Sansan株式会社

【モバイルアプリエンジニア(Android)】SansanまたはEightの開発に参画/ユーザー数350万人超えのアプリ開発/フレックス

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • 外国籍の方も活躍中
  • リーダー経験を活かす
年収
665~1,414万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
渋谷駅 (東京都)
職種
アプリケーションエンジニア
言語
Kotlin

仕事内容について

<業務内容>
技術本部にて当社が提供するサービスのAndroidアプリ開発を担当します。

▼主な業務
・当社サービス(「Sansan」または「Eight」)のiOSアプリ開発および運用
・新機能や機能改善の提案、実現性調査
・プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様やUI/UXの検討

【仕事の特色】
<募集背景>
「Sansan」も「Eight」も一定のユーザー数を獲得しているサービスですが、これらをさらに成長させるため、実現したい機能は尽きません。

▼Sansanにおけるモバイルアプリ開発の重要性
数年前まではPCからの利用が主流だったSansanですが、現在ではPCと同じくらいスマートフォンからも利用されるようになりました。事業成長のためには、モバイルアプリの機能開発が重要な鍵です。
今後の機能開発に向けて、継続的な設計改善やライブラリ導入を積極的に推し進めており、新しい技術を実践できる環境でもあります。

▼Eightにおけるモバイルアプリ開発の重要性
ユーザー数が350万人を超えるEight。このユーザーをさらに拡大するため、名刺管理や転職などキャリア形成に関わる機能を充実させるほか、ビジネスニュースの配信やビジネスマッチングなどの機能開発に取り組んでいます。また、企業向けの新機能も次々とリリースしています。

・[Eight Career Design](https://materials.8card.net/eight-career/)
・[Eight Marketing Solutions](https://materials.8card.net/eight-marketing-solutions/)
・[Eight Team](https://materials.8card.net/eight-team/)

<本ポジションの魅力>
・仕様検討や技術選定などのフェーズからプロジェクトに参加するため、サービス提供者として裁量と責任を持った立場で開発できます。
・技術書やスマートフォン、ハードウエア&ソフトウエアの購入補助、社内勉強会ランチ代補助などの制度が充実しています。エンジニアとしてステップアップしやすい環境です。社内のフリースペースでは、有志による読書会やLT大会、社内ハッカソン、他社との合同勉強会などのイベントを頻繁に実施しています。特に、社内での読書会は活発で、1カ月で150回以上開催されています。

<開発環境>
言語:Kotlin
ソースコード管理:GitHub
ライブラリ:Dagger、Retrofit、Kotlin Coroutines、RxJava、Dagger Hilt、Jetpack Composeなど
CI,テスト:GitHub Actions、JUnit
運用:Firebase Crashlytics
PC:Macbook Pro、iMac(定期的に最新モデルに置き換え、キーボード配列選択可)
コミュニケーション: Slack、Teamflow
デザイン連携:Figma
ディスプレイ:27インチワイド(WUXGA)1〜2台

<参考情報>
・Android エンジニア Sansan 技術本部 採用情報
https://media.sansan-engineering.com/android-engineer
・エンジニア向け会社紹介 SpeakerDeck
https://speakerdeck.com/sansantech/introduction-to-sansan-for-engineers
・アプリの新しい体験を自らの手で生み出す。Sansanのモバイルアプリ開発の最先端
https://jp.corp-sansan.com/mimi/2024/06/interview-100
・Sansan Androidアプリの変遷とJetpack Composeの導入
https://speakerdeck.com/sansanbuildersbox/transition-of-sansan-android-app-and-introduction-of-jetpack-compose
・Sansan Androidチームの技術研鑽の取り組み
https://buildersbox.corp-sansan.com/entry/2021/09/16/110000
・Sansanモバイルエンジニアが使える社内制度特集
https://buildersbox.corp-sansan.com/entry/2021/09/22/110000
・Magic Podによるモバイルアプリのテスト自動化の取り組みについて
https://buildersbox.corp-sansan.com/entry/2021/10/13/110000
・Eight Androidチームで取り組む「常に改善をまわす」取り組み
https://buildersbox.corp-sansan.com/entry/2022/12/16/184532

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

・Android SDKやフレームワークについての知識とそれを用いた開発経験(3年以上)
・Kotlin または Java 言語についての知識とそれを用いた開発経験(3年以上)
・モバイルアプリケーションの設計パターンに関する知識とそれを用いた開発経験
・Git などのバージョン管理システムの利用経験

<語学力(日本語/英語/その他言語)>
日本での業務経験が3年以上、かつ、日本語検定N1レベル

歓迎要件

・Git flowに基づいたブランチ運用の経験
・CI環境を用いた自動化経験
・チーム開発でのコードレビューをした経験
・スクラムなどのアジャイル開発の経験
・チームリーダー、チームマネジメントの経験
・対外的なイベントへの登壇
・OSSへの貢献
・技術ブログへの投稿経験

想定年収

665~1,414万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回
昇給:年1回

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • アプリケーションエンジニア
業界
  • IT・通信
  • インターネット
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F、大阪府大阪市北区堂島浜1-4-19 マニュライフプレイス堂島 3F 、福岡県福岡市博多区中洲3-7-24 WeWorkゲイツ福岡 11F ※選考の過程で配属地についてご相談をさせていただく予定です。
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める勤務地
就業時間
09:30~18:00  フレックスタイム制 コアタイム10:00~16:00
就業時間備考
・コアタイム 10:00-16:00(但し、全社会議日(月2回)は9:30-15:30とする。)
・1日当たりの標準労働時間8h
・時間外労働:あり(全社平均20時間/月)
平均残業時間
10~30時間
年間休日
125日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

週1or3出社を選べます。

フレックス
あり
副業

事前申請必須

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 有給休暇

■制度
社員持株会、社内交流支援制度、住宅補助制度、平日・土日入れ替え制度、育児サポート制度、特別休暇制度、Know Me、Geek Seek、Geek Seek Plus、H2O、M2O、どに〜ちょ、OYACO

※ 制度により、対象社員や適応ルールあり。

■福利厚生備考
〈Know Me〉
異なる業務に当たっているメンバーが、社内交流のために三人一組で食事をする場合に飲食費が補助される制度。

〈Geek Seek〉
知識習得や業務効率向上に必要な書籍、ツールの購入やイベントなどの参加にかかる費用が補助される制度。
※エンジニア職、研究開発職、クリエイター職のみが対象

〈Geek Seek Plus〉
ホームページや当社社員の紹介から直接当社に応募し入社した社員を対象に、業務環境整備のサポートとして33万円の費用が補助される制度。
※エンジニア職、研究開発職、クリエイター職のみが対象

〈H2O〉
自宅の最寄り駅が渋谷駅から2駅以内の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される制度。
※正社員のみが対象

〈M2O〉
新卒入社時に表参道駅または渋谷駅から2駅以内が最寄り駅の住居に引っ越した場合に、新生活を始めるための費用として一定額が支給される制度。
※新卒入社の社員のみが対象

〈どに〜ちょ〉
休日の静かな環境で業務を行う方が生産性や効率を上げられる場合に、平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度。
※正社員のみが対象

〈OYACO〉
小学校6年生までの子どもがいるメンバーが仕事と子育てを両立できるように、育児をサポートするさまざまなサービスの利用に対して補助が受けられる制度。
※正社員のみが対象

試用期間
6ヶ月
休日休暇

■休日制度
土日祝日、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇、チャージ休暇

■休暇備考
・チャージ休暇:7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度。※正社員のみが対象

手当

通勤交通費

・通勤交通費:1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。往復分合計。特急券及び航空券は会社負担は致しかねます。

選考場所

本社

検査・試験

適性検査の実施の可能性有り

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

[1]書類選考
[2]面接(2~3回)
[3]内定

さらに表示する

Sansan株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

Sansan株式会社について

設立年月日
2007年06月11日
代表者
代表取締役社長 寺田 親弘
資本金
663,300万円
従業員情報
1,421名
事業内容
働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売

Sansanの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 578件
400万円〜500万円 849件
500万円〜600万円 374件
600万円〜700万円 197件
700万円〜800万円 33件
800万円〜900万円 18件
900万円〜1000万円 1件
1000万円〜 5件

アプリケーションエンジニアの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START