三菱地所ITソリューションズ株式会社
【セキュリティエンジニア】セキュリティ戦略、仕組み作り、PDCA運用/セキュリティエンジニアリング/フレックス制
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- リーダー経験を活かす
- 年収
- 628~1,200万円
- 働き方
- 一部リモート
- 最寄り駅
- 東京駅 (東京都)
- 職種
- セキュリティエンジニア
仕事内容について
<業務詳細>
昨今のサイバーセキュリティリスクの動向を鑑み、当社グループにおいても、サイバーセキュリティ体制強化が命題となってきております。
そういった社会的、また当社グループの状態を鑑み、当社は現在、親会社のDX推進部とタッグを組み、セキュリティストラテジー業務(企画・戦略・計画立案)から、戦略以降の実装・運用までを役割分担し、当社グループをサイバーセキュリティの脅威から守る為、体制強化を進めております。
現段階での役割イメージとしては、大枠ではセキュリティストラテジー業務については親会社、実装・運用は当社の役割としておりますが、企画戦略に全く関われないことはなく、当グループのセキュリティプロジェクトとしてどうあるべきか、親会社と当社で共同体としてディスカッションしながら、最適な戦略、体制作り、プロジェクト遂行を行っていくことが可能です。
グループ企業と聞くと、親子関係が気になる方もいるとは思いますが、こういった取り組みを推進する上での当社と親会社との関係性は、セキュリティ関連に限らず、親会社、子会社という壁で隔てたような関係でなく、積極的に意見を交わし合える関係性であり、そういった環境において、当社グループの課題を自らの課題として捉え、積極的に解決に向けて議論やチームワークを発揮し、推進できる方を歓迎しております。
<仕事内容事例>
■セキュリティマネジメント業務(セキュリティ戦略、仕組み作り、PDCA運用)
・セキュリティとプライバシー保護の観点からの分析
・セキュリティの観点からの検討、設計
・セキュリティポリシーの更新、策定
・セキュリティ要件の定義、評価
・情報セキュリティガバナンス
・情報セキュリティの周知と教育
・リスク管理、リスク管理計画の策定
・モニタリング実施対応(モニタリング計画、 実施、結果分析と改善フォロー) 等
■セキュリティエンジニアリング(セキュリティ対策の実装、セキュリティ運用)
・インシデント発生時におけるインシデント報告受付、インシデント対応・対応支援
・情報セキュリティの運用、情報セキュリティの評価と検証
・プロジェクトについてのセキュリティ管理計画の策定、 要員についてのセキュリティ管理計画の策定
・セキュリティの実装、設計、調査、評価
・セキュリティテスト(計画の作成、準備、実施、結果の対策実施) 等
【仕事の特色】
<配属先予定チーム>
・ITコンサルティング部
<今後の展望>
三菱地所グループは、事業領域が急拡大しています。
そんな中、グループの総合力強化に向けてITの更なる活用が求められています。
基幹システムなどの足元を固める「守りのIT」だけではなく、IT戦略の新技術、新領域を展開していく「攻めのIT」にも積極的にチャレンジしていきます。
<企業の魅力>
当社は三菱地所グループの情報システム部門として、グループ各社のシステム導入、保守、運用だけでなく、上流のシステム企画、提案およびユーザ業務の調整を担っており、一般的なソフトハウスとは役割が大きく異なります。
近年はその役割に加え、IoT、AI、ロボットなどの最新技術にも積極的に取り組んでいます。
<ポジションの魅力>
■教育制度・資格補助補足
・資格取得受験料負担制度
資格支援制度の対象の資格試験の受験費用や更新費用を会社が負担。※資格により負担内容が異なります
・ベンダー資格取得支援制度
OracleやMicrosoftなどのベンダー資格や宅建などの資格取得に対して、年間150,000円を上限とし、受験費用や講習会受講費用を会社が補助
■研修制度
・MJIT Academy
スキルアップのための研修補助制度がございます。
業務に必要なスキルだけでなく、今後身につけたいスキルに応じて受講頂けます。
研修はAWS、アジャイル開発、セキュリティ、クラウドなど開発関連から、要件定義、プロジェクトマネジメント、コミュニケーションなど複数ございます。
社内研修はもちろん、社外研修、外部交流会などへの参加が可能となり、技術研修、ビジネススキル・ヒューマンスキル向上のための研修も参加することができます。
https://www.mjit.co.jp/recruit/workplace/education/
■売上・損益:2024年3月度 売上8,576百万円 営業利益540百万円
■従業員数:292名(2024年4月現在)
■平均年齢:40.8歳(2024年4月現在)
■定年:65歳(再雇用制度無)
【仕事内容(変更の範囲)】
会社の指示する業務
必須条件
<経験>
・サイバーセキュリティ、インフラ関連のセキュリティの業務経験
<マインド>
■求める人物像
・チーム立ち上げからの参画にご興味をお持ちの方
・グループ親会社(クライアントおよびユーザー)に対して課題を提言し解決するところまでやり切れる方
・企画や戦略立案だけに留まらず、企画したものを要件定義、実装、運用改善まで一通りプロジェクト全体を見ながら、セキュリティ課題に対して向き合っていきたい方
歓迎要件
<経験>
・セキュリティアーキテクト、セキュリティSME、CISOもしくは同等の担当を経験されたことのある方
・セキュリティとサイバーセキュリティのマネージドサービス経験
・情報セキュリティサービス(CSIRT、SOCなど)に関わる経験
・プロジェクトマネジメント経験
想定年収
628~1,200万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年1回(4月)
■募集職種の年収例
<給与補足>
・ライフプラン支援金:27,500円(一律)
・固定手当:33,000円~108,000円
・残業代:全額支給 ※管理職(管理監督者)待遇採用者を除く
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
<勤務体系>
・職種により、裁量労働制適用有り
■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。
三菱地所ITソリューションズ株式会社への
転職を成功させませんか?
レバテックキャリアなら転職成功率96%※1
企業別の専属メンターがあなたをサポートします
- 企業別選考対策で内定率UP
- 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
- 似ている企業も一緒に転職相談可能
募集要項
- 募集職・職位
-
- セキュリティエンジニア
- 業界
-
- IT・通信
- SIer/Web・オープンシステム
- 雇用形態
-
正社員
- 予定勤務地
- <本社>東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビル または<根津オフィス(サテライトオフィス)>東京都台東区池之端2-9-7 池之端日殖ビル ※選考の過程で配属地についてご相談をさせていただく予定です
- 予定勤務地
(変更の範囲) - 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
- 就業時間
- 09:15~17:45 フレックスタイム制
- 就業時間備考
-
■フレックス制
・就業時間:標準的な時間帯
・所定労働時間:7時間30分
・1日2時間の就業必須
・フレキシブルタイム 6:00~22:00
・全社平均残業時間:24.2時間(2022年実績) ※ライフワークバランスを大事にしていただけます。 - 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 124日
- 服装
- ビジネスカジュアル
- リモート
ワーク -
一部リモート
在宅勤務導入有り(週1~2日利用可)
- フレックス
- あり
- 副業
-
可
- 福利厚生
-
■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇■制度
<福利厚生制度>
・財形貯蓄制度
・慶弔見舞金贈与
・三菱地所グループ従業員持株会
・共済会
・福利厚生サービス加入
・契約保養所の利用料補助
・介護休業制度(介護を必要とする人1名に対して通算1年6ヶ月を上限として取得可能)
・育児休業制度(子供が2歳になるまでを上限として取得可能)
※女性の育児休業取得、復帰率100%、男性の育児休業取得実績もあります。
・親睦会
・各種同好会
<教育制度>
・新卒向け教育制度
内定者研修(入社まで)、新入社員研修(4月~)、入社時研修(4月~)、 実践的課題(講習会、課題、言語や技術など)、OJT研修制度(入社1~3年目)
・資格取得受験料負担制度
資格支援制度の対象の資格試験の受験費用や更新費用を会社が負担。※資格により負担内容が異なります
・ベンダー資格取得支援制度
AWSやMicrosoftなどのベンダー資格や宅建などの資格取得に対して、年間150,000円を上限とし、受験費用や講習会受講費用を会社が補助
<事業関連>
くるみん認定■福利厚生備考
・親睦会:年2回、ホテル等を利用して全社員参加の食事会を実施します。
・各種同好会:ゴルフ同好会・フットサル同好会・釣り同好会・バドミントン同好会・ランニング同好会 ・ 将棋同好会他。 - 試用期間
- 3ヶ月
- 休日休暇
-
■休日制度
完全週休2日制、年次有給休暇、年末年始休、夏季休暇(3日)、特別休暇、リフレッシュ休暇■休暇備考
・年末年始休:12月29日~1月4日
・有給休暇平均取得日数:13日(2023年度実績) - 手当
-
交通費、ライフプラン支援手当(老後資産形成のための福利厚生制度の一つ。任意で確定拠出年金に拠出することができます)、住宅手当、若年層家賃補助費
※交通費:実費支給(上限:150,000円/月) - 選考場所
-
基本的にオンライン実施
- 検査・試験
-
実施される可能性がございます。
- 提出書類
-
履歴書、職務経歴書
さらに表示する
三菱地所ITソリューションズ株式会社が募集している求人・転職・採用情報
-
三菱地所ITソリューションズ株式会社
【セキュリティエンジニア】セキュリティマネジメント業務やエンジニアリング/フルフレックス
570 ~ 1,200 万円
東京駅 (東京都)
Windows
セキュリティエンジニア/ プロジェクトマネージャー(PM)
-
三菱地所ITソリューションズ株式会社
【セキュリティエンジニア】セキュリティ対策の実装や運用/インシデント対応など/フルフレックス
462 ~ 950 万円
東京駅 (東京都)
Windows
セキュリティエンジニア
-
三菱地所ITソリューションズ株式会社
【PM】プロフェッショナル/インフラ関連の管理業務など/リモート可能
750 ~ 1,500 万円
東京駅 (東京都)
セキュリティエンジニア/ プロジェクトマネージャー(PM)
-
三菱地所ITソリューションズ株式会社
【セキュリティエンジニア】セキュリティ対策の実装、セキュリティ運用/フレックス ※セキュリテイエンジニア未経験可
528 ~ 951 万円
東京駅 (東京都)
Windows
セキュリティエンジニア
さらに表示する
三菱地所ITソリューションズ株式会社について
- 設立年月日
- 1990年08月08日
- 代表者
- 取締役社長 大鐘 稔陽
- 資本金
- 3,000万円
- 従業員情報
- 292名
- 事業内容
- 三菱地所グループに対するシステム企画・システム開発・システム保守・システム運用・顧客業務支援業務
他の求人と比較してみる
300万円〜400万円 | 87件 |
400万円〜500万円 | 309件 |
500万円〜600万円 | 187件 |
600万円〜700万円 | 126件 |
700万円〜800万円 | 45件 |
800万円〜900万円 | 29件 |
900万円〜1000万円 | 11件 |
1000万円〜 | 4件 |
セキュリティエンジニアの求人数
この求人は赤色の分布帯です。
出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)
同じ職種の似ている求人で探す
-
GMOフィナンシャルゲート株式会社
【ネットワークエンジニア】ハイブリッドクラウド/自社サービスのネットワークを一気通貫/平均年収1000万円/ミドル~ハイレイヤー求人リモートOK- 650~1,100万円
- 渋谷駅 (東京都)
- サーバーエンジニア
-
東日本電信電話株式会社
【クラウドエンジニア】パブリッククラウドやSaaSに関する導入支援・システム構築業務・保守業務/フレックス制リモートOK- 500万円~
- 初台駅 (東京都)
- セキュリティエンジニア
-
デロイトトーマツグループ合同会社
【セキュリティエンジニア】グループ横断/サイバーセキュリティ/企画開発/導入運用/教育啓発/ハイブリッドワークリモートOK- 460~1,220万円
- 東京駅 (東京都)
- セキュリティエンジニア
-
株式会社プラスアルファ・コンサルティング
【セキュリティエンジニア】情報管理体制の強化やセキュリティルール策定・見直し等/リモート可能リモートOK- 450~700万円
- 汐留駅 (東京都)
- セキュリティエンジニア