ネットワンシステムズ株式会社
【サーバーエンジニア】福岡/技術は世界基準/プラットフォーム案件のプリセールス
- 年収
- 350万円~
- 雇用形態
- 正社員
- 最寄り駅
- 博多駅 (福岡県)
最終更新日:2021年01月21日
仕事内容について
主に、サーバーエンジニアとしてご活躍いただきます。
<具体的な業務内容>
・サーバやストレージ、仮想化等のプラットフォーム案件のプリセールス
・システムの設計、構築、運用支援
・顧客へのヒアリング、調査、提案、プレゼンテーション
【仕事の特色】
<特徴>
世界で通用するレベルの技術力を提供することに力を入れています。そのため、海外技術や大手クライアントの動向に敏感なエンジニアが多数在籍。アジアパシフィック地域での活躍が見られます。
<検証環境>
検証ラボにおいて、新しい製品の性能、他の機器との相性などを、市場導入前に検証・評価。顧客に対し、質の高い品質サービスの提供と社員のスキル向上を実現しています。
<勤務エリア>
九州・沖縄といった地方拠点の場合、東京と比較して人数規模が小さいため、個々人が携わる業務の幅が広いのが特徴です。否応なく、技術や知識、視野までも広くなるというメリットがあります。
必須条件
<経験>
・サーバの設計および構築
<マインド>
・明るいコミュニケーションへの心がけ
この仕事で取り扱う技術
- 開発ツール
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- IT・通信
- インターネット/ソフトウェア
- 歓迎要件
-
<経験>
・サーバ、ストレージ、ハイパーバイザーを使ったサーバ仮想化、VDIなどの仮想基盤の業務
・ネットワークの設計構築
・企画/提案書作成/仕様書作成/構成設計/構築/運用手順書作成/技術支援など
<スキル・知識>
・CCNA、LPIC-1に相当
<語学>
・英語上級、英語中級
-ビジネスにおける英語利用(会話/読み/書き)
<資格>
・PMP(Project Management Professional)
・シスコ技術者認定CCNP
・シスコ技術者認定CCIP
・シスコ技術者認定CCIE - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
350万円~ (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年1回■給与・評価等備考
・給与:経験・能力・年齢・前職給与等を考慮の上、同社規定により決定いたします。
・年収:選考を通じて上下する可能性があります。
・月給:固定手当を含めた表記です。■手当
通勤手当、時間外勤務手当、職位手当 - 予定勤務地
- 福岡県福岡市博多区
- 就業時間
- 09:00~17:30 フレックスタイム制
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 120日
- 服装
- スーツ必須
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
■備考
<福利厚生制度>
退職金前払制度、住宅融資制度、借上社宅、貸付金制度、企業年金基金、確定拠出年金制度(選択制)、厚生年金基金、総合福祉団体定期保険、財形貯蓄、社員持株会奨励金、同好会、職場懇親会補助(年4回)、ベビーシッター補助、資格取得手当、育児介護短時間勤務制度、育児介護シフト勤務制度、バースデイギフト、保養施設及び各種福利厚生(ITS・JJK)、図書購入補助制度、寮(独身32歳まで)、資格取得一時金、早期勇退退職金制度、提案ソリューションプランボーナス(販売金額の1%還元等外資並)、予算達成時海外旅行(HPC)、マッサージルーム、健康推進室、外部カウンセリング、セルフNO残業DAY、社内報、表彰制度
<教育制度>
階層別・節目教育、職種別専門教育、目的別教育、マネジメント力強化、次世代人財育成、キャリア・ディベロップメント・プログラム(CDP)、資格取得支援研修、ネットワークアカデミー講座、オープン研修、英会話研修、評価者研修
<休日制度>
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(5日)、夏季休暇(2日)、リフレッシュ休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、ストック休暇、看護休暇、ボランティア休暇、自己啓発休暇、産前産後休暇、育児休業休暇、子供の看護休暇
<保険>
各種社会保険完備、関東ITS健康保険組合加入
※備考
・借上社宅:一定の条件下で利用可
・厚生年金基金:全国情報サービス産業厚生年金基金加入
・同好会:ベースボール、フットサル、ゴルフ、マラソン、カート、テニス、バスケットボール、ツーリング、ケイビングなど補助あり
・階層別・節目教育:昇格の前後に際し上位職位/グレードにおける期待役割の認識および必須知識/スキルの習得を目的として実施
・職種別専門教育:「営業職」と「技術職」に特化/業務に必要な知識やスキルの底上げを図るため実施
・目的別教育:コーチングスキル、マネジメントスキル、アサーション&ネゴシエーション、英語能力向上など
・マネジメント力強化:日々のマネジメントにおける内省の習慣化や相互コーチングを実施
・次世代人財育成:将来のネットワングループ経営幹部候補の育成と、人財の掘り起こしを目的に実施
・キャリア・ディベロップメント・プログラム(CDP):キャリア年数に応じた各ステージごとにキャリアを棚卸し、今後のキャリア形成について学ぶ場
・オープン研修:プロジェクトマネジメント、コーチング、プレゼンテーションなど
ネットワンシステムズ株式会社の事業内容
1988年に設立されたネットワンシステムズ株式会社。最新技術・商品によるネットワークシステム構築および、付加価値サービスの提供を行っています。
同社はオンプレミス環境だけでなく、オンプレミスとクラウドを組み合わせた「ハイブリッドクラウド」や複数のクラウドサービスを組み合わせた「マルチクラウド」など多彩な選択肢を用意。クライアントのワークスタイル変革につながる最適な次世代インフラを提案できるのが強みです。そのほかクライアントのビジネス改革をサポートするデジタルワークスペース環境の提供や多様なIT環境に対応したセキュリティサービス・ソリューションの提供、ITシステムの自動化および最適化、災害対策・バックアップシステムの保護・運用など、多種多様なサービスを実施しています。
・世界の最新技術を取り入れた情報インフラ構築および関連サービスの提供
・戦略的なICT利活用を実現するノウハウの提供