SREホールディングス株式会社

【バックエンドエンジニア】不動産DX推進/AI活用/バックエンド開発/7年連続増収増益企業

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
年収
600~900万円
最寄り駅
溜池山王駅 (東京都)
職種
サーバーサイドエンジニア
言語
Java Python SQL Scala Kotlin
DB
MySQL PostgreSQL Redis
クラウド
AWS Windows Azure

仕事内容について

不動産領域プロダクトの開発・運用・保守を担当していただきます。
機能開発では、開発者だけでなくプロダクトオーナーやカスタマーサクセス・不動産営業など様々な専門性のメンバーとも議論し、どうやって開発するかのHowだけでなく、何を開発すると顧客価値が向上するかのWhatも一緒に考えて開発していきます。
運用・保守では、システムの安定運用や技術的負債を細かく解消していくほか、もっと速くプロダクトをアップデートする方法はないかをDevOpsの観点で考えていきます。

•顧客価値を意識した要件定義
•プロダクトの設計・開発・インフラ構築
•共通基盤の設計・開発・インフラ構築
•システムのモニタリング・チューニング・障害対応
•ユーザーからの問い合わせ対応
•継続的な技術的負債の解消・セキュリティ対応
•DevOpsによるチーム開発の継続的改善

※ご経験・ご希望に応じて、具体的な担当プロダクトや役割をご相談させていただきます。

【仕事の特色】
■ポジションの魅力
•当社は不動産事業も行っているため、社内の不動産部門のメンバーと一緒にプロダクトを考え、フィードバックを得ながら開発することができます。
•ソニーグループのAI技術を活用したプロダクト開発に携わることができます。
•0→1(事業創出)段階のプロダクトから10→100(事業拡大)段階のプロダクトまで、幅広いフェーズや事業領域のプロダクト開発に携わることができます。
•当社はSI事業とSaaS事業どちらも行っているため、エンジニアとして他にないキャリアパスを描くことも可能です。

■開発環境
開発言語:Java, Python
フレームワーク:Spring Boot, Play Framework
インフラ:AWS, Azure
データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis
仮想化/自動化:Docker, Terraform, Ansible
CI/CD:GitHub Actions
ツール:JIRA, Notion, Miro, GitHub, Slack

【仕事内容(変更の範囲)】
企業の定める範囲

必須条件

・Java,Kotlin,Scalaなどを使用したバックエンドの設計・開発経験が3年以上
・パフォーマンスを考慮したRDBのスキーマ設計、SQLクエリの作成
・パブリッククラウド(AWS等)の利用経験
・Webサービスの開発に必要な知識

・当社のミッションやビジョンに共感していただける方
・クロスファンクショナルチームで同じ目標に向かって進んでいける方
・異なる専門性の人材と連携して課題解決していくことに、やりがいを感じる方
・自らが関わるプロダクトを顧客目線で考え、開発に取り組める方
・さまざまな技術領域に挑戦していきたい方
・最新の技術動向に敏感で、自発的に情報収集や学習をしている方

歓迎要件

・コンピューターサイエンスの基礎的な知識
・Webサービスの要件定義・開発・運用・保守すべての実務経験
・インフラもしくはフロントエンドの開発経験
・スクラム・XPなどアジャイル開発の実務経験
・DevOpsの実務経験
・技術面でチームをリードした経験

想定年収

600~900万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:・給与改定:年1回(7月)
・昇格:年1回(4月)

■募集職種の年収例

※経験・スキルを考慮し、決定いたします

■給与・評価等備考
・給与:経験・能力・前職給与等を考慮し、同社規定により決定いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • サーバーサイドエンジニア
業界
  • IT・通信
  • インターネット/クラウドサービス
  • 不動産
  • 不動産
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

予定勤務地
■赤坂本社 東京都港区赤坂1丁目8−1 赤坂インターシティAIR 14階(銀座線南北線「溜池山王駅」直結)
予定勤務地
(変更の範囲)
企業の定める範囲
就業時間
09:30~18:00  フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:30
就業時間備考
・9:30~18:00(所定労働時間7時間45分、休憩45分)
 ※労働時間が8時間以上の場合は休憩60分
平均残業時間
30時間以上
年間休日
125日
服装
私服
フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 健康保険 / 厚生年金 / 厚生年金 / 雇用保険 / 雇用保険 / 労災保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 通勤手当 / 残業手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
・各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
・法定外労災保険
・ソニーグループ団体保険
・確定拠出年金制度
・クラブ活動
・資格取得支援制度
・従業員持株会
・人間ドック補助
・ベネフィットステーション
・M3PSP(専任担当にいつでも相談でき、エムスリーの豊富なデータベースより最適な医療方針を提案してもらえる制度)
・オフィスでやさい(置き型社食)

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
・年間休日125日(2024年度)
・完全週休2日制(土・日・祝日)
・有給休暇(※規定日数を入社日に付与)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・GW休暇
・介護休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休業

■休暇備考
有給休暇は入社日から付与

手当

時間外手当、通勤手当(全額支給)

選考場所

本社

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

SREホールディングス株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

SREホールディングス株式会社について

設立年月日
2014年04月14日
代表者
代表取締役 西山和良
資本金
414,278万円
従業員情報
177名
事業内容
■AIクラウド&コンサルティング事業
パッケージAIの他、個別の課題にテーラーメイド型で提供するAIを開発しています。
パッケージAIを代表する「不動産価格推定エンジン」は、売却価格を予測するAIで、予測精度は海外と比較しても遜色ない仕上がりになっています。
このような高精度のAIを生み出せるのは、リアルである不動産事業が内部にあり、十分なノウハウを収集できるからこそであるといえます。
また、今後は不動産業界にとどまらず、さまざまな業界ノウハウを保有するパートナーとの協業を拡大していくことで、不動産領域を超えた多様な産業向けのAIモジュールの拡充していきます。

■不動産テック事業
徹底的に顧客満足を追求するビジネスモデルを採用した売買仲介に加えて、AI、IoTを搭載したスマートマンションを開発、販売しています。

SREホールディングスの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 2096件
400万円〜500万円 3564件
500万円〜600万円 1887件
600万円〜700万円 981件
700万円〜800万円 358件
800万円〜900万円 188件
900万円〜1000万円 22件
1000万円〜 48件

Javaの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 1555件
400万円〜500万円 2509件
500万円〜600万円 1387件
600万円〜700万円 728件
700万円〜800万円 256件
800万円〜900万円 149件
900万円〜1000万円 27件
1000万円〜 21件

サーバーサイドエンジニアの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 1021件
400万円〜500万円 2369件
500万円〜600万円 1587件
600万円〜700万円 940件
700万円〜800万円 385件
800万円〜900万円 204件
900万円〜1000万円 34件
1000万円〜 52件

Pythonの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

関連言語・スキルから求人を探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START