ファシリテーション研修、プレゼンテーション研修など。
・入社時研修(新卒):ビジネスマナー、Excel・PPTといった基礎PCスキルの他、ビジネス文書作成、プレゼンテーション等のスキルを身に着けるビジネススキル研修(約2ヶ月)

試用期間
6ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、夏期休暇、特別有給休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、慶弔休暇

手当

通勤手当、出張日当、残業手当

選考場所

本社

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

デロイトトーマツグループ合同会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

デロイトトーマツグループ合同会社について

設立年月日
2017年04月03日
代表者
代表職務執行者社長 篠田 昌典
資本金
10,000万円
従業員情報
1,254名(2020年03月05日時点)
事業内容
デロイト トーマツ コーポレート ソリューション(DTCS)は、デロイト トーマツ グループのコーポレートサービス業務を担う会社として各社の機能を集約し、2017年4月に設立されました。

DTCSがコーポレートサービス業務を提供するのは、デロイト トーマツ グループの主要事業法人、有限責任監査法人トーマツ(監査)、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)、デロイト トーマツ税理士法人およびDT弁護士法人で、コーポレートサービスは全てDTCSが担っています。

そして、DTCSは、コーポレートサービスの高度化・効率化を通してプロフェッショナル職の均質化をリードし、デロイト トーマツ グループとしてのクライアントサービス強化に貢献しています。

デロイトトーマツグループの企業情報を見る

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査

正社員をお探しの企業様へ

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START