Sansan株式会社

【アプリケーションエンジニア】文書データ化に関する新サービス開発

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • 自社サービスあり
  • BtoB向け
  • 年俸制導入
年収
448~700万円
最寄り駅
表参道駅 (東京都)
職種
アプリケーションエンジニア
言語
TypeScript
クラウド
AWS Windows Azure Google Cloud Platform Google Cloud Platform

仕事内容について

【ミッション】
アナログな情報をデジタルに変えることで新しいビジネスのコアを作り出す

【業務詳細】
文書のデータ化に関連した新サービスの開発に携わっていただきます。
ビジネス、R&D、データ基盤、インフラなどの部門のメンバーと連携しながら、プロジェクトの状況変化に素早く柔軟に対応することが求められます。
※具体的なサービス内容は面接時にお伝えいたします。

【業務内容の例】
・設計、実装、コードレビュー、テスト
・リリース
・運用とその改善
・パフォーマンス監視、改善
・各種KPIに基づいたプロダクト改善(データ化精度向上・コスト削減・速度改善など)
・開発プロセスの改善
・技術選定、アーキテクチャ設計

【仕事の特色】
【会社概要】
Sansan株式会社は、「出会いからイノベーションを生み出す」というミッションを掲げ、名刺を起点とした2つのサービスで事業を展開し続けています。
2007年の創業時から法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」、2012年から個人向け名刺アプリ「Eight」を開発・提供しています。

【Sansan】
名刺管理から、ビジネスがはじまる「Sansan」
Sansanは、これまでにない名刺管理サービスです。
名刺だけでなく、あらゆる「顧客データ」を連携することで、いままで気づかなかったビジネスチャンスにも最適なアプローチができるようになります。

【Eight】
200万人が使う名刺アプリ「Eight」
Eightは、名刺を起点としたビジネスネットワークです。
名刺を正確にデータ化して、スマートフォンアプリで管理することができます。
登録したユーザー間で情報発信ができる「フィード」、チャットのようにコミュニケーションが取れる「メッセージ」、名刺だけでは伝えることができない経歴やスキルを伝える「プロフィール」といった機能を利用し、ビジネスにおけるコミュニケーションツールとして活用されています。
2018年3月現在、200万人を超えるユーザーに利用されています。

【やりがい】
・同社が持つ、名刺のデータ化技術などを生かしたサービス開発に取り組めます。
・ビジネスサイドのメンバーとともに、サービスの価値が何かということに向き合えます。

【DSOCの強み】
・データ × テクノロジー × 人力。
これらの要素を最大限に活用し、市場において競争優位となる価値を生み出します。
・営業や企画、サポートの声を近くに感じつつも、圧倒的な価値を実現するために理想を追求する部門であり、KPIを明確に設定しています。

【開発環境】
▼開発
利用言語:Node.js、TypeScript
フレームワーク:Express
データベース:Cloud Firestore
ライブラリ:React, Redux

▼管理
リポジトリ:GitHub
プロジェクト:Trello

▼インフラ
インフラ:GCP(Google Cloud Platform)サーバーレスサービス
運用・監視:Datadog, Stackdriver

必須条件

・2年以上のWebアプリケーションの開発経験(言語不問)
・各種クラウドサービス(AWS、GCP、Azureなど)を用いたアプリケーション開発の経験
・Webアプリケーション運用、保守の経験

・ビジネスシーンでの課題と解決策を素早く的確に理解し、仕様や設計に落とし込める
・将来の不確実性と向き合い、意図のある技術選定、アーキテクチャ設計ができる
・最新技術を日常的に学習している

歓迎要件

・Node.jsによるWebアプリケーション開発の経験
・GCPの各種サービスを用いたアプリケーション開発の経験
・サーバーサイド、フロントエンド両方の開発経験
・新規プロダクト開発の経験

想定年収

448~700万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:年2回(1月・7月)
昇給:年1回(6月)

■募集職種の年収例

(例)年収805万の場合
月給57.5万(基本給41.8万+時間外手当15.7万)

■給与・評価等備考
・給与:経験、能力等に応じて個別に決定いたします。
 エンジニア職、研究開発職の方は経験やプログラミング能力に応じて個別に対応いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • アプリケーションエンジニア
業界
  • IT・通信
  • インターネット
雇用形態

正社員

予定勤務地
<Sansan ONE>東京都港区北青山3-5-29 One表参道 6F
就業時間
09:30~18:00 
就業時間備考
※勤務時間は部署によって一部異なります。
平均残業時間
30時間以上
服装
私服
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 有給休暇

■制度
社員持株会、社内交流支援制度、住宅補助制度、平日・土日入れ替え制度、育児サポート制度、特別休暇制度、Know Me、Geek Seek Plus、H2O、M2O、どに〜ちょ、OYACO

※ 制度により、対象社員や適応ルールあり。

■福利厚生備考
〈Know Me〉
異なる業務に当たっているメンバーが、社内交流のために三人一組で食事をする場合に飲食費が補助される制度。

〈Geek Seek Plus〉
ホームページや当社社員の紹介から直接当社に応募し入社した社員を対象に、業務環境整備のサポートとして33万円の費用が補助される制度。
※エンジニア職、研究開発職、クリエイター職のみが対象

〈H2O〉
自宅の最寄り駅が渋谷駅から2駅以内の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される制度。
※正社員のみが対象

〈M2O〉
新卒入社時に表参道駅または渋谷駅から2駅以内が最寄り駅の住居に引っ越した場合に、新生活を始めるための費用として一定額が支給される制度。
※新卒入社の社員のみが対象

〈どに〜ちょ〉
休日の静かな環境で業務を行う方が生産性や効率を上げられる場合に、平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度。
※正社員のみが対象

〈OYACO〉
小学校6年生までの子どもがいるメンバーが仕事と子育てを両立できるように、育児をサポートするさまざまなサービスの利用に対して補助が受けられる制度。
※正社員のみが対象

試用期間
6ヶ月
休日休暇

■休日制度
土日祝日、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇、チャージ休暇

■休暇備考
・チャージ休暇:7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度。※正社員のみが対象

手当

通勤交通費

・通勤交通費:1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。往復分合計。特急券及び航空券は会社負担は致しかねます。

選考場所

東京本社

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

[1]書類選考
[2]面接(2~3回)
[3]内定

さらに表示する

Sansan株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

Sansan株式会社について

設立年月日
2007年06月11日
代表者
代表取締役社長 寺田 親弘
資本金
713,000万円
従業員情報
1,797名(2022年05月31日時点)
事業内容
働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売

Sansanの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 578件
400万円〜500万円 849件
500万円〜600万円 374件
600万円〜700万円 197件
700万円〜800万円 33件
800万円〜900万円 18件
900万円〜1000万円 1件
1000万円〜 5件

アプリケーションエンジニアの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START