株式会社ラクス

【インフラエンジニア】プライム市場上場企業/クラウドサービス

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • 上流工程の仕事
年収
569~631万円
最寄り駅
新宿三丁目駅 (東京都)
職種
インフラエンジニア

仕事内容について

主に、インフラエンジニアとして下記の業務に携わっていただきます。

<具体的な業務内容>
・新規機能サービスにおける企画/要件定義、設計
・新規サービス立ち上げ(労務系サービス)のインフラ要件定義、設計、テスト、構築
・各SaaSサービスのインフラ管理、運用保守
・社内の開発や検証環境の整備と安定提供
・その他、インフラ業務の効率化や改善

<配属組織>
開発本部 インフラ開発部 東京インフラ開発課
部長1名(40代、男性)
・東京インフラ開発課:メンバー26名
・大阪NW課:課長1名(40代、男性)・メンバー15名
・SREチーム:メンバー2名

<技術環境>
OS:Linux、UNIX
Web:Apache
ミドルウェア:Tomcat
DB:MySQL、PostgreSQL
ネットワーク:Firewall(メーカー問わず)、ロードバランサー(メーカー問わず)、CISCO製品

【仕事の特色】
・32,000社に上る企業へのサービス導入を達成されており、業界屈指のWebアプリケーション開発力はユーザーからの高い評価を得ています。

・開発したシステムが、多数の企業に利用され、社会に浸透していく仕事で、大きなやりがいを得られます。お客様からの貴重な声を集めるため、年2回、顧客満足度アンケートを実施されています。

・受託開発は行われておらず、ドキュメント作成に無駄がありません。その分、実装やUI設計にコストを割くことが許されるため、質の高いものづくりに力を入れることができます。

・担当するプロジェクトにとことん向き合い、納得がいくまで開発に没頭できます。営業チームや、マーケティング担当、ネットワーク部門、デザイナー、カスタマーサポート担当と連携を図り、チーム一丸となって、自社サービスの開発を行われています。お客様に喜ばれる製品作りに尽力されている企業です。現場における一体感と連帯感、ベンチャー企業のスピード感と臨場感を味わってください。収益が安定している心強い環境のもと、仕事の成果として売上や販売数向上が実感できます。

・切磋琢磨できるメンバーと共に、エンジニアが働きやすい職場を作り上げていくことができます。同社が積み上げてこられたノウハウを自分のものとしつつ、開催される勉強会も利用し、さらなるスキルアップを目指してください。エンジニアからの意見を取り入れながら、職場環境や開発プロセスの改善に力を入れられています。

必須条件

<経験>
・Linux(CentOS/Redhat系)サーバーおよび関連するNWの構築/管理経験
・上記項目に関連した技術におけるシステムの問題解決対応をした経験
 

<マインド>
・積極的に物事を考え、向上心を持った方
・クライアントの視点から物事を考えられる方
・関係者とスムーズにコミュニケーションがとれる方

この仕事で取り扱う技術

WEBサーバー

Apache

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

担当する工程
  • 運用設計
  • 要件定義
  • 詳細設計
  • 保守
  • 基本設計
  • インフラ構築
  • 運用
募集職・職位
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア/クラウドサービス
  • サービス
  • 人材・教育
歓迎要件

<スキル>
・プロジェクトマネジメントスキル(PMBOK)
・仮想化、クラウドに関するIT業界の流行の理解
・ITサービスマネジメントスキル(ITIL)

雇用形態

正社員

想定年収

569~631万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年1回(5月)

■給与・評価等備考
・給与:前職の給与を考慮して決定いたします。
・給与形態:固定給制

予定勤務地
東京都新宿区
就業時間
09:00~18:00 
平均残業時間
30時間以上
年間休日
120日
服装
私服
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
社員持株会制度、資格取得(自己啓発)奨励金制度、資格取得サポート、
慶弔見舞金制度、育児・介護休暇制度、スピードワークデー、ランチサポート、
スナックサポート、フリードリンク、コミュニケーションサポート、
社内レクリエーション、インフルエンザ予防注射補助、サークル活動制度、
連携保養施設・スポーツ施設利用可、書籍購入サポート、ベビーシッター補助制度、
ラクスマイル制度(選択式就労)、通信教育コース受講補助、バックアップ休暇制度

<教育制度>
新入社員研修、集合研修、職種別研修、実践研修、各種テーマ別研修、社内技術勉強会、
メンター制度、トーマツ外部研修制度、階層別研修、ネクストリーダー育成プログラム、
外部研修やセミナーへの参加推奨、外部イベント登壇

<事業関連>
全社交流会(年1回)

■福利厚生備考
・社員持株会制度:購入時、会社から奨励金を支給
・資格取得サポート:資格取得時、受験費用を会社が全額補助
・ランチサポート:日替わりお弁当を低価格で購入可能
・スナックサポート:軽食やドリンクを低価格で購入可能
・フリードリンク:コーヒー・紅茶・ココア・緑茶・ウォーターサーバー
・コミュニケーションサポート:懇親会費用の補助
・社内レクリエーション:東京、大阪にて開催。
 BBQ、屋形船、ダーツ、イチゴ狩り、酒蔵見学、マグロの解体ショー、マリオカート大会、最弱王ババ抜き決定戦、脱出ゲーム、競馬観戦、マナー講座 等
・連携保養施設・スポーツ施設利用可:提携機関(保養施設、スポーツ施設、レストラン等)を格安で利用可。また、国内外の旅行パックにも補助金がつきます。
・サークル活動制度:3名以上で設立可能。活動費の一部を会社が補助
 野球、フットサル、テニス、カメラ、軽音楽、芸術鑑賞、ネイルアート 等
・書籍購入サポート:社内書庫ではレンタル可能。
・ベビーシッター補助制度:費用の一部を会社が補助。
・ラクスマイル制度(選択式就労):お子様扶養の場合、所定就業時間を前後1時間まで30分単位で変更可(例:8時~17時、8.5時~17.5時、9.5時~18.5時、10時~19時)

・新入社員研修:基礎研修から職種別研修まで3ヶ月間しっかり研修がございます。
・集合研修:ビジネスマナー等の基礎研修をします。
・職種別研修:エンジニア職と総合職に分かれて研修をおこないます。
 マーケティング研修、営業研修、会計研修。
・実践研修:技術研修を行ないます。
・各種テーマ別研修:スキルアップを目的とした様々な研修
 外部セミナーへの参加も積極的に促進しています。
・社内技術勉強会:ビアバッシュ
 エンジニアを中心に最新技術の共有を図る勉強会を行っています。
・メンター制度:配属後1年間、先輩社員がメンターとして1対1の個別フォローを行います。
・トーマツ外部研修制度:トーマツ社が主催の様々な外部研修・講座を無料で受講することができます。
・階層別研修:新人研修、リーダー育成研修、管理職研修
・ネクストリーダー育成プログラム:半年間にわたり、マネジメントに必要な知識や事業計画を立案するスキルを学び、組織の課題を解決するプログラムです。
・外部研修やセミナーへの参加推奨:外部研修・セミナーいずれも受講費用は会社が負担し、業務時間内にも参加できます。
・外部イベント登壇:カンファレンスや勉強会への参加を推奨しています。最近はJJUG、PHPerKaigi、JSConf JP、Devsumi KANSAIなどに登壇しています。また、イベント協賛も行っています。

・全社交流会:全社員が集まり、表彰や交流イベントを実施

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(5日)、夏季休暇(5日)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、慶弔休暇、有給休暇

■休暇備考
・年間休日:120日以上
・産前産後休暇:復帰率100%
・子の看護休暇:子どもが小学校就学前まで年5日間有給で休みを取得可能。
・慶弔休暇:結婚時7日間の休暇付与 等

手当

家族手当、残業手当、深夜手当、休日勤務手当、通勤手当(上限10万円/月)、赴任手当、出張手当、役職手当

・家族手当:メンバー職採用且つ18歳未満の子どもの人数に応じて支給されます(リーダー・管理職は対象外)。
 1人:3万/月、2人:5万/月、3人以上:6万/月

株式会社ラクスの事業内容

経費精算システムを中心に中小企業向けクラウドサービスを提供するプライム市場上場企業

同社は自社開発のクラウドサービスを主に中小企業向けに提供し、クライアントの課題解決やビジネス成長をサポートしているプライム市場上場企業です。
東京、名古屋、大阪、福岡の国内4拠点のほか、ベトナムにオフショア開発拠点を設けています。
主力サービスである『楽楽精算』は、経費・交通費・出張費費など、お金に関する処理を一元管理できるクラウド型の経費精算システムです。
経費の手入力や手計算を自動化することで、申請者・経理担当者双方の業務効率化に貢献しています。
導入企業数は約6000社に上り、国内シェアトップを誇ります。
そのほかにもメール共有・管理システム領域にて売上シェア70%以上を誇る『メールディーラー』など、各領域でトップシェアを誇るクラウド型Webアプリサービスを多数展開してきました。
提供しているサービスは、いずれも簡便かつリーズナブルに利用できるよう常に改良が続けられており、導入後の解約率が非常に低く、売上も安定しています。
設立されてから現在に至るまで19期連続で増収しており、無借金での経営を実現していることも同社の特徴です。

今後も中小企業をターゲットに業務効率化をサポートするクラウドサービスを提供することで、中小企業の成長に、そしてそこで働く人々の幸せに貢献していきます。
当面は『楽楽精算』の導入者数2万社を目指し、商材の知名度を向上させサービスを拡大していく方針です。

ラクスの企業情報を見る

株式会社ラクスが募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人株式会社ラクスの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業株式会社ラクスの求人・転職・採用情報に関連した企業