AMBL株式会社

【データサイエンティスト】機械学習、AIを用いた各種サービス/資格支援制度あり

  • 年間休日120日以上
  • 30代活躍中
  • 20代活躍中
  • 上流工程の仕事
  • BtoB向け
  • 短期案件
  • 長期案件
年収
350~700万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
五反田駅 (東京都)
職種
データサイエンティスト

仕事内容について

主な業務は、自社内およびグループ各社との要件定義~開発~安定運用までです。これまで同社はお客様案件中心でしたが、順調に成長を続け、今後は自社サービスの開発を重視していきます。今回の募集はその中心となる新設の開発チームのメンバーの募集です。

<具体的な業務内容>
■自社サービス
・機械学習、AIを用いた各種サービス
※面接時に説明があります。

■データサイエンティスト領域
・データマイニング:データ抽出、抽出、分析
・データベース、マーケティング:戦略立案、企画、運営
・データ可視化:基盤構築、KPI設定、BI化

■機械学習エンジニア領域
・業務改善:業務分析、自動化
・コーディング業務:各種モデルの検討、開発、チューニング

AI経験が少ない場合には、研修を受けていただきます。
SQL, プレゼンテーション, Python, SPSS Modeler, Tableau,統計検定, 機械学習, 深層学習ほか

※Python, 統計検定, JDLAをはじめとする多数の資格の取得支援制度があります。

【仕事の特色】
■AIシフトでヒトと企業の価値を高める:データソリューションのプロ集団
株式会社エイアイ・フィールドは、グループ会社にあたる株式会社エム・フィールドのモバイルソリューション事業部データマイニング推進部として、2018年4月よりお客様からのご依頼をきっかけにデータ分析・AI構築における業務支援プロジェクトをスタートしました。
今後市場拡大が予測される「ビッグデータ」「IoT」「人工知能」などの先端技術領域にて深刻化されている人材不足は、さらなる万全の教育体制ができるよう現在の研修モデルだけでなく、発展を目指されれています。また、先端技術の発展にむけて実社会で抱えている課題解決と変革のために技術力を活かし、新しい価値の提供ができるような存在として社会貢献を目指している企業です。

■同社で勤務する魅力
・国内最大級のビッグデータを扱うことができる
・研修期間を設け、自分の学びたいことをカスタムできる環境が整っている
・E検定、統計検定、KaggleSilver,Goldなどの認定資格が多数ある
・数学や統計学に精通したメンバーが多数
・会社が成長段階のため、裁量をもって働ける

■データ分野における研修制度
同社の研修は以下の通りです。別途、個々人のレベル間に合した応用研修もございます。
・Python基礎
・自然言語解析×データサイエンス
・Linux基礎
・SQL基礎

■配属部署
・Data Solution Department
国内最大規模のビックデータや機械学習、自然言語処理技術などを活用し、クライアントが抱えている課題解決にむけた、仮説立案〜データ分析、予測モデル構築・可視化にいたるまでの施策実施を行います。
・Planning & HR Department
データアナリストの必須スキルとなる3つのスキルを身につけます。
・課題解決力、マーケティングスキルなどのビジネス基礎力
・SQL、プログラミングスキルなどのDataEngineerスキル
・情報処理、AI、統計学を活かしたDataScienceスキル

■募集背景
エイアイ・フィールド単体でのAIサービスに加え、グループ会社のIT資産×AIのサービス開発をスタートしたことによる増員募集です。
AIサービス経験者、IT開発経験者の方にジョインしていただき、グループの拡大を目指していきたいと考えています。

■ポイント
認知度の高い大手企業のプロジェクトを数多く手がける同社では、さまざまな業界のプロジェクトに携わり、多方面の知識や上流工程経験を習得できます。じっくりと腰を据えて働き、データアナリストとしてワンランク上の、スキルとキャリアを実現するチャンスです。

育成制度、資格取得支援、キャリアアップ制度が充実しているのも同社の強みです。入社後もスキルアップができる環境を徹底し、社員の成長への投資を惜しみません。

事業立ち上げから飛躍的な成長を続けており、1年半で分社化。大手クライアントと直接取引をし、AI領域の先端技術のキャッチアップに貪欲です。そんな成長過程の企業で、組織を創り上げる経験が積めます。

膨大なデータを用いて、世の中の価値を見つけ出し、サービスがどんどん生まれる企業のプロジェクトを担当。求められるレベルは高いかもしれませんが、間近でサービスが生まれ、PDCAを回し、新しいサービス企画に生かす、そんなやりがいを感じられるプロジェクトはそうないでしょう。

必須条件

下記いずれかの実務経験
■AIサービス開発経験
・企画、開発等を1年以上

■AI以外のサービス開発経験
・企画、開発等を2年以上
(保守、運用、テスト経験は除く)

・データベースのスペシャリストとして活躍したい
・慎重さや手堅さを重要視している
・ログやベンチマークの結果を元に、問題を追求することが好き
・大規模データを扱うことにやりがいを感じる
・作ったものを状況に応じて、改善したり捨てたりすることを大切だと考える
・過去の経験や事例にとらわれることなく、状況に応じて実践的なアプローチを模索したい

歓迎要件

■経験や資格
・Pythonを用いたプログラミング
・SAS、SPSS、Tableau経験
・クライアントワーク経験
・マーケティング業務経験
・JDLA G検定、E資格保有
・統計検定2級以上保有

想定年収

350~700万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(7月・12月)
昇給:給与改定:年2回

■募集職種の年収例

<モデル年収>
・年収500万円【モデル1/メンバー】月給35万円(経験5年/29歳)
・年収700万円【モデル2/マネージャー】月給48万円(経験10年/35歳)

■給与・評価等備考
・給与:基本的に、前職以上の給与を保証いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • データサイエンティスト
業界
  • IT・通信
  • インターネット
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京都品川区東五反田1-21-13 ファーストスクエア五反田2F
就業時間
09:00~17:30 
平均残業時間
10~30時間
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険

■制度
■在宅勤務制度
■フルフレックス制、コアタイムなし
■副業可
■資格取得奨励金制度
■社内/社外研修の受講可(グロービス含む)
■部活動制度
■毎月社内交流会を実施
■社員紹介制度
■結婚祝金制度
■産休・育休制度
■慶弔見舞金制度
■企業型確定拠出年金制度(選択制)

■福利厚生備考
■資格取得奨励金制度
 └対象資格200種超え
 └利用者約200人、利用回数約400回(2021年度実績)
■社内/社外研修の受講可(グロービス含む)
 └社内の事例共有会なども活発なため、毎週何かしらの会に参加可能
 └ビジネススキル、マネジメント、営業力などさまざま
■部活動制度
 └インドアもアウトドアも豊富にあります
 └硬式テニス、フットサル、ボードゲーム部、Kaggle部、MAMAMBL、
  esports、BTS部、Dreambl部(ディズニー部)etc...
■毎月社内交流会を実施
 └自由参加で本社に社員が集まり、事業部を超えて、
  毎月AMB(A)Lという立食での交流会を実施しています
  ピザや軽食などのご用意がございます
■結婚祝金制度(30,000円+休暇5日付与)
■産休・育休制度(100%復帰)

試用期間
3か月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇、記念日休暇、年末年始休暇、子の看護休暇、介護休暇、慶弔休暇、有給休暇

■休暇備考
・夏季休暇:有給に含む
・記念日休暇:有給に含む

手当

■テレワーク手当(一律4,000円支給)
■通信手当(規定あり)
■交通費支給(月上限50,000円)

選考場所

東京本社

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

[1]書類選考
[2]一次面接(人事、取締役)
[3]二次面接(配属部部長)
[3]内定(オファー面談にて条件をご提示致します。)

さらに表示する

AMBL株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

AMBL株式会社について

設立年月日
2001年03月09日
代表者
取締役社長  毛利 政弘
資本金
7,992万円
従業員情報
475名(2020年06月26日時点)
事業内容
DX支援事業

AMBLの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 179件
400万円〜500万円 500件
500万円〜600万円 399件
600万円〜700万円 276件
700万円〜800万円 97件
800万円〜900万円 62件
900万円〜1000万円 8件
1000万円〜 19件

データサイエンティストの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START