三菱総研DCS株式会社

【データエンジニア】データ分析プラットフォーム設計~運用保守を行うための体制強化/データ可視化

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
年収
400~800万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
田町駅 (東京都)
職種
データサイエンティスト

仕事内容について

<業務詳細>
DX推進の世の中の潮流を見据え、ますます重要度が高まるデータ活用ニーズに対応すべく、データ活用を支えるデータ分析プラットフォームの設計・構築・導入・運用/保守を行うための体制強化を進めています。
三菱総合研究所等と協働し、コンサルティングからデータ分析/活用をワンストップで提供する当社にて、データエンジニアをお任せします。
データ活用における抽象的な課題を具体化するコンサルの立ち位置で参画する案件もございます。

<詳細>
顧客ニーズやプロジェクト体制によって役割は変わりますが、下記3つの職種を募集しております。

■データエンジニア
データ活用におけるコンサルティング/データ分析プラットフォームの選定~運用・保守業務/分析プラットフォーム上でのデータ収集・加工・可視化業務

■データアーキテクト
データパイプライン領域において、顧客の要件に応じて、オンプレやクラウド、SaaSなどを組み合わせたシステム構成のアーキテクト検討

■データコンサルタント
データマネジメントを検討する上で、顧客経営層やシステム企画部等への上流工程におけるコンサルティング業務

<顧客>
金融/公共/大学/鉄道会社など

【仕事の特色】
<ポジションの魅力>
・コンサルティング案件も多数あるため、手を動かすだけでなく上流工程にも携わりたいご志向の方も歓迎いたします
・三菱総合研究所や三菱UFJフィナンシャル・グループとの連携もあり、各業界トップの大手企業のデータに直接触れ、プライムの立場で案件推進ができる環境です
・研究開発にも力を入れており、国内ではまだ活用されていない技術に触れる機会もございます

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

■データエンジニアリング経験2年以上
■以下いずれかを有し、独力で開発できる方
・データ活用環境(DBMS/データ連携等)の構築経験
・バックエンドアプリケーション(データの変換/加工/抽出等)の開発経験

歓迎要件

■下記、どれか1つでも該当するのであれば歓迎いたします
・GCP関連の知識、技術、構築経験
・Azure関連の知識、技術、構築経験
・Snowflake関連の知識、技術、構築経験
・MDS(モダンデータスタック)関連の知識、技術、構築経験
・データパイプラインのシステムアーキテクトを描ける方
・データ事業の上流工程(顧客の課題発見から提案などのコンサル業務)経験
・データマネジメント、DMBOKの知見
・並列分散処理の知見

想定年収

400~800万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回
昇給:年1回

■募集職種の年収例

・通勤手当:会社規定に基づき支給いたします。
・残業手当:有り(残業時間に応じて別途支給)
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(6月・12月)

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

三菱総研DCS株式会社への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

担当する工程
  • 運用設計
  • 基本設計
  • インフラ構築
  • 詳細設計
  • 保守
募集職・職位
  • データサイエンティスト
業界
  • IT・通信
  • ソフトウェア/SIer/人事・給与・労務システム
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

予定勤務地
<本社>東京都港区三田三丁目5番19号 住友不動産東京三田ガーデンタワー ※都内近郊の客先常駐案件もあります。※選考の過程で配属地についてご相談をさせていただく予定です。
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
就業時間
09:00~17:30  フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00
就業時間備考
・所定労働時間:7時間30分
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
退職金、テレワーク、総合福利厚生サービス、マッサージルーム、社員持株会、企業年金、団体生命保険、財産形成貯蓄制度、企業型確定拠出年金

■福利厚生備考
・テレワーク:本ポジションについては全員リモートワークが可能です
・マッサージルーム:本社にて格安でマッサージを受けることが可能です。疲労軽減、気分転換に活用されています。※本社ビル限定
・団体生命保険:会社負担で団体生命保険に加入して、もしもの時の備えもしています。また、三菱グループ系企業を通して、生保、損保の保険に割安で加入できます。
・財産形成貯蓄制度:「一般財形」、「年金財形」、「住宅財形」が可能です(加入者へは奨励金も支給されます)。一部非課税措置があり、また給与から引き去られるため、着実に貯蓄を行えます。
・企業型確定拠出年金:会社から支給されるライフプラン制度金を原資として社員個人が確定拠出年金への加入/非加入を選択できます。非加入の場合はライフプラン制度金をライフプラン給として月々の給与に合わせて支給します。加入の場合は確定拠出年金の掛金として拠出(原則60歳以降に受け取り)します。

試用期間
6ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、連続休暇、半日休暇、誕生日休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休業、エンジェル休暇、短時間勤務フレックス、時間外勤務制限、看護休暇、健診休暇、介護休業、介護休暇

■休暇備考
・年末年始:12/29~1/3の6日
・連続休暇:5日以上
・年間休日:120日以上

手当

通勤手当、残業手当、住宅費補助、昼食費補助、家賃補助

・通勤手当:会社規定に基づき支給
・残業手当:有 残業時間に応じて別途支給
・住宅費補助:社員が安心して働けるよう、住宅費補助を支給しています。(一定の条件あり)
・昼食費補助:毎月昼食に係る費用として支給しています。
・家賃補助:条件有

選考場所

基本オンライン(対面ご希望の場合は品川本社(関西求人は西日本支社))

検査・試験

Web適性検査あり

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

面接が3回になる可能性がございます。

さらに表示する

三菱総研DCS株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

三菱総研DCS株式会社について

設立年月日
1970年07月10日
代表者
代表取締役社長 亀田 浩樹
資本金
605,935万円
従業員情報
2,297名
事業内容
1.ソフトウェア開発とコンサルティング
2.各種事務計算等情報処理サービス
3.アウトソーシングサービス
4.情報通信サービス・データサービス
5.コンピュータシステムの販売
6.コンピュータ要員の教育・研修業務
7.労働者派遣

三菱総研DCSの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 179件
400万円〜500万円 500件
500万円〜600万円 399件
600万円〜700万円 276件
700万円〜800万円 97件
800万円〜900万円 62件
900万円〜1000万円 8件
1000万円〜 19件

データサイエンティストの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START