パーソルホールディングス株式会社

【PL】パーソルグループセキュリティ対策/企画・設計・実装・展開/運用設計と改善/リモート可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoB向け
年収
720~1,100万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
青山一丁目駅 (東京都)
職種
プロジェクトリーダー(PL)

仕事内容について

■概要
グループIT部門におけるセキュリティインフラ企画担当として、セキュリティ強化やシステム改善、ユーザビリティ向上のための企画を立案し、プロジェクト推進やシステム保守のマネジメントを実施して頂きます。インフラの担当範囲としては、パブリッククラウドやオンプレミス環境上のセキュリティ基盤となり、広範囲に及びます。
顧客向けシステム、社内システムとすべてのインフラが稼働している環境のセキュリティ施策を推進するため、堅実なマネジメントによる安定したサービス提供の実現と、コスト削減などの側面から事業全体に貢献する重要なポジションです。配属先となるクラウド推進室では、本部中計施策の「クラウドシフト」と「次世代ネットワーク構築」に関連する業務に従事しております。「次世代ネットワーク構築」の一環としてグループ全体のサーバセキュリティ対策を強化、改善していくための施策としてXDRを推進しており、セキュリティの知見やご経験がある方を広く募集いたします。
また、社内IT部門全体に対してセキュリティインフラに関するナレッジ蓄積、標準化を進める役割も担っておりますので、個人と共に組織を成長させていき、長きにわたって事業に貢献していきたいという方には最適な仕事と言えます。

■詳細
当社セキュリティチームの一員として、現システムの課題抽出や新システムの要件定義、運用検討など、プロジェクトの上流工程の業務をご担当いただきます。
詳細は以下の通りで、ご経験やご希望に合わせて担当領域を決定いたします。
①XDRのグループ展開ならびに運用整備や改善
 ・XDR(Extended Detection and Response)ソリューションのグループ全体への展開
 ・運用プロセスの整備および継続的な改善
②InsightVMのSaaS移行対応
 ・InsightVM(脆弱性管理ソリューション)のSaaS移行プロジェクトの推進
 ・移行後の運用管理および最適化
③プロキシのリプレース対応
 ・既存プロキシのリプレースプロジェクトの計画および実施
 ・新しいプロキシシステムの運用管理と継続的な最適化
④その他脆弱性管理、WAF、ウイルス対策ソフトなどのセキュリティ製品の運用対応

【仕事の特色】
■募集部門
グループIT本部(ビジネスコアインフラ部)

■キャリアパス
入社後はご経験に応じて既存のプロジェクトへ着任頂き、プロジェクトリードをお任せしていく想定です。
将来的には管理職としてピープルマネジメントやエキスパートとして専門領域を磨いて頂くことも可能です。

■組織構成
・グループIT本部ビジネスコアインフラ部クラウド推進室
5名+ビジネスパートナー3名
20代~40代の社員が中心の組織です。
中途入社社員が80%程の割合の組織で中途社員も活躍している環境です。

■魅力
【グループの成長を支える積極的なテクノロジー投資】
国内・世界トップクラスの総合人材企業であるパーソルグループ。そのパーソルグループのビジョン「はたらいて、笑おう。」を実現するために、「テクノロジーを武器にする」を標榜し、生産性と競争力の向上に直結するITに会社として積極投資を決めています。特に、ITインフラ領域はその中核に位置しており、経営的にも優先度・注目度が高い領域です。

【先進的なインフラ戦略】
ビジネスプロセスDXやリモートワークを加速するために、AsIsの課題を可視化し、「クラウドシフト」「ワークスタイル変革」「ゼロトラストネットワーク」をベースとした先進的なエンタープライズインフラアーキテクチャへの移行戦略を実現する一翼を担っていただきます。

【変革を加速させるためのアジャイルへの挑戦】
VUCAの時代、弊グループを取り巻く環境も刻一刻と変化しています。そんな中、変革を加速させるためにアジャイルマインドを持って取り組む組織への移行に取り組んでいます。

【やりがいと成長】
・プロダクトオーナーあるいはリードエンジニアとして任されたサービス領域の未来を描き、与えられた裁量の下、リーダーシップを発揮してチームメンバーとそれを実現させます。各社の経営者やマネジメントラインに建設的な議論を仕掛け、新しい価値を提案し、形作っていくことにやりがいがあります。
・大規模なエンタープライズ環境における実務経験を積むことができます。
・経験を積み重ね、複数のプロダクトを統括するサービスオーナーへステップアップすることも可能です。
・主体的で変化・挑戦を楽しむ社員が多く、人に惹かれて入社する方が多い点が一番の特徴です。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

必須条件

・セキュリティ製品導入におけるプロジェクト推進経験(自社向け、顧客向けは問わない)
・顧客や社内ステークホルダーへの提案経験、折衝経験

<求める人物像>
・組織内外の関係者との円滑なコミュニケーションを取れる方
・自身で抱え込み過ぎず、周囲を巻き込んで推進できる方
・グループIT戦略を理解し、目指す姿に自らの意志・持論が出せる方
・ITガバナンスとビジネススピード貢献の両方をバランスよく考えられる方

歓迎要件

・オンプレミスもしくはパブリッククラウドのインフラ環境の設計、構築、運用のいずれかのご経験

想定年収

720~1,100万円

■賞与・昇給
賞与:無し(年俸制のため)
昇給:昇給・昇格:年2回

■募集職種の年収例

・半期年俸制
・時間管理方法が裁量労働制となる場合は、裁量労働手当を固定時間外手当と同様の30時間分を支給
・評価等級によって、時間管理方法が異なります。

■給与・評価等備考
・給与:前職・スキルなどを考慮して提示いたします。

パーソルホールディングス株式会社への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

担当する工程
  • 基本設計
  • 改善
  • インフラ構築
  • 企画
  • 詳細設計
  • 運用
  • 実装
募集職・職位
  • プロジェクトリーダー(PL)
業界
  • IT・通信
  • インターネット
  • サービス
  • 人材・教育
雇用形態

正社員

予定勤務地
<本社>東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
就業時間
09:00~18:00  フレックスタイム制 コアタイム10:00~15:00
就業時間備考
・標準労働時間:8時間

■マネジメント
・管理監督者:始業9:00~終業18:00を目安とする。

■エキスパート
・企画業務型裁量労働制:始業9:00~終業18:00とし、労働者の決定に委ねる。
※一日のみなし労働時間9時間15分
※一部、裁量労働制適用対象外のケースあり

■エキスパート(IT・DX職種)
・専門業務型裁量労働制 :始業9:00~終業18:00とし、労働者の決定に委ねる。
※一日のみなし労働時間9時間15分
※一部、裁量労働制適用対象外のケースあり

■メンバー
・マンスリーフレックス制:標準始業9:00~標準終業18:00とする。
※コアタイム:10:00~15:00
※フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00
平均残業時間
10~30時間
年間休日
123日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

当社では、社員が自律的に生産性高くはたらくことができるよう、オフィスワーク/リモートワークを選択できるようにしています。(リモートワーク率85%)

フレックス
あり
副業

複業制度

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
【福利厚生】
総合福祉団体定期保険、医療保険(いずれも会社負担にて加入)
団体扱い保険(生命保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合 加入
財形貯蓄、従業員持株会
マザーネットなどの育児サポート

【その他】
複業制度
グループ内の異動・登用制度、インターンシップ制度
育児休業制度、介護休業制度
育児時短勤務制度(最長中学校入学まで)

■福利厚生備考
・キャリアチャレンジ制度:グループの全社員を対象にした公募型の異動制度。
 募集要件を満たしていれば応募でき、審査に合格すればグループ内各社間での転籍が可能になります。
・FLASH(フラッシュ)制度:個々の社員のさまざまなシチュエーションに合わせて、はたらく日数、時間、場所、休暇を柔軟に選択できる制度
 -Family(育児・介護)/育児や家族の看病・介護が必要な方が利用できる制度
 -Learning(進学・留学)/仕事の成果につながるような勉強やインプットをしたいと考えている方が利用できる制度
 -Avocation(趣味・余暇活動など)/味や余暇活動に時間を割きたい方、リフレッシュしたい方が利用できる制度
 -Social(地域活動・社会活動)/ボランティアや地域の活動などに参加したい人に利用できる制度
 -Health(治療・療養)/怪我や病気などによりやむを得ず休職や就業制限が必要になった時、産業医の指示に従い取得することができます。
・団体扱い保険:保険料割安、給与天引き

・イノベーション体質強化プログラム「Drit(ドリット)」:パーソルグループ内の新規事業創出プログラムをアップグレードした、個人を対象としたイノベーション体質強化プログラム。
・e-learningシステム「PALMS(パームス)」:e-learningでいつでも、どこでも、ビジネスに必要なことが学べるシステム
・テーマ別スキル研修:共通の知識・スキルを、「企画推進」「協働推進」「運用推進」の3つに分けて、それぞれで必要な知識・スキルを「ベーシック」と「アドバンス」の2段階のレベルを設定して提供する研修制度
・体験型公募研修「アット@」:さまざまな経験を通して自己認知を深め、自律的に成長することをテーマにした公募型の研修
・英語研修:業務において英語対応が必要な社員向けに、週に2時間、英語講師による1on1のレッスンを実施
・カフェテリア型研修:一般的なビジネス研修に加え、NPO団体と連携した社会課題解決型研修なども有り

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、年末年始休暇、GW、夏季休暇、特別休暇

■休暇備考
夏季休暇:7月~9月に取得できる特別休暇5日間(週の所定労働日数に準ずる)

手当

通勤手当、残業手当(メンバー)、職務手当(管理職)、リモートワーク手当

・通勤手当:交通費は往復最大2,000円/日まで実費支給(定期代の支給無し)
・リモートワーク手当:入社初月15,000円支給、毎月4,000円支給

※出向の場合は出向先に基づく

選考場所

オンライン

検査・試験

適性検査

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

選考方法
書類選考→1次面接→最終面接+適性検査→オファー面談
※状況に応じて選考回数が変更となることがあります。
※ご経歴のみならず組織適合性やスタンスを重要視しています。
適性に応じてパーソルグループの別ポジションを打診させて頂く事もございます。

さらに表示する

パーソルホールディングス株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

パーソルホールディングス株式会社について

設立年月日
2008年10月01日
代表者
代表取締役社長 CEO 和田 孝雄
資本金
1,747,900万円
事業内容
労働者派遣事業・有料職業紹介事業等の事業を行うグループ会社の経営計画・管理並びにそれに付帯する業務

パーソルホールディングスの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 128件
400万円〜500万円 522件
500万円〜600万円 437件
600万円〜700万円 323件
700万円〜800万円 80件
800万円〜900万円 27件
900万円〜1000万円 7件
1000万円〜 4件

プロジェクトリーダー(PL)の求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START