株式会社GSI
【Webエンジニア】上流~下流まで/チーム開発/定着率90%以上/豊富な研修制度
- 年収
- 300~500万円
- 雇用形態
- 正社員
- 最寄り駅
- 本町駅 (大阪府)
最終更新日:2021年04月13日
仕事内容について
アプリケーションエンジニアとして、Java・C#などのオープン・Web言語での開発プロジェクトを中心に担当していただきます。
担当フェーズは、要件定義をはじめ、上流から開発実装まで多彩なプロジェクトがあります。これまでの経験や各自のキャリア希望に合わせた案件アサインが可能です。上流(ツール検証、基本構想、要件定義、基本設計)から下流までの工程を、一貫してお任せすることもあります。
<具体的なプロジェクト事例>
・就職試験対策E-Testing(⾃社開発)
・スポーツ協会向け公式記録管理システム(受託開発)
・飲⾷店向けオーダリングシステム(受託開発)
・通信キャリア向け顧客オーダー登録システム
・⼩売業者向け販売基幹システムなど
【仕事の特色】
■エンジニアを大切にする社風
同社は、「誰もが馴染め、定年を迎えるまで働ける居場所をつくりたい」という創業者の思いから誕生しました。
居心地のよい働きやすい環境や、各種制度の整備に努めてます。定着率や有給消化率も高めです。平均残業時間も少なめなので、働き方を整えて業務に取り組むことができます。
■「上流から下流まで」にチーム全員でチャレンジ
チーム全員が一丸となり、上流(ツール検証・基本構想・要件定義・基本設計)から下流まで手がけています。
原則チーム単位(平均5名)での配属を徹底し、チームは基本的にGSI社員のみで構成。お客さまとの関係も良好です。
■案件の獲得力
社員の90%がエンジニアであるため、案件獲得もエンジニア主導で実施。エンジニアが顧客先エンジニアから直接話を聞き、内容詳細を把握したうえで最善の案件に参画するようにしています。
■最善のプロジェクトにアサイン
同社では会社の思いだけではなく、社員個人が目指したい方向性(技術や領域)も考慮。その時の最善の場所を探すことにこだわっています。
■360度の透明性・納得感の高い評価制度
エンジニアの評価に、自己評価、上司、所属PJTリーダー、そして「顧客評価」を取り入れていることが特徴です。実績だけでなく、そこに至るまでのプロセスや日々の努力も見落とさず評価し、給与・賞与に反映しています。
■経験が浅い場合最⼤4ヵ⽉間の研修あり
まずは、プログラミング研修や⾃社のプロジェクトで⾃信をつけてからスタートすることも可能です。チームで、上流⼯程や開発・テスト、アプリ開発、Webシステム開発など、スキルに応じた業務をお任せします。
■スキルチェンジ研修あり
C⾔語や.NET開発エンジニアとして入職し、約2か⽉間の研修を経てWebオープン系開発(Java)エンジニアへと転⾝したケースも多数あります。新たなスキルを学び、活躍できる環境です。
■その他
経営陣・バックオフィスメンバー含め、全てエンジニア出身です。メンバーへの定期ヒアリングを高頻度で実施しており、アサインやキャリアについて随時相談できます。
■安定性
大手地銀のバックボーンなど、資金力としても安定した土台があります。
必須条件
<経験>
・システム開発経験1年以上
<マインド>
・PL、PMにチャレンジしたい方
・自身の成長と共に会社の成長も感じたい方
・近い将来上流工程に挑戦したい方
・Webアプリ開発に携わりたい方
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- IT・通信
- ソフトウェア
- 歓迎要件
-
<経験>
・Javaでの開発経験をお持ちの方
・リーダー経験をお持ちの方 - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
300~500万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年2回(7月・12月)
昇給:年1回(4月)■給与・評価等備考
・給与:経験・能力・年齢を考慮の上、決定いたします。■手当
交通費、残業代(全額支給)、各種手当 - 予定勤務地
- 全国
- 就業時間
- 09:30~18:30
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 125日
- 服装
- スーツ必須
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
■備考
<福利厚生制度>
社内イベント(BBQ、ボーリング大会など月1回)、
部活動(月1回)、社員旅行、リロクラブ加盟、
引っ越し補助制度(規定あり)、育児時短勤務制度、
図書貸出制度
<教育制度>
Java研修、Web研修講座、資格取得支援制度、
勉強会(毎土曜日)、資格事件費用支給(合格時)、
資格合格祝い金制度 - 研修制度・
社内勉強会 -
月に一度、代表のエンジニアスペシャリストの方が開いてくださいます。
案件で携わることができないことでも、一緒に取り組んでくださいます。
前例として、一緒にWebアプリ開発を行うこともありました。
株式会社GSIの事業内容
【会社名】株式会社GSI
【勤務地】東京本社:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿ア
イランドタワー5F(転勤なし)、
および首都圏のプロジェクト先(東京23区内)
【URL】http://www.glue-si.com/
【会社概要】
【設立】2004年10月5日
【資本金】8,800万円
【代表者】代表取締役社長 工藤 雅之
【所要取引銀行】北洋銀行、北海道銀行、三井住友銀行、りそな銀行
【売上高】14億1,000万円(2016(平成28)年10月時点)
【従業員数】261名(平成29年7月現在)
【平均年齢】30歳
【平均残業時間】27時間
【有給取得平均日数】8.6日
【事業内容】
ソフトウェア・システム開発事業
スマートフォン・モバイルソフトウェア開発事業
インターネットサービス事業
人材派遣事業
<主要取引先>
アットホーム株式会社、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社、株式会社インフォメーション・ディベロプメント、NECソリューションイノベータ株式会社、NSKネットアンドシステム株式会社、株式会社NSD、株式会社廣済堂、日本精工株式会社、日本電気航空宇宙システム株式会社
、株式会社日立ソリューションズ
<年収例>
397万円/24歳 プログラマ職/月給26万5000円+賞与(入社2年目)
495万円/31歳 プログラマ職/月給33万円+賞与(入社2年目)
660万円/37歳 システムエンジニア職/月給44万円+賞与(入社5年目)
<360度の公平な評価制度>
エンジニアの評価は、自己評価、所属プロジェクトのリーダー、上司、そしてお客さまといった、あらゆる視点により行います。
実績だけではなく、そこに至るプロセス、そして日ごろの努力も見落とさず、しっかり評価し、給与・賞与に反映。