公益財団法人 日本英語検定協会

【Webマーケター】新規プロダクトのマーケティング戦略策定・推進/関連部門との調整等

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoC向け
  • BtoB向け
年収
870~978万円
最寄り駅
牛込神楽坂駅 (東京都)
職種
マーケティング

仕事内容について

新規プロダクトのマーケティング戦略策定・推進。
対象は、英検受験者をはじめとしたエンドユーザー、高校・大学などの教育機関等。
主には各プロダクト(有償・無償いずれもあり)の利用者数を増やすための施策を行います。

①新規プロダクトにおけるマーケティングの統括
・ウェブを中心としたマーケティング戦略策定
・SNSやオウンドメディア等、新規のチャネル開発
・各プロダクトのマーケティング戦術・施策のレビュー
・プロダクト開発におけるマーケティング観点での支援
・上記に付随する上席への起案/報告、関連部門との調整等

②デジタル企画課のマネジメント補佐・部下育成
・マーケティングチームのマネジメント・育成(今後採用する方を含めて5名程度を想定)
・課のマネジメントの支援

【仕事の特色】
英検協会のミッションである「実用英語の習得及び普及促進」「生涯学習の振興」をさらに加速させるため、大規模なIT投資を進めています。
2024年10月に「デジタルサービス企画開発部」を新設し、年間400万人以上が受験する英検のアセットを活用した新しいデジタルサービスの企画・開発・利用の推進をさらに加速させていきます。
今回募集する「デジタル企画課」では、現状課長以下2名の職員で複数のプロジェクトを推進していますが、今後さらに新規サービスの企画・開発・利用促進をさらにスピード感をもって進めるため、マーケティング・アライアンスセールス・ウェブ/UIUXディレクターと幅広い職種で新しい職員の募集を行います。

■事業ご紹介動画:「英検×デジタルテクノロジー」
今後多様化する受験者ニーズに対応したサービスを提供していくため、様々な企業様との積極的なコラボレーションを通じて検定事業の改革を行う私たちの取り組みを紹介しています。ぜひ、私たちの「今」を知ってください。
https://youtu.be/-Gfo0rtbkE0
(YouTube)

■ローンチ済みのサービスのご紹介
統合ID「生涯学習アカウント」
https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2023/pdf/20230920_info_lifelong-learner.pdf
電子証明書「デジタル証明書」
https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2024/pdf/20240524_info_digital-certificate.pdf

配属先部署のミッション
新規デジタルサービスの企画、マーケティング

・新規デジタルサービスの企画
統合ID「生涯学習アカウント」や電子証明書「デジタル証明書」等の既存サービスを基に、社内の関連部署や社外のアライアンス先と協業し、生涯に渡る学習を支援するためのサービス開発を行います。
・新規デジタルサービスのマーケティング
英検受験者をはじめとしたユーザーおよび高校・大学・学習塾などの教育機関に向けたマーケティング活動を行います。既存のウェブサイト・メルマガ等のチャネル活用のみならず、今後新規チャネルも開発し、ユーザーとの接点を拡大するミッションも担っています。
本ポジションではtoCのマーケティング寄りのミッションを担っていただきます。

【仕事内容(変更の範囲)】
当社業務全般

必須条件

・事業会社における、ウェブを含むマーケティング経験 5年以上
 新規プロダクト立ち上げ時のマーケティング経験があるとなお良い
・リーダーシップをもって、企画の新規立ち上げ、または既存サービスの改善を自ら企画したご経験
・基本的なOSスキル(SharePoint/Excel/PowerPoint 等)
 ‐Excel:ピボットテーブルや集計・分析に必要な関数を使ってきたご経験
 ‐PowerPoint:社内外への説明資料の作成等のご経験

歓迎要件

以下いずれかの経験を持っている方を歓迎します。
・5人以上のマネジメント経験
・教育または人材領域において、新規のデジタルサービスの企画・開発・マーケティングを行った経験
・ウェブシステムの企画から開発、リリース、運用まで一連の流れを行った経験
・高校・大学・学習塾などの教育機関に対してサービスを提案した経験

想定年収

870~978万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年4回(5月・6月・11月・12月支給)※標準月数6ヶ月
昇給:年1回

■募集職種の年収例

※職位・等級により、月額のみなし残業手当額は異なります。

■給与・評価等備考
・給与:前職・経験等を考慮し、決定いたします。
・年収:選考を通じて上下する可能性があります。
・月給:固定手当を含めた表記です。

公益財団法人 日本英語検定協会への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • マーケティング
業界
  • サービス
  • 人材・教育
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京都新宿区横寺町55
予定勤務地
(変更の範囲)
無し
就業時間
09:30~17:30 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
125日
服装
スーツ必須
福利厚生

■制度
<福利厚生制度>
・退職金制度
・社会保険料補助制度
・財形奨励金
・住宅資金積立補助金
・リフレッシュ手当
・家族検定料補助
・時間単位年休制度

■福利厚生備考
・社会保険料補助制度:規定のグレードまで

試用期間
6ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、5/1(社休日)、年末年始休暇(12/29~1/4)、夏季休暇(6日)、慶弔休暇、有給休暇

手当

通勤手当、残業手当、昼食手当、家族手当、住居手当

・家族手当:扶養手当/子、配偶者、同居の父・母(実・義)、1名につき11,000円~19,000円/月
・住居手当:規定のグレードまで、10,000円/月

選考場所

1次面接⇒Zoom、2次面接⇒対面、最終面接⇒Zoomを予定

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

公益財団法人 日本英語検定協会が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

公益財団法人 日本英語検定協会について

設立年月日
1963年04月01日
代表者
理事長 松川 孝一
資本金
110,000万円
従業員情報
167名
事業内容
[1]英語能力判定事業
[2]実用英語の研修・教育事業
[3]実用英語の習得及び普及向上に繋がる研究及び事業に対する助成事業
[4]その他、目的を達成するために必要な事業

公益財団法人 日本英語検定協会の企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 158件
400万円〜500万円 271件
500万円〜600万円 177件
600万円〜700万円 75件
700万円〜800万円 31件
800万円〜900万円 17件
900万円〜1000万円 4件
1000万円〜 3件

マーケティングの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査

正社員をお探しの企業様へ

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START