弥生株式会社

【データアナリスト】分析環境の構築から分析・提案までの一連業務を経験できます/国内フルリモート可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoB向け
年収
700~1,150万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
秋葉原駅 (東京都)
職種
データサイエンティスト

この求人を転職相談

仕事内容について

業務システムである弥生シリーズの登録ユーザーは延べ280万を超えており、長く多くの方々に利用いただき続けています。
更なる成長を目指すべくスモールビジネス事業者および会計事務所の業務効率化を目指す全社の新規プロジェクトを今年度発足しており、参画いただくデータアナリストを募集します。
まだ初期フェーズのため、分析環境の構築から分析/提案まで一連の業務を経験することができます。
単なるデータ分析官ではなく、プロダクトや事業の成長に根幹から関われる点が本ポジションの魅力です。

<具体的な業務内容>
・定量的な意思決定サポート、施策評価
・分析課題の発見から提案までアナリスト主体で行うプロダクト分析
・プロダクトログ等のデータ抽出/加工/集計/分析
・分析ツールの選定/導入、ダッシュボード整備などデータ分析基盤の整備
・データに基づいたKPI設計サポート

必須条件

<経験>
・BIツール等を用いたデータの分析経験
・データ分析における業務をリードして推進した経験

<マインド>
・当社のビジョン、事業コンシェルジュに共感できる方
・困難に対して課題解決型思考を持って取り組むことが好きな方
・チャレンジと責任感を楽しめる方
・自分の想いを形にしたいという意志と行動が伴っている方
・社内外のステークホルダーを巻き込み、チームで成果を出せる方

この仕事で取り扱う技術

言語

SQL

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア/人事・給与・労務システム
  • サービス
  • コンサルティング
歓迎要件

<経験>
・SQLに関する知見
・データ分析環境構築経験
・データベースに関する知見

雇用形態

正社員

想定年収

700~1,150万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年3回(4月・10月・12月)
※年間約4ヶ月(固定賞与約3ヶ月+業績連動約1ヶ月)
※入社日から算定期間における出勤日数により期間按分の上支給いたします。
昇給:年1回(10月)

■募集職種の年収例

・ご経験に応じて上記以外も含め、提示させていただきます。
・年収550万円以上は固定残業代制

■給与・評価等備考
・給与:想定の為、現職の給与を加味いたしまして、最終的にオファーいたします。

予定勤務地
東京都千代田区
就業時間
09:00~17:30  フレックスタイム制 コアタイム10:00~15:00
就業時間備考
・休憩時間:12:00~13:00
平均残業時間
30時間以上
年間休日
124日
服装
私服
リモート
ワーク

フルリモート

フレックス
あり
副業

適用条件あり

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
フリードリンク、退職年金制度、確定拠出年金制度、社内親睦会制度、
資格取得・研修受講の補助制度、リフレッシュ制度、慶弔見舞金制度、
育児支援、休職制度、団体定期保険加入、外部福利厚生プログラム、
旅費補助金、提携保養施設・スポーツ施設利用可、奨学金返済支援手当、書籍購入補助

<教育制度>
入社時研修(新卒)、継続研修、日商簿記検定3級の取得推奨、
コンプライアンス研修、メンター制度

<事業関連>
永年勤続表彰制度、社員総会(毎年10月)

■福利厚生備考
・社内親睦会制度:社内の親睦等をはかるため、社員が率先して親睦会を結成し、その活動資金の一部補助を行っています(フットサル、テニス、スキー、ゴルフ、英会話クラブ等)
・資格取得・研修受講の補助制度:自らの意志に基づき資格取得・研修などの受講をする際、費用補助の申請をし、承認された場合は最大で費用の80%を会社が負担いたします。
 -税理士・社会保険労務士資格取得の奨励/合格お祝い金の支給、資格保持に必要な年会費などについて会社が補助。
 -資格取得・研修補助/自ら学ぼうとする社員に対して、最大80%の費用補助を行う制度有り。
・リフレッシュ制度:勤続年数5年ごとにリフレッシュ休暇5日と休暇補助金が支給
・慶弔見舞金制度:結婚祝金など
・育児支援:育児休業や育児短時間勤務をはじめ、仕事と家庭の両立を支援する制度が充実
・外部福利厚生プログラム:関東ITソフトウェア健康保険組合、クラブオフ、ベネフィットステーションに加入
・旅費補助金:外部福利厚生プログラムにて、年度内2回まで1万円を上限として旅行代金の補助
・提携保養施設・スポーツ施設利用可:
 外部福利厚生プログラムの直営保養所、契約保養施設やホテルが特別料金で利用可。
 外部福利厚生プログラムにて全国のスポーツクラブが割引料金で利用可。
・奨学金返済支援手当(新卒):月の奨学金返済額と同等の手当を支給
・入社時研修(新卒):ビジネスマナー以外にも経営数字の見方、ITに関する研修を実施/全員がマーケティング研修とシステム開発(エンジニア)研修を受講
・継続研修:リーダーシップ研修、ロジカルシンキング研修、セルフケア研修/ライン研修
・日商簿記検定3級の取得推奨:テキストや問題集の配布等、各種取得支援有り
・永年勤続表彰制度:永年勤続表彰金
・社員総会(毎年10月):社員の功績をたたえる「弥生賞」の表彰も大きなイベントの一つとして実施

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始(12/29~1/3)、特別有給休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇

■休暇備考
・夏季休暇:7月~9月末の期間で3日間
・リフレッシュ休暇:5日、勤続年数5年ごと

手当

通勤手当、残業手当

・通勤手当:規定内にて全額支給いたします。

弥生株式会社の事業内容

業務ソフトウェアおよび関連サービスの開発・販売・サポート

弥生の企業情報を見る

弥生株式会社が募集している求人・転職・採用情報

あなたにおすすめの求人 | 弥生株式会社に関連する求人

弥生株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | 弥生株式会社に関連する企業

弥生株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業

  • 【データアナリスト】分析環境の構築から分析・提案までの一連業務を経験できます/国内フルリモート可
  • 年収700~1,150万円
  • 職種 データサイエンティスト