Supership株式会社

【バックエンドエンジニア】C++エンジニア(広告事業部)自社広告配信プロダクトを支える配信サーバーの開発

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし
  • 服装自由
  • 自社サービスあり
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoC向け
  • 年俸制導入
年収
500~900万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
虎ノ門駅 (東京都)
職種
サーバーサイドエンジニア

仕事内容について

主な業務は、自社広告配信プロダクト『Scaleout Ad Platform』『ScaleOut DSP』の大規模配信をコアで支える配信サーバー(アドサーバー)の開発です。
100~150億リクエスト/日の処理、0.1秒でレスポンスを返すことを実現しつつ、それを堅牢に行える仕組み作りやパフォーマンスチューニング、配信プラットフォームのアーキテクチャの改善を行っています。配信プラットフォームのコアに位置するソフトウェアを担当するため、改善する内容によってはビジネス上の数字に直接かつ大きく貢献できる、やりがいのあるポジションです。

<具体的な仕事内容>
■最新のインターネット広告事情をキャッチアップしながら、配信サーバーを構築/改修する業務
■配信サーバーのパフォーマンスチューニング
・低レイテンシを意識した思考、およびボトルネックの特定、改善
■配信サーバーの本番運用
・パフォーマンスのモニタリング、アラート対応
■広告配信プラットフォームを支えるアーキテクチャの改善/研究

【仕事の特色】
<開発環境>
・主に扱うプログラミング言語:C++11(17 に移行中)、 Ruby、JavaScript
・構成管理:Ansible
・OS、ミドルウェア:Linux/nginx/TokyoCabinet
・開発ツール:GitHub/Slack/JIRA/CppUnit
・モニタリング:Sensu/Grafana/influxDB

<社員インタビュー>
https://careers.supership.jp/interview/02/

必須条件

<スキル・経験など>
■テストを書くことに慣れている
■C++での開発経験(組み込みでも可)
■Linuxサーバーの本番運用の経験
■以下のうち、いずれか一つに当てはまること
・サーバー(ミドルウェア)のパフォーマンスチューニングに関する知識/経験
・インターネット広告(アドテク)に対する強い興味がある
・大規模配信に対する興味/経験がある
 

<マインド>
・現状にとどまることなく、周囲の状況を見ながら、積極的に改善提案を行える方
 

この仕事で取り扱う技術

OS

Linux

WEBサーバー

Nginx

開発ツール

JIRA

GitHub

Ansible

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • インターネット
  • メディア・エンターテイメント
  • 広告・デザイン・イベント
歓迎要件

<経験>
・C++ を含む、複数言語を扱った経験
・配信サーバの開発経験
・PVが億単位の大規模配信を、堅牢に行える体制を作った経験
 

雇用形態

正社員

想定年収

500~900万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:無し
昇給:年2回(5月・11月)

■給与・評価等備考
・給与:詳細は経験・業績・前給により決定いたします。

予定勤務地
埼玉県川越市, 東京都港区
就業時間
10:00~19:00 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

フルリモート

副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
KDDI持ち株制度、慶弔見舞金制度、定期健康診断、育児介護休業制度、
保養所利用可、スポーツクラブ利用補助、人間ドック補助(35歳以上)、
無料歯科検診、メンター制度、キャリアコンサルティング制度、
ウォーターサーバー完備、インフルエンザ予防接種

<教育制度>
新卒導入研修、社内研修制度、OJT

■福利厚生備考
・メンター制度:担当社員との1on1制度
・キャリアコンサルティング制度:所属上長とのキャリア面談

・新卒導入研修:入社時から3ヶ月間を研修期間とし、集合研修やジョブローテーションを通して社会人基礎能力の向上や業界知識・その他必要スキルのインプットを実施
・社内研修制度:月1回のアドテク基礎講座や事業部別フォロー講座、技術職の社内勉強会などに参加可能

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇(5日)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、Happy Friday、Happy Monday、アニバーサリー休暇

■休暇備考
・年末年始休暇:12/29~1/3
・Happy Friday:土曜日と祝日が重なった場合前日の金曜日が休日
・Happy Monday:毎週月曜日は午前有給
・アニバーサリー休暇:特別休暇1日+ギフトカード

手当

交通費(上限5万円/月)、時間外手当

Supership株式会社の事業内容

Supershipは、広告・検索ソリューション、OMO・データソリューション・新規(VR)事業など、データ×テクノロジーの事業を展開している企業です。

KDDI、電通の資本のもと2015年にスケールアウト、ビットセラー、nanapiが合併し、誕生しました。2017年にはアップベイダー、Socket、更に2020年にはSynarioも加わり、現状6社のスタートアップ × KDDIから成り立っているハイブリッドスタートアップです。
スタートアップ特有のスピード感やチャレンジ精神と大手企業の信頼力や資本力を活用しながら事業を継続的に成長させてきています。

Supershipの企業情報を見る

Supership株式会社が募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人Supership株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業Supership株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業