パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

206_【ICTO※ポジションサーチ求人※】情シス/クラウド導入/PMO/開発/テクサポ

  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 自社サービスあり
  • 30代活躍中
  • 20代活躍中
  • BtoB向け
年収
450~700万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
豊洲駅 (東京都)
職種
プロジェクトマネージャー(PM) ITアーキテクト テクニカルサポート ヘルプデスク
言語
Java VBA

仕事内容について

ICTアウトソーシング統括部(以下ICTO)は、IT・通信業界およびIT部門のお客様の「ビジネスプロセスと組織運営の進化」を実現するという理念を掲げ、プロセスデザイン力を強みに「業務プロセスを設計する、構築する、実行する、改善する、デジタル化する」ことで、お客様のビジネスプロセスと組織運営の進化に貢献するサービスです。本求人では、お持ちのスキルや志向性に合わせてプロジェクト先を決定していきます。

【主なPJTの業務領域】
<情シス/社内SE>
お客様内の情報システム部門へ社内SEとしてプロジェクトに参加し、運用設計・構築・管理・保守まで担当いただきます

<クラウド導入>
提携先企業にて取扱いのあるクラウド製品(SaaS製品)に関する、プリセールス~技術検証~導入設計・本番構築~サポートまで担当いただきます

<PMO>
お客様の元での、新規サービス企画推進や、業務フロー構築、運用プロセスの改善、テクノロジー導入などを担当いただきます

<開発>
お客様組織の生産性向上を目的に、AIチャット・RPA等のデジタルツールの導入支援サービス並びにExcel・Accessツールを主とした開発・保守開発などを担当いただきます。

<テクニカルサポート>
IT製品(ソフトウェア/ハードウェア)の操作方法や故障等、技術的な問題に関して、お客様からの問い合わせを受け、電話やメールで対応いただきます

※この他にも、160以上のプロジェクトがあり、お持ちのスキルや志向性に合わせてプロジェクト先を決定していきます。

【仕事の特色】
<部門の魅力>
「多様なキャリア形成の機会があります」
ITにまつわる知識・経験を積んだのちには、様々なキャリア形成の機会があります。
・ネットワーク・サーバーの運用設計や設計構築を行うインフラエンジニア
・PJTのリーダーといったマネジメント
・お客様の業務プロセスの改善や業務自動化を支援する業務コンサルタント、業務自動化ツールの開発 など
まずはIT(特にインフラ)の知識・経験を増やし、ご自身の可能性を広げ新しいキャリアに挑戦してください。

<配属>
◆基本的にチームでの配属
1人配属はありません。チームで働けるからこそ、新しいチャレンジができますし、先輩社員がフォローしてくれます。自分の強みをチームのために生かせ、弱みはフォローし合える環境です。
◆常駐先にはリーダーが常駐
リーダーが評価時の一次評価者となります。
※評価制度について:年2回(4月-9月、10月-3月の半年サイクル)で目標設定~評価のPDCを回しますが、7月、1月にも中間フィードバックがあります。そのため、年4回会社として面談の機会が用意されており、皆さんの成長のサポートを行います。

<スキルアップ支援>
◆東京電機大学の「Cysec」「Cysec Pro」教育プログラム受講
◆インフラ領域でも外部研修を企画中
◆CTF(Capture The Flag)に毎年統括部全社員が参加。
技術を競い合っています。 
◆社員有志による勉強会や社外の有識者講演会の開催
◆資格インセンティブ制度
※年間数百万円の投資を社員にしています。

<キャリアアップ制度>
パーソルグループ全体を対象とした公募制度があります。
これまでパーソルプロセス&テクノロジー社内で行われていた社内公募制度「i-Challenge」が2017年11月より進化し、グループ会社・事業部の垣根を越えて、社員のキャリアプランを実現するチャレンジの機会として生まれ変わりました。社員1人ひとりが自分のやりたい仕事を見つけ、それにチャレンジして欲しいという想いから「キャリアチャレンジ」と呼んでいます。

<ワーク・ライフ・バランス支援>
◆ファミリーday
お子様を持つ社員とそのご家族に、感謝の機会として、2017年から実施しています。パーソルP&Tならではのプログラミング体験など、家族で楽しめるコンテンツでお出迎え。社員が安心して就業できるのも、ご家族の力が大きく、その感謝の気持ちを込めています。
◆残業時間
残業時間は平均20時間のため、24/365の業務は原則ありません。コンプライアンスを順守した大手顧客のみとしか、取引をしていないため、無理な働き方をする案件はありません。

<女性活躍支援>
ICTO統括部は女性が大変活躍している部署となっています。
女性管理職がいるのはもちろんのこと、育休・産休・復職の女性社員も数多くいます。
制度としては時短勤務や時短フレックスがあり、時短フレックスについてはお子さんが小学校6年生になるまで利用できます。
アウトソーシング業務を行っている中時短を保証できる理由は、以下2点の理由からです。
・PJTが200件以上あること
・100%チーム常駐になること
チームメンバーはもちろんお客様も含めて周りの理解が厚いため、働きやすい環境となっています。
またパーソルプロセス&テクノロジー社の人事はほとんど女性であり、女性社員への理解が深い環境です。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

必須条件

※下記いずれかの要件を満たす方
・テクニカルサポート現場でのマネジメント経験
・情報システム部門にて社内SEとしての経験
・クラウド商材の導入支援またはプリセールスの経験
・ITプロジェクトにおけるプロジェクト推進経験(PM/PL、PMO)
・Excel・Access VBAを活用した開発経験者もしくは、保守経験
・Winactorもしくは、Uipathのシナリオ開発経験

・顧客志向がある方
・チームプレーを大切にできる方
・主体性を持ち、業務改善を意識しながら仕事に取り組める方
・ユーザーのサポートやケアに対してやりがいや面白みを感じられる方

歓迎要件

・FAQや、業務フロー、マニュアルの作成経験がある方
・Microsoft製品に精通している方

想定年収

450~700万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
※正社員のみ
※業績賞与有り(全社員にインセンティブとして賞与が加算)
昇給:給与改定:年2回(4月・10月)
※人事評価制度に基づき決定
※地域限定職は年1回(4月)

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。
 地方拠点にて勤務される場合は、地域の物価や生活費水準が考慮されるため、基準給に地域係数(首都圏/100.0%、関西・名古屋/95.0%、北海道・仙台/92.5%、沖縄/85.0%)が反映されます。

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • プロジェクトマネージャー(PM)
  • ITアーキテクト
  • テクニカルサポート
  • ヘルプデスク
業界
  • IT・通信
  • SIer
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

評価制度
<目標>期初にプロジェクトと個人の目標を、それぞれの内容と役割に応じて2つの軸で設定します。[1]行動/能力を評価するバリュー:「能力」「スキル」「経験」「知識」など[2]成果を評価するパフォーマンス<査定>立てた2軸の目標に生産性を加えた3軸で上長と半期の成果を振り返ります。バリュー評価は基本給へ反映、パフォーマンス評価は賞与へ反映されます。評価基準を定めており、年に2回(4月・10月)に査定をいたします。
予定勤務地
<本社>東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7階 ※プロジェクトにより勤務地が異なります。
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、取引先など会社が指定する場所を含む。出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む。)
就業時間
09:00~18:00 
就業時間備考
・想定残業時間:20時間/月(繁閑により変動の可能性有り)
・所定労働時間:8時間
・休憩時間:12時~13時
※就業時間、休憩時間、残業時間:部門・プロジェクトによって変更する可能性有り。
※労働時間:36協定に則り厳しく管理しています。
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
確定拠出年金、財形貯蓄制度、団体長期障害所得補償保険、住宅ローン金利優遇制度、スクール・スキルアップ、提携保養施設・スポーツ施設利用可、新規事業開発プログラム「Drit(ドリット)」、キャリアチャレンジ、アルコミュニケ―ション、私服OK、ランドセルの会、ファミリーデー、複業制度、結婚祝金、出産祝金制度、弔慰金、災害見舞金ベビーシッターサービス、ママ復帰面談、在宅ワーク、育児休暇復帰後の時短勤務、出勤時間調整制度(妊娠時)、表彰インセンティブ、資格取得インセンティブ、転勤に伴う転居費用の会社負担、社内起業制度(0 to 1)、外部資格補助制度

<教育制度>
「PALMS」、勉強会、技術研修、ビジネススキル研修、マネジメント研修、デジタル研修、リーダー研修、
新卒:内定者研修、入社時研修、メンター制度(入社時研修中)

<事業関連>
社員総会、IKATAI(イカした仕事大賞)、表彰制度

■福利厚生備考
・団体長期障害所得補償保険:病気・怪我で働けない状態が90日間以上継続した場合に保険金が支給
・スクール・スキルアップ:語学や学習塾などの社員のスキルアップのためのサポート
・提携保養施設・スポーツ施設利用可:保養所・スポーツ施設・レストラン等を格安で利用可東京ディズニーリゾートなどのレジャーを安価で楽しんだり、格安の旅行ツアーの利用可
・新規事業開発プログラム「Drit(ドリット)」:「はたらく」に関する社会課題解決のための新規事業を創出していただき、優れたビジネスプランは、賞金および立ち上げ予算資金提供をし、起案者にその事業をお任せします。
・アルコミュニケ―ション:本社カウンターバーにて月に2回開催 ※コロナ渦は実施しておりません
・ランドセルの会:小学生になるお子様にランドセルなどのアイテムを社長からプレゼントする会
・複業制度:定められた就業時間での勤務等、一定のガイドラインを満たした社員がフローにのっとり申請し、承認された複業について、個人事業主等として就業することが可能
・出産祝金制度:合計560,000円が出産祝金として支給/出産費用(420,000円/児)、出産育児付加金
(90,000円)、出産祝金(50,000円)
・ベビーシッターサービス:通常のベビーシッターサービスの他に、病気の子供のケア、夕食作り、掃除・洗濯などの家事サービス、保育所・病院への送迎など、幅広くかつ利用しやすい価格で社員に提供
・ママ復帰面談:産休明けママがスムーズに復帰できるよう、復帰時期や復帰後の働き方などを相談しながら決めていく面談
・転勤に伴う転居費用の会社負担:会社都合の転勤で異動になった場合、「赴任下見交通費用」「引っ越し費用」「敷金」「礼金」「仲介手数料」を会社にて負担
・社内起業制度(0 to 1):新規事業のアイデアを募集し、選考を通過した事業には会社として資金を出資します。
起案者にその事業をお任せする、新規事業起案プログラム

・「PALMS」:「いつでも、どこでも、だれでも」ビジネスに必要なスキルを学ぶことのできるe-learningシステム
・勉強会:データ分析・AI・UX開発・RPA・問題解決といった様々なテーマで、プロジェクトや組織の垣根を越えて知識・スキルを高めるための勉強会を自主的に開催
・技術研修:CySec、AITAC、Capture The Flagなど
・内定者研修:企画力、チームビルディング、ビジネススキルを高めることを目的に、内定者同士でチームを組み、あるお題に対して競っていただく研修を行っています。
・入社時研修:ビジネスマナー、コミュニケーション、顧客志向。全体研修後は早期に活躍ができるようコースごとに研修を実施

・IKATAI(イカした仕事大賞):自身が取り組んだ仕事を振り返ることで見つけた、「自分たちの最高の仕事」(=イカした仕事)を自らプレゼンするコンテスト
社員総会にて発表をし優勝すると、賞金100万円が贈呈
・表彰制度:新人賞、ベストパフォーマー賞、ベストプロジェクト賞など表彰された社員には、賞状とインセンティブが授与

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
週休2日制、祝、年次有給休暇、夏期休暇(5日)、年末年始休暇(12/30~1/3)、年次有給休暇、慶弔休暇、結婚休暇(本人、家族)、妻の出産時休暇、産前特別休暇、産前・産後休暇、育児休暇、育児休業、子供の看護休暇、弔事休暇、介護休暇、生理休暇、災害休暇、転勤休暇、公傷休暇、公職休暇

■休暇備考
・週休2日制:曜日は配属先に準ずる
・産前特別休暇:産前休暇の前日を含む3日間取得が可能
・産前・産後休暇:産前休暇/出産予定日の6週間前の日(双子以上のときは14週間前の日)から産前休暇の取得が可能
 産後休暇/出産日の翌日から8週間が産後休暇(必ず取得)、但し、出産日の翌日から6週間が経過し、医師が就業に支障がないと認めた場合には就業可能
・育児休暇:満1歳に達しない子を育てる社員が子を育児する場合は5日間(ママだけでなく、パパも取得可)
・育児休業:子どもが1歳に達するまで可能(保育所等への入所が決まらない場合は2歳に達するまでの間で延長可能)
・看護休暇:小学校就学の始期に達するまでの子を養育する社員が、負傷または疾病にかかった子を看護する場合/子1人につき年5日まで、2人以上は年10日を上限

手当

交通費(同社規定による)、時間外手当(全額支給)、語学手当、資格手当

選考場所

本社

検査・試験

Web適性検査

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

[1]書類選考
[2]1次面接(人事担当、現場マネージャー)
[3]最終面接(ゼネラルマネージャー)
[5]内定
※最終面接に進まれる方には、Web上で適性検査(所要時間40分程)を受けていただきます。

さらに表示する

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社について

設立年月日
1977年09月01日
代表者
代表取締役社長 市村 和幸
資本金
31,000万円
従業員情報
5,727名(2020年06月09日時点)
事業内容
業務プロセスコンサルティング、システム企画・開発、システム運用・保守、パッケージソフト導入及び保守運用、インフラ設計構築、クラウドサービス、ICTアウトソーシング、エネルギーアウトソーシング、セールスアウトソーシング、Webアナリティクスサービス、バックオフィス支援、カスタマーサポート支援

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社は、「人」「プロセスデザイン」「テクノロジー」という3つの要素を用いて、ビジネスプロセスを変革に導くような役割を担っています。
お客様の生産性の向上について推進することをモットーとし、テクノロジーの活用や、コンサルティングアウトソーシングなどで運営しています。
・業務プロセスコンサルティング
・システム企画・開発、システム運用・保守
・パッケージソフト導入及び保守運用
・インフラ設計構築
・クラウドサービス
・ICTアウトソーシング
・エネルギーアウトソーシング
・セールスアウトソーシング、Webアナリティクスサービス
・バックオフィス支援
・カスタマーサポート支援

パーソルビジネスプロセスデザインの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 2096件
400万円〜500万円 3564件
500万円〜600万円 1887件
600万円〜700万円 981件
700万円〜800万円 358件
800万円〜900万円 188件
900万円〜1000万円 22件
1000万円〜 48件

Javaの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 299件
400万円〜500万円 991件
500万円〜600万円 1217件
600万円〜700万円 1042件
700万円〜800万円 484件
800万円〜900万円 298件
900万円〜1000万円 52件
1000万円〜 77件

プロジェクトマネージャー(PM)の求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 38件
400万円〜500万円 192件
500万円〜600万円 196件
600万円〜700万円 162件
700万円〜800万円 73件
800万円〜900万円 54件
900万円〜1000万円 13件
1000万円〜 20件

ITアーキテクトの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連言語・スキルから求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査

正社員をお探しの企業様へ

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START