キヤノン電子テクノロジー株式会社

【インフラエンジニア】平均残業時間18.7h/有給取得率71.4%/金融・通信・文教・公共など幅広い業種が取引先

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoB向け
  • 新技術に積極的
  • リーダー経験を活かす
年収
340~530万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
北浜駅 (大阪府)
職種
サーバーエンジニア

仕事内容について

サーバ、ストレージ、ミドルウェア、DBなどの設計・構築や管理をご担当いただきます。


【仕事内容(変更の範囲)】
システム開発業務全般 ※キャリアパスに応じ、担当案件異動あり

必須条件

・サーバ、ストレージ、ミドルウェア、DBの設計、構築経験者

・腰を据えて業務に取り組みたい方
・物事に積極的に取り組み動くことのできる方
・コミュニケーション力のある方
・チームワークでの仕事が好きな方

歓迎要件

・プロジェクトリーダ経験者
・データベース設計経験者

・マネージャとしても、スペシャリストとしても、キャリアアップしていきたい
・社会貢献につながるプロジェクトに携わりたい
・市場価値の高いエンジニアを目指していきたい
・大手顧客のプロジェクトに挑戦したい

想定年収

340~530万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:・賞与:年2回(6月・12月)※⽀給額は業績により変動します。
・決算賞与:有り
昇給:年1回(4月)

■募集職種の年収例

・年収:390万(30歳)
・年収:520万(40歳)

■給与・評価等備考
・給与:年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • サーバーエンジニア
業界
  • IT・通信
  • SIer/基幹業務システム
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

評価制度
人事評価制度:面談による対話とフィードバック/成果(結果+プロセス)に応じた昇格制度
予定勤務地
<関西事業部> 大阪府大阪市中央区淡路町1-6-9 堺筋サテライトビル10F その他、顧客先事業所
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める各事業部もしくは顧客先事業所 ※基本的に、転居を伴う転勤なし
就業時間
09:00~18:00 
就業時間備考
・休憩:12時00分~13時00分
・プロジェクトにより異なる場合がございます。
平均残業時間
10~30時間
年間休日
124日
服装
スーツ必須
リモート
ワーク

一部リモート

福利厚生

■制度
<各種制度>
財形貯蓄制度(一般、住宅、年金)、時間外労働免除(子が小学校就学の始期に達するまで)・制限 、育児休業制度(最長3歳まで)、育児短時間勤務制度(最長小学3年生修了まで)、介護支援、介護休業制度、介護短時間勤務制度、バックパス制度(介護や配偶者の転勤などやむを得ない理由により離職した社員の復職を認める制度)
※各種制度には規定あり
※健康診断、インフルエンザワクチン接種、がん検診、ストレスチェック、メンタルヘルスカウンセリング窓口、女性健康相談窓口、産業医による健康相談、ハラスメント相談窓口あり

<同好会>
アウトドア、ボウリング、バスケットボール、マラソン、ロードバイク、ツーリング、テニス、バドミントン、ダーツ、プロ野球観戦、写真、卓球

<教育制度>
資格取得支援制度、社内資格認定制度、各部門独自の業務に合わせた勉強会、マネジメント層向けの研修(プロジェクトマネジメント基礎、リスク管理など)

<その他>
持株会制度(キヤノン電子株、奨励金あり)、慶弔制度、共済会(結婚祝金、出産祝金、弔慰金など)

試用期間
最長6ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土日祝)、国民の祝日、振替休日、年末年始、夏季休暇、結婚休暇、忌引休暇、半日休暇、誕生日休暇、健診休暇、妊産婦休暇、産前産後休業、出産休暇、配偶者出産休暇、産後パパ育休、看護休暇、介護休暇

■休暇備考
・年間休日:126日(2024年実績124日)
・結婚休暇:5日付与
・忌引休暇:2日~5日付与
・誕生日休暇:年1日(本人の誕生月を挟んで前後1カ月以内に自由取得が可能、取得実績75.2%)
・健診休暇:がん検診または1日ドック

手当

時間外手当、交通費(全額支給)、出張手当、在宅勤務手当

選考場所

オンライン

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

[1]書類選考
[2]面接(直接上司となる部長およびマネージャー)
[3]面接(担当役員)
[4]内定

さらに表示する

キヤノン電子テクノロジー株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

キヤノン電子テクノロジー株式会社について

設立年月日
1970年04月01日
代表者
代表取締役社長 内山 毅
資本金
239,900万円
従業員情報
419名
事業内容
<事業内容>
■ITシステム開発、保守・運用
官公庁や通信、運輸、製造・流通、金融、文教など、幅広い業種のお客様に、コンサルティングから設計、開発、運用・保守まで、最適なITソリューションを提供しています。

■自社ソリューション開発
業種や業務に特化したノウハウが集約されたパッケージソフトウェアの導入により、お客様の業務効率化に貢献します。

■ITインフラ構築
アプリケーションの導入に最適なシステムインフラ環境を構築し、運用をサポートします。

【強み】
・上流工程や最新技術に携われるプライム・SIer協業案件が豊富にあること
・キヤノングループの一員として、安定した環境の中で活躍できること
キヤノングループに属しながらも、約90%以上がグループ以外の顧客との取引。
また、全体の50%以上がプライム案件です。

【今後】
既存のソリューションビジネスを拡大していき、より幅広い業種や企業様のビジネスの成功を支えるサービスを提供していく考えです。
そこで、採用においては、さらに高品質なソリューションを提供するため、業務知識とITスキルを持った新しい仲間を必要としています。

【主な開発実績】
■受託システム開発/SI
<銀行>海外拠点バックオフィス業務システム/リスク管理システム/デリバティブ管理システム/融資管理システム
<証券>オンライントレードシステム/デリバティブ商品リスク管理システム/個人投資家向けトレーディングシステム
<通信>携帯メールシステム/顧客管理システム/メールセンターシステム/機器認証システム
<運輸>不定期船運行業務管理システム(海運)/不定期船総合情報システム(海運)
<小売・卸>ファーストフード様向け基幹システム/スーパー向け販売管理・基幹システム/卸業向け販売管理システム
<サービス業>コンシューマ向け情報検索サイトの構築/人材派遣サービス全般における基幹システム
<公共系>資格審査管理システム、契約事務管理システム 
ほか多数

■自社パッケージソリューション/サービス
<銀行系>銀行向け情報系基盤・データベース『entrance Banking』
<製造・流通系>セミオーダー型販売管理ソリューション『entrance Pretec』、BtoB向けWeb受発注システム『entrance Web受注』
<文教系>教務管理ソリューション『SCHOOL AID(スクールエイド)』
など

キヤノン電子テクノロジーの企業情報を見る

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START