合同会社DMM.com

【DMM.com】EC&デジタルコンテンツ本部/動画配信事業部/配信インフラグループエンジニア

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • 年俸制導入
年収
600~900万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
六本木一丁目駅 (東京都)
言語
C++ PHP C言語 Python Ruby Go

仕事内容について

<業務詳細>
動画配信サービスのサーバやストレージといったインフラの設計・構築・運用を行うチームの中堅ポジションとなります。
各種運用業務を通しチームの一員としてタスクをご担当いただいたり、小規模案件のリーダーをご担当いただきます。

<具体的な仕事内容>
・サーバ・ストレージなどのハードウェア機器の選定・導入・運用
・Scality RingやGlusterFSの構築・運用
・アプライアンスストレージの検証・導入
・動画配信サービスの基盤となるシステムの構築・運用

【仕事の特色】
<募集背景>
DMMの動画配信事業は数十PB級のストレージを持ち、トラフィック量も直近ではCDNとオンプレミス合算で800Gbps強、オンプレミスに絞ってもピーク帯400Gbpsを超えるトラフィックを配信しております。
動画インフラチームは年々増加傾向にあるストレージ容量とトラフィックを支える動画配信インフラを安定して提供する必要があり、今回はこのインフラのさらなる強化や改善を一緒に企画/推進していただける方を募集しています。

■事業概要
・DMM動画配信サービスについて
「DMM.com動画 サービスサイト」http://www.dmm.com/digital/

動画配信サービスはスマホ/通信技術の進歩に伴い広く社会に浸透しています。
DMM.comの動画配信サービスは最初期の1990年代から参入し、創業以来持続した成長を続け、売上が3000億円を超えるDMMグループの中でも収益を支える柱の1つとなっています。
近年では対応デバイスの積極的な拡充や、他にない品揃えの拡充、視聴体験の向上に注力した結果、VR動画や2.5次元舞台公演のライブ配信など、複数カテゴリでトップクラスのシェアに位置しています。
一方で、各社サービス競争が激化している状況でもありますが、 DMMは「誰もがみたくなる未来」の実現に向けて動画配信サービスのより一層の普及をめざし、積極的なコンテンツ拡充やサービス開発を進めていきます。

・プロダクト開発について
多くのユーザーがサービス選択の判断基準として品揃えや価格の次に重視している「サービスの使いやすさ」を向上させるため、当サービスを構成するクライアントアプリケーション、配信システム、Webシステムのほぼ全てが内製で開発されています。


■ポジションの魅力
事業成長に伴って数十Gbps単位で増加しているトラフィックを処理している環境の設計・構築・運用に携わることができます。また、事業成長が早いため常にハードウェア・ソフトウェアの両面で改善していく機会があり、その際に利用するソフトウェアやハードウェアの選定、提案、導入をチームメンバーと共同でご対応いただる創造的な環境です。

■開発環境/チーム体制
・配属予定のチームについて
グループリーダー1名、チームリーダー1名、エンジニア4名からなります。
物理/ハードウェア色の強いエンジニアや、バックエンドやサーバサイド色の強いエンジニアとの混在で構成されています。
主に動画配信開発部内のバックエンドエンジニア、DMM全体を担当するインフラチームとのやりとりがメインとなります。

<開発環境>
・業務環境
サービス環境で利用しているOS:Linux系OS
開発言語: Shell Script、Python、Ruby、Goなど
Infrastructure as Code: Ansible、Terraform
情報共有ツール:Zoom、Slack、JIRA、Confluence
バージョン管理:Git
その他ツール:Datadog、Zabbix
開発マシン:Mac、Windows(個人で選択)

【仕事内容(変更の範囲)】
無し

必須条件

<経験>
・Linuxに関する基礎知識と経験
・TCPに関する基礎知識と経験
・IPに関する基礎知識と経験
・24時間365日稼働するシステムの運用経験
・各種ベンダーとの調整経験

<マインド>
・問題解決に前向きに取り組める方
・エンジニアとして常に向上、成長する意欲があり、継続的な学習ができる方
・チーム内だけではなく、別のチームや外部ともオープンなコミュニケーションが取れる方

歓迎要件

<経験・スキル>
・マネジメント経験
・サーバやストレージなどのパフォーマンス検証やチューニングの経験
・Scality RingやGlusterFS、CephといったSDS製品の構築・運用経験
・アプライアンスストレージの検証・導入・運用経験
・C、C++、PHP、Ruby、Python、Goなどを用いた開発経験
・大規模トラフィックを支えるソフトウェアの開発・運用経験
・大規模トラフィックを支えるハードウェアの導入・運用経験
・動画配信全般に関する知識を有する方(コンテナ、コーデック、ライブ配信に関わる知識や技術など)
・各種ネットワーク機器(FW、LB、スイッチ)の知識

・新しい技術の収集や導入に前向きな方

想定年収

600~900万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:無し(年俸制のため)
昇給:

■給与・評価等備考
・給与:スキル・経験・前給考慮の上、規定により決定いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

業界
  • メディア・エンターテイメント
  • ソーシャルゲーム
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京都港区
予定勤務地
(変更の範囲)
無し
就業時間
10:00~19:00  フレックスタイム制 コアタイム11:00~17:00
就業時間備考
・就業時間:標準的な時間です。
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

「リモート勤務可」 ※所属部署の判断によりオフィスへ出勤していただくことがあります。 ※所属部署の勤務実態については面接時にお問い合わせください。

フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
【法定福利/慶弔/介護関連】
・介護休業制度(実績あり。雇用形態により一部制限あり)
・産休育休制度(男女ともに実績あり。雇用形態により一部制限あり)
・慶弔休暇見舞金制度

【職場環境/業務/自己啓発関連】
・置き菓子(オフィスファミマ)
・FamilyDay
・社内カフェ(一部の拠点のみ)
・喫煙室あり、「喫煙専用室」「加熱式たばこ専用喫煙室」双方設置

【エンジニアの方対象サポート制度】
・社員交流会
・勉強会やカンファレンスの参加費用負担
・資格受験費用負担

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇

■休暇備考
・年間休日:120日以上

手当

交通費支給(月上限5万円まで、日額の上限あり)

さらに表示する

合同会社DMM.comが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

合同会社DMM.comについて

設立年月日
1999年11月17日
代表者
最高経営責任者 亀山 敬司
資本金
10,000万円
従業員情報
2,305名
事業内容
DMMサービス事業を統括

DMM.comの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 1021件
400万円〜500万円 2369件
500万円〜600万円 1587件
600万円〜700万円 940件
700万円〜800万円 385件
800万円〜900万円 204件
900万円〜1000万円 34件
1000万円〜 52件

Pythonの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 1478件
400万円〜500万円 2199件
500万円〜600万円 1257件
600万円〜700万円 573件
700万円〜800万円 256件
800万円〜900万円 130件
900万円〜1000万円 13件
1000万円〜 19件

PHPの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 654件
400万円〜500万円 1226件
500万円〜600万円 881件
600万円〜700万円 531件
700万円〜800万円 216件
800万円〜900万円 132件
900万円〜1000万円 13件
1000万円〜 13件

Rubyの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START