株式会社ネクサスエージェント

【マークアップエンジニア】WEBページの作成および修正/レスポンシブデザインの実装/転勤当面なし

  • 転勤なし
  • 服装自由
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoC向け
年収
350~600万円
最寄り駅
中崎町駅 (大阪府)
職種
マークアップエンジニア
言語
PHP JSON JavaScript CSS HTML

仕事内容について

フロントエンド・マークアップエンジニアとして、下記業務をメインに行っていただきます。

・コーディング(HTML、CSS、JavaScriptを使用したWEBページの作成および修正、レスポンシブデザインの実装、SEO対策のためのコード最適化)
・WEB、LPのコーディング
・SEO
マーケターから計測したい内容に関しての共有がありますのでGTM等でコードを書いていただきます。
事業会社で経験を積んで、提案力、推進力を身に着けたい方にはうってつけの環境です。

【仕事の特色】
<当社の特徴>
◎急成長と裁量ある環境
創業から9年目にして、売上高は150億円を突破するという急成長を遂げています。年齢に関わらず、誰もがチャレンジし、新しいことに挑戦できる環境を整えています。
◎成果を称える文化
毎月の表彰式や締会(懇親会)を通じて、優れた成果を挙げた社員やチームを積極的に称え、努力を讃える文化があります。
◎充実した研修制度
当社は社員の成長が企業の成長に直結すると考えており、年間1億円以上を投資した充実した研修制度を提供しています。
◎経営陣との距離の近さ
毎週の全体会議では、経営陣が全社員に直接ビジョンを共有し、透明性の高い経営を実践しています。
◎熱意あふれるリーダーシップ
社長は過去に困難を乗り越えた経験を持ち、その熱意は社員に強い影響を与えています。業務中は厳格に指導しながらも、交流の場では親しみやすく接することで、社員一人ひとりの成長を支援しています。

<配属想定部署>
・経営企画室

<募集背景>
当社は現在、上場を目指しており、これを第二創業期と位置づけています。
この新たなフェーズにおいて、デジタル組織の本格的な構築を進めている状況です。私たちは、デジタル技術を駆使して業務効率を向上させ、顧客とのエンゲージメントを強化することを目指しています。
今回は、そんな変革の中心となるマークアップエンジニアを募集しています。このポジションでは、急成長中の企業である当社の変化の絶えない環境の中で、重要な役割を担っていただきます。デザインの力で企業の成長を支
え、ユーザー体験を向上させるためのクリエイティブなアイデアを実現していただきます。
私たちは、裁量権を持って自らのスキルを発揮し、成長していきたいという意欲的な方を求めています。変化を恐れず、新しい挑戦に積極的に取り組む姿勢を持つ方にとって、当社は理想的な環境です。共に未来を創り上げてい
く仲間をお待ちしています。

<この仕事で得られるもの>
・マーケターに対しての提案をしていただける環境ですので、裁量権を持って働くことができます。
・世間から必要とされている資産運用の事業を通して、コーディングスキルを上げていくことができます。
・事業に対してのエンジニア目線からの施策検討

【仕事内容(変更の範囲)】
会社が定める範囲内

必須条件

■いずれか必須
・HTML、CSS、Wordpress、Javascript、PHP、JSONなどの実務経験がある方
※Wordpressについては、オリジナルテーマの構築ができてシステム(動的な部分)カスタマイズの経験がある方
・GTMを扱える方

歓迎要件

・illustrator、Photoshopを使用した実務経験

想定年収

350~600万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年1回(10月)※事業に準ずる
昇給:年4回 ※評価が1年に4回あるため

■募集職種の年収例

※あくまで想定の金額となっています。
当社はスキル・経験に対して支払うので、上記以上の年収が出ることもございます。
・職能給7,000~
・残業代63,000~

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • マークアップエンジニア
業界
  • 不動産
  • 不動産
雇用形態

正社員

予定勤務地
<大阪本店>大阪府大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル 22F
予定勤務地
(変更の範囲)
会社が定める範囲内
就業時間
09:00~18:00 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
114日
服装
私服
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
・資格取得支援制度(試験受験費負担)
・産休・育休制度
・新人研修(企業研修/マナー研修/ビジネススキル研修)
・営業研修
・知識研修
・宅建研修

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制、GW・年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、年末年始、GW、夏季休暇、産休、育休

手当

交通費、住宅手当、役職手当、資格手当

・交通費:上限30,000万円/月
・資格手当:宅建士(50,000万円/月)
・住宅手当:2km以内に居住の場合、東京(40,000円/月)、大阪(15,000円/月)※役職によって変更あり

選考場所

大阪本店、もしくはオンライン面接

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書、ポートフォリオ

選考方法備考

書類選考(履歴書、経歴書、ポートフォリオ)→1次面接→最終面接→内定

さらに表示する

株式会社ネクサスエージェントが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社ネクサスエージェントについて

設立年月日
2016年01月01日
代表者
代表取締役 岩田 講典
資本金
10,000万円
従業員情報
160名
事業内容
少子高齢化がもたらす年金問題など、現代の日本社会が抱える様々な問題を解決していきます。そのために、テクノロジーの力を用い、不動産業界の透明性×信頼性を向上させ、「自らの意志と判断でリスクを取って市場に参加する人」を増やし、不動産業界の発展に貢献するために3つの事業を柱に事業を展開しております。

■ブローカレッジクラウド(不動産に特化したエージェントが集まるエージェントプラットフォーム)「不動産屋」ではなく、「不動産エージェント」と呼ばれるブランディングを構築し、米国式市場を創造することにより、エージェントの透明性×信頼性を構築し、市場参加者数を増加させ、市場の流動性向上に貢献することを目的としております。

■イエリーチ(不動産流通プラットフォーム)第一に、ビッグデータを活用し、AIによる透明性×信頼性を向上させることにより、市場への参加者数を増加させる。第二に、取引回数を増加させることで資産額の向上×国民の投資へのリテラシーの向上が実現すれば、米国市場同様に個人間での取引ができる透明性×信頼性のある市場を創造し、場の提供をすることでより市場の流動性向上に貢献することを目的としております。

■みんなの年金(不動産クラウドファンディング)第一に、人口動態から見ても年金が枯渇することは明らかである。眠る個人金融資産を不動産の小口化を通じて不動産市場に流入させ、市場の付加価値を向上すること、そして第二の年金代わりになる事業を目指しております。第二に、その調達した資金を、「新・日本列島改造論」を提唱し、都心部と郊外の不動産を最適化することで不動産市場の流動性向上に貢献する。

ネクサスエージェントの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 1432件
400万円〜500万円 2636件
500万円〜600万円 1578件
600万円〜700万円 931件
700万円〜800万円 324件
800万円〜900万円 167件
900万円〜1000万円 19件
1000万円〜 36件

JavaScriptの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 1478件
400万円〜500万円 2199件
500万円〜600万円 1257件
600万円〜700万円 573件
700万円〜800万円 256件
800万円〜900万円 130件
900万円〜1000万円 13件
1000万円〜 19件

PHPの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 14件
400万円〜500万円 13件
500万円〜600万円 14件
600万円〜700万円 6件
700万円〜800万円 2件
800万円〜900万円 1件
900万円〜1000万円 0件
1000万円〜 3件

JSONの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START