PwCコンサルティング合同会社

【ITコンサルタント】組織人事・人材マネジメントを支援/グローバル志向

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • フレックス制
  • 外国語を活かす
  • 海外勤務・海外出張あり
  • 外国籍の方も活躍中
年収
576万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
東京駅 (東京都)
職種
ITコンサルタント
DB
Oracle

仕事内容について

組織人事・人材マネジメントに関わるテクノロジーコンサルティングのポジションです。

【担当業務】
プロセス・テクノロジーコンサルタントとして、PwCグローバルの人事領域の知見・経験とSuccessfactorsやWorkdayなどのTechnologyを駆使し、クライアントが抱える様々な人材マネジメント上の課題に対し、組織・業務改革の構想策定からIT導入計画策定、プロセス改革、システム導入まで一貫して支援します。

【担当業界】
業界を問わず、弊社重要アカウントを中心にサービスを提供しています。

【担当領域】
クライアントは日本・世界を代表する企業であり抱える課題は非常に複雑であるため、プロジェクトの構想策定ではアカウント担当コンサルタントや組織人事マネジメントコンサルタントとコラボレーションして進めます。また大規模なIT導入を行うTransformationプロジェクトにいては、PwCグローバルのコンサルタントチームや日本向けのデリバリーセンター(上海SDC、東京RDC)と連携して推進しています。プロジェクトはPMOとして人事・IT部門を支援するプロジェクトもあれば、2~3年で構想策定からIT導入まで行う大規模プロジェクトもある一方、HR Techの市場分析調査やHR Analytics、タレントマネジメントシステム導入など、数か月でクイックに行うプロジェクトもあり、クラインアントのニーズに応じて多様なサービスを提供します。
 - 業務改革の全体構想立案支援
 - システム化計画策定、ソリューション・ベンダー選定支援
 - Successfactors、Workday、Oracle等、HRクラウドの導入
 - ITを活用した人事部門・業務改革(HR Transformation)
 - データ分析による新しい人事施策立案支援(HR Analytics)
 - 人事へのIT導入全体プログラム/プロジェクト管理支援(PMO)

【仕事の特色】
【具体的なプロジェクト】
・大手製薬会社:グローバルHR Transformation、人事システム構想策定・導入支援(本社・グループ)
・大手エネルギー:人事システム構想策定・導入支援、SSC設立支援(本社・グループ)
・大手消費財・医療:グループITシステム 全体プログラム/プロジェクト管理支援(本社・グループ)
・大手情報サービス:先端HR Tech分析・調査支援
・大手ITサービス:グローバルタレントマネジメントシステム導入(本社・グループ)

【人員構成】
中途入社者80%、コンサル未経験から入社した社員50%、女性メンバー10%程。外国籍メンバーも在籍し、非常に多様性に富んだチームです。
インダストリーチームや組織人事マネジメントコンサルチームのプロジェクト参画、PwCグローバルネットワークの活用等、他のチームとのコラボレーションで高付加価値なソリューションをクライアントに提供することを目指しています。

【部門からのメッセージ】
・企画立案もあればPMOやグローバル大規模ITシステム導入に関する案件もあり、強みを活用しながら多様な案件に関わることで、経験・知見が広がります。
・世界157カ国・22万人以上のスタッフを有するグローバルネットワークや、監査法人、税理士法人、ディールズ部門のリソースやナレッジを活用し、多様な経営課題やニーズに対し最適なソリューションの提案に携わることができます。
・中途採用入社者の比率が比較的高く、柔軟でフラットな組織運営を実現しています。

必須条件

・ITに関する基礎知識
・人事業務、人材マネジメント全般についての基礎的な知識
・コンサルタントに共通する論理思考、ドキュメンテーション、コミュニケーションスキル
 

<マインド>
・熱意を持って物事に取り組む意欲

歓迎要件

・SAP、Oracle、Workday等ビッグビジネスに求められるHRIS製品についての知識・スキル
・大規模プロジェクトマネジメントスキル
・ビジネスレベルの英語力

想定年収

576万円~ (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:業績賞与:年1回 ※業績・貢献度に応じて支給
昇給:年1回

■給与・評価等備考
・給与:経験、能力を考慮の上、当社の報酬規定により支給いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • ITコンサルタント
業界
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

予定勤務地
<東京>東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング ※ただし、プロジェクトによっては地方・海外での勤務の可能性がございます。
就業時間
09:15~17:15  フレックスタイム制 
就業時間備考
・就業時間:標準的な労働時間です。
・標準労働時間:1日7時間
・フレキシブルタイム:7時00分~22時00分
・コアタイム:無し
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
スーツ必須
リモート
ワーク

一部リモート

在宅勤務(リモートワーク)制度有(週2日まで)

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
退職金制度、慶弔見舞金、団体生命保険、長期所得補償保険、資格取得支援制度、契約施設・ホテル・スポーツクラブなど割引利用、各種クラブ活動(PwC Funs)、ベビーシッター補助、保活支援サービス、カウンセリング制度、ジョブローテーション、オープンエントリープログラム、グローバルモビリティ、コアスキル研修、専門研修、海外研修、英語プログラム、社内英語研修

・退職金制度:確定拠出年金、公認会計士企業年金基金
・ジョブローテーション:会社が戦略的人材育成を目的として、全職員を対象に行う制度
・オープンエントリープログラム:職員自らが所属部署の異動希望を出し、社内協議の上で希望に合う配置転換を行う制度
・グローバルモビリティ:会社が戦略的人材育成を目的として、選抜された職員を海外のPwCメンバーファームに派遣する制度
・英語プログラム:英語学校費用補助、サマースクール研修など

試用期間
6ヶ月
休日休暇

■休日制度
土、日曜、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、統合記念日、傷病休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、試験休暇、出産特別休暇(有給)、育児特別休暇(有給)、介護特別休暇(有給)、子の看護休暇、公傷休暇

手当

時間外勤務手当、通勤手当、フレキシブルワーキング手当(月額5,000円)、出張手当

選考場所

東京本社

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

PwCコンサルティング合同会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

PwCコンサルティング合同会社について

設立年月日
1983年01月31日
代表者
代表執行役CEO 安井 正樹
資本金
10,000万円
従業員情報
3,000名(2020年04月22日時点)
事業内容
PwCコンサルティング合同会社は、戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。グローバルに広がるPwCのネットワークと連携しながら、クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、国内はもとよりグローバル市場での競争力強化を支援します。

PwCコンサルティングの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 120件
400万円〜500万円 380件
500万円〜600万円 328件
600万円〜700万円 170件
700万円〜800万円 57件
800万円〜900万円 57件
900万円〜1000万円 9件
1000万円〜 33件

ITコンサルタントの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START