株式会社日本総合研究所

【研究開発(R&D)】ICTの応用研究領域の先端技術の調査・研究/グループ内の事業部門と連携し、実証検証の推進

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • 新技術に積極的
年収
550~1,000万円
最寄り駅
五反田駅 (東京都)
職種
サーバーサイドエンジニア
言語
Python

仕事内容について

数年後の実用化が見込まれるITの応用研究領域を中心に、AI、ブロックチェーン、量子コンピュータ、XR、ブレインテック等の先端技術の調査・研究を担当して頂きます。
以下のいずれか、あるいは、両方の業務を担当して頂きます。

・最新の技術動向を調査し、技術に中立的な立場で、実践的な知見をレポートとして発信。SMBCグループにおける事業企画に活用可能な打ち手を提言
・論文などの最新の研究成果を参考に技術検証・評価を実施。評価結果を元に、ビジネス活用を想定した技術シーズを作り、SMBCグループ内の事業部門と連携し、実証・検証を推進

【オープンポジション】
・R&D組織マネジメント(シニア・プロフェッショナルレベル)R&D組織のマネジメント・運営経験

【仕事の特色】
【当ラボの魅力・やりがい】
先端技術ラボは、SMBCグループにおける先端技術を活用した金融サービスの早期実現の為の技術の目利き役として、「IT動向リサーチ」、「技術検証・業務適用評価」に取り組んでいます。メンバー全員がエンジニアのバックグラウンドをもっており、技術に中立的かつ実践的な立場で向かい合うことをモットーとしています。20歳代~40歳代までの幅広い年齢層のメンバーが、調査研究活動の第一線で活躍中。SMBCグループのR&D組織であることからグループ内の事業部署との距離が近く、技術的な専門性に加えて、事業部署との共同プロジェクト等を通してビジネスセンスを磨いていくことも大切にしています。
以下の機会もご提供できます。

・ビジネスとアカデミア(学会活動など)の両面に貢献
・社外のコミュニティ活動を通じた個人のプレゼンス向上
・各分野のスペシャリストとの勉強会(※参加者全員の貢献が求められます)

詳しくはこちらのHPをご参照ください。
https://www.jri.co.jp/company/business/system/advtechlab/
https://jri-career.com/career/it_solution/special1.html

【配属先】
先端技術ラボ

【仕事内容(変更の範囲)】
会社が定める業務

必須条件

・R&D組織における先端技術の研究者としての経験、もしくは先端技術に関するレポート・調査資料作成経験
・プログラミング経験
・基本情報処理技術者あるいは相応のベンダー系資格
※入社時は未保有も可だが、入社後可及的速やかに取得必須(上位資格での代替可能)

・技術への好奇心が旺盛な方
・ラーニングアニマル
・テクノロジーとビジネスの橋渡し役として、難解な技術を論理的に分かり易く説明できる方
・他者の意見を傾聴し、多様性を受け入れられる方

歓迎要件

・Pythonプログラミングの実務経験
・AI、ブロックチェーン、量子コンピュータ等の特定の先端技術領域における専門的な知識
・R&D組織のマネジメント経験
・統計検定2級以上、日本ディープラーニング協会E資格
・応用情報処理技術者、高度情報処理技術者あるいは相応のベンダー系資格
・AI、量子コンピュータ、ブロックチェーン領域での博士後期課程修了

想定年収

550~1,000万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:給与改定:年1回(7月)

株式会社日本総合研究所への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • サーバーサイドエンジニア
業界
  • IT・通信
  • ソフトウェア
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

予定勤務地
<東京本社>東京都品川区東五反田2丁目18番1号 大崎フォレストビルディング ※原則東京勤務を想定していますが、大阪での勤務を希望される場合はご相談ください。
予定勤務地
(変更の範囲)
会社が指定した場所
就業時間
09:00~17:30  フレックスタイム制 コアタイム10:00~15:00
就業時間備考
・標準労働時間帯:9:00~17:30(標準労働時間 7時間30分)
※職種により、フレックスタイム制(コアタイム無し)、裁量労働制の適用あり
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
ビジネスカジュアル
フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 有給休暇

■制度
契約社宅制度、退職金制度、選択制確定拠出年金制度、厚生年金基金、財形貯蓄制度

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(5日)、積立休暇、連続休暇、リフレッシュ休暇、スポット休暇、半日休暇、育児休業、介護休業

手当

通勤交通費(全額支給/当社規定による)、ワークスタイル手当、裁量労働手当、時間外勤務手当、深夜勤務割増手当、休日振替手当

選考場所

オンライン/最終は対面も可能

検査・試験

コンプライアンスチェック

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

※選考の過程で、コンプライアンスチェックを実施いたします

さらに表示する

株式会社日本総合研究所が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社日本総合研究所について

設立年月日
1969年02月20日
代表者
代表取締役社長 谷崎 勝教
資本金
1,000,000万円
従業員情報
3,258名
事業内容
当社の事業活動は、シンクタンク、コンサルティング、ITソリューションの3つの機能によって行われています。
それぞれの機能を担う各事業部門では、企業や社会に対する新たな課題の提示・発信(イシュー・レイジング)から、課題に対する解決策の提示と解決への取り組み(ソリューション)、新たな市場や事業の創出(インキュベーション)など多岐にわたり、それぞれの分野で企業や社会が求める創造的な付加価値を生み出しています。

・調査部
・創発戦略センター
・リサーチ・コンサルティング部門
・先端技術ラボ
・ITソリューション

日本総合研究所の企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 1555件
400万円〜500万円 2509件
500万円〜600万円 1387件
600万円〜700万円 728件
700万円〜800万円 256件
800万円〜900万円 149件
900万円〜1000万円 27件
1000万円〜 21件

サーバーサイドエンジニアの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 1021件
400万円〜500万円 2369件
500万円〜600万円 1587件
600万円〜700万円 940件
700万円〜800万円 385件
800万円〜900万円 204件
900万円〜1000万円 34件
1000万円〜 52件

Pythonの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

関連言語・スキルから求人を探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START