株式会社IVRy

【フロントエンドエンジニア】フレックス/一部リモート可/フロントエンドの開発/福利厚生充実

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制
  • BtoB向け
年収
600~800万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
三田駅 (兵庫県)
職種
フロントエンドエンジニア
言語
JavaScript CSS HTML TypeScript
クラウド
AWS Google Cloud Platform

仕事内容について

■ お任せしたい主な業務
------------------------------------
事業が拡大し、マルチプロダクト化・AI連携・UIUXの再構築など、多くの挑戦が同時に進行する中で、IVRyのフロントエンド開発を中心に、以下の業務に取り組んでいただきます。

主な使用技術は TypeScript + Reactです。APIサーバを開発するバックエンドエンジニアや、要件検討・デザインを担うプロダクトマネージャー・デザイナーと密に連携しながら、単に実装するだけでなく、「どうすればもっと良い体験が届けられるか?」を考えながらプロダクトをより良く、より速く届け続けることに挑戦していただきます。

▼ 主な業務内容
- 新規機能の開発、および既存機能の改善・運用
- プロダクトマネージャー(PdM)との連携による仕様の改善・ユーザーへの提供価値の最大化
- デザイナーと協力し、UI/UXを考慮したWebフロントエンドの実装
- プロダクトの品質向上に向けた継続的な取り組み

【仕事の特色】
■ 募集背景
------------------------------------
当社が提供する対話型音声AI SaaS「IVRy」は、事業の成長に伴い導入企業が増加しており、今後はマルチプロダクト展開やサービスの多角化を見据えた、さらなる進化が求められています。そうした中で、誰にとっても本当に使いやすいプロダクト体験の実現と、よりスピーディーかつ高品質な開発体制の構築を目指し、フロントエンドエンジニアを募集しています。

私たちが目指すのは、toCレベルを超えた、“toC以上”に直感的で親しみやすい体験です。IVRyは幅広い業種・職種の方に使っていただいており、どなたでも迷わず使えるプロダクト体験を実現することが広く価値を届けるための鍵になります。さらに今後は、IVRyをAIフレンドリーなプロダクトへ進化させるフェーズに入っていきます。そのためにも、開発基盤のアップデートやリファクタリング、設計の刷新といった技術的な取り組みが重要になります。

ともに次のフェーズをつくり、プロダクトを育てていく仲間をお待ちしています。

■ 現在のチャレンジと、期待する役割
------------------------------------
IVRyは、事業の成長とともにプロダクト開発のフェーズも進化しつつあります。より良い体験を、より多くのユーザーに届けていくため、フロントエンド領域でもいくつかの大きなテーマに取り組み始めています。

<IVRyが今向き合っているチャレンジ>
▼ システム開発における適切な設計、実装を通したプロダクト価値の最大化
既存プロダクトの開発・改善および新規プロダクトラインの立ち上げに伴い、各プロダクトの特性に応じた開発体制の構築に挑戦しています。既存の技術スタックを基盤としながら、プロダクトに最適なフロントエンド技術やアーキテクチャを選定・設計するだけでなく、実装やテストを通してリリースまで責任を持ち、プロダクトごとの価値を最大化することを目指しています。また、既存機能の改善にも積極的に取り組み、ユーザー体験の向上に貢献していただきます。

▼ AIフレンドリーなプロダクトへの進化
今後の方向性として、IVRyはAIとの親和性を高めていく方針です。そのためには、コードベースや設計を見直し、AIを活用した効率的な開発・運用スタイルを築いていく必要があります。

▼ toC以上”のUIUXの実現
IVRyは「使いやすさ」が強みのひとつですが、さらなる価値提供に向けて、UIUXにはまだまだ改善の余地があります。特に、どなたでも迷わず直感的に使える体験を実現することが、プロダクトとしての大きな挑戦です。誰もが安心して使えるプロダクトを目指すため、UIのアクセシビリティも改善の対象です。

▼ 技術的な土台の再整備
現時点では改善に時間がかかる構造が一部残っており、リファクタリングやアーキテクチャの見直しが必要です。柔軟かつスピーディーに開発を進められるよう、技術基盤をアップデートしていくフェーズにあります。システムの観測性(オブザーバビリティ)も改善の対象です。障害発生時に特定の人に依存しない構造を作ることも重要です。

<期待すること>
これらの課題に向き合う上で、ジョインいただく方には開発チームの一員として、前向きに楽しんで働いただきながら、以下のような役割を期待しています。
- システムの設計、実装を通したプロダクト価値の最大化
- AIを活用した開発スタイルの構築
- “誰もが迷わず使える”UIUXの実現
- デザインシステムの構築と展開
- アクセシビリティと課題検出の仕組みづくり

このタイミングだからこそ、プロダクトの根幹から関わり、チームとともに次のIVRyをつくっていけるフェーズです。ともに、“誰もが迷わず使える”体験を届ける未来をつくっていきましょう。

■ 技術スタック
------------------------------------
- 言語: TypeScript, JavaScript, HTML, CSS
- フレームワーク・ライブラリ: React, Next.js, SWR, React Hook Form, zustand, Vitest, ESLint, Stylelint, Storybook, OpenAPI, GitHub Actions
- ツール: GitHub, Linear, Slack, Notion, Figma
- AI : Cursor, GitHub Copilot , Devin

※サービス全体の技術スタック / アーキテクチャーは下記URLをご確認ください。
https://ivry-jp.notion.site/IVRy-127eea80adae801397a4e4d7ea74e291#1dfeea80adae80a88a26dcace2e5bc7b

■ 働く面白さ/成長環境
------------------------------------
IVRyの魅力のひとつは、“誰でも使える”ということを実現しようとしている点です。業界や年齢、デジタルへの慣れに関係なく、誰もが直感的に操作できる体験を届ける。それは決して簡単なことではありませんが、だからこそ本質的な使いやすさを突き詰めていける面白さがあります。

プロダクトはすでに多くの企業に導入され、ビジネスも順調に拡大中。機能をつくれば使われ、届ければ確実に価値になる。アウトプットが成果に直結するフェーズにある今、自分の仕事がダイレクトに世の中へ届く実感を持てる環境です。さらに、IVRyは業種を問わず活用できるホリゾンタルSaaSとして展開しており、活用シーンが非常に幅広いのも大きな特徴です。プロダクトの成長とともに、常に新しいユースケースやニーズに出会える——そんな“広がりのある開発”に関われるのも、この仕事の醍醐味です。

一方で、プロダクトの成長を支えるための技術的なチャレンジも数多く存在しています。開発基盤の整備やUIUXの改善をはじめ、やるべきことはまだまだ多く、どこに取り組んでもプロダクトの前進に直結します。エンジニアとして、手を動かすことがそのまま価値につながる環境です。また、プロダクト開発・開発スタイルの両面で、AI活用を積極的に取り入れる文化が育ちつつあります。新しい技術へのチャレンジを前向きに楽しめる方にとっては、大きなフィールドが広がっています。日々の開発においては、デザイナーとの協働に加え、PdMやビジネスチームとの連携も活発になってきました。プロダクトをどんな体験としてユーザーに届けるかをチーム全体で考え、実装に落とし込んでいく——その一体感も、IVRyで働くことの大きな魅力のひとつです。

■ キャリアパス
------------------------------------
IVRyでは、フロントエンドエンジニアとしての専門性を高めるだけでなく、個々の志向や強みに応じてさまざまなキャリアパスを選択することができます。
- エンジニアとして技術的に深くコミットしながら、経営にも意見を提言し、会社全体に影響を与えるような Principal Engineer を目指す道
- 組織づくりや人材育成、プロジェクトの推進を担う エンジニアリングマネージャーとしての道

上記のようなキャリアを中心に、希望に応じてバックエンド領域やPdMへの挑戦といった職能横断的な成長も可能です。

■ 一緒に働くメンバーの特徴
------------------------------------
- 10年以上のフリーランス経験を持つReactエンジニア。組み込み開発からWebへ転身し、IVRyの「Work is Fun」に強く共感して入社。
- 副業から約2年の関わりを経て正社員に。「面白いことができそう」という感覚と仲間の熱量に惹かれて入社。
- 営業・ディレクターからエンジニアに転身。IoTやヘルステック領域のスタートアップを経て、ホリゾンタルSaaSのIVRyに共感しジョイン。
- 元大手メーカーの設計職からWebエンジニアへ。副業を経て「ここに力を注ぎたい」と入社。技術志向とカルチャーの両面でIVRyに強く共鳴。

■ 参考情報
------------------------------------
【入社エントリ】最高の技術で、最高のサービスを届けたい
https://note.com/macchiitaka_ivry/n/n16bade1854a6

【IVRy入社エントリ】出会ってから約2年、IVRyにエンジニアとして入社しました
https://note.com/otsuky/n/n6551566ed888

JSConf JP 2024 に初スポンサーとして参加しました!
https://note.com/otsuky/n/n781a86398adf


▼ 開発実績
- IVRyサービスサイト:https://ivry.jp/
- AIボイスボット:https://ivry.jp/pillar/telephone-answering/
- IVRy音声解析:https://ivry.jp/pillar/analytics/
- AIクラウドFAX:https://ivry.jp/pillar/fax/
- モバイルアプリ:https://apps.apple.com/jp/developer/ivry-inc/id1587659503

【仕事内容(変更の範囲)】
無し

必須条件

- TypeScript / HTML / CSS を用いたフロントエンド開発の実務経験
- Reactまたは類似のWebフレームワークを用いた3年以上の実務経験
- プロダクトマネージャーやデザイナーなど、他職種との協業・コミュニケーションの経験

- 良いプロダクトをつくり、継続的に届けることに情熱を持てる方
- 自身の専門領域にとらわれず、課題や目的に向き合って柔軟に動ける方
- 困難な状況でも、チームを信頼し支え合う姿勢を大切にできる方
- オーナーシップを持ち、自ら機会を掴み、やり遂げる力を発揮できる方

歓迎要件

- Web標準に関する豊富な知見
- Next.js を用いた実務経験
- Jest / Vitest などのテストフレームワークを用いた開発経験
- Figmaなどのデザインツールの操作経験、およびUIデザインの実務経験
- サーバーサイドアプリケーションの開発・運用経験
- パフォーマンス・アクセシビリティ・セキュリティ・SEOなど、Webアプリケーションの品質改善の実務経験
- Twilio SDKを用いた実務経験
- Webアプリケーションのアーキテクチャ設計の経験
- パブリッククラウド(例:AWS、GCPなど)上でのWebサービス設計・運用の経験
- チーム開発を技術的にリードした経験(Pull Requestを通じた相互コードレビューなど含む)

想定年収

600~800万円 (給与形態:年俸制)

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • フロントエンドエンジニア
業界
  • IT・通信
  • 通信/クラウドサービス
雇用形態

正社員

予定勤務地
<本社>東京都港区三田三丁目5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー10F <大阪オフィス>大阪府大阪市北区西天満四丁目14-3 リゾートトラスト御堂筋ビル18階 ※選考の過程で配属地についてご相談をさせていただく予定です。
予定勤務地
(変更の範囲)
無し
就業時間
10:00~15:00  フレックスタイム制 コアタイム10:00~15:00
就業時間備考
・標準労働時間1日8時間
平均残業時間
10時間未満
年間休日
122日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

リモート/ハイブリッドワーク可

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
・リモート/ハイブリッドワーク可
・フレックスタイム制
・PC/インカムなど必要備品貸与
・社内ドリンク飲み放題
・入社歓迎ランチ補助
・ボルダリング登り放題
・音楽聴き放題
・月1オフィスオープンデー(懇親会)
・書籍購入サポート
・パートナー・本人及び双方の記念日のプレゼント

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、育児休暇、慶弔休暇

手当

通勤手当

選考場所

オンラインもしくは対面

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

■ その他参考情報
------------------------------------
▼ 選考プロセス
1. 書類選考
2. 選考面談(2~3回程度)
3. オファー面談
※面接から内定まで、オンラインにて対応可能です。

さらに表示する

株式会社IVRyが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社IVRyについて

設立年月日
2019年03月01日
代表者
代表取締役 CEO 奥西 亮賀
資本金
461,000万円
企業HP
https://ivry.jp/
事業内容
・クラウド型電話自動応答(IVR)サービス(IVRy)の運営

IVRyの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 1432件
400万円〜500万円 2636件
500万円〜600万円 1578件
600万円〜700万円 931件
700万円〜800万円 324件
800万円〜900万円 167件
900万円〜1000万円 19件
1000万円〜 36件

JavaScriptの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 410件
400万円〜500万円 764件
500万円〜600万円 476件
600万円〜700万円 282件
700万円〜800万円 97件
800万円〜900万円 58件
900万円〜1000万円 6件
1000万円〜 7件

フロントエンドエンジニアの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

関連言語・スキルから求人を探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START