コムチュア株式会社

【PM】プロセスの電子化対応/アプリケーションの作成~リリース後保守/フレックス/リモート可

  • 年間休日120日以上
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • リーダー経験を活かす
年収
430~765万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
大崎駅 (東京都)
職種
プロジェクトマネージャー(PM)

仕事内容について

業界・業種を問わず、幅広いお客様に主にバックオフィス業務の改善ためにBPMS(business process management system)で業務プロセスを電子化する対応を実施しています。

<具体的な案件について>
お客様の業務プロセスをBPMSに適用するための業務フローの作成、およびその業務フローをBPMS上で実現することが案件の主体となります。
BPMSで実現すべき業務フローの設計、業務アプリケーションの作成・開発、開発物のテスト、本番リリース、リリース後保守など一連のプロジェクトの実施となります。
案件によっては、BPMS環境構築(サーバーへのミドルウェアインストール)も含まれます。

■詳細はこちら
・業務改善BPMソリューション(Pega、intra-mart等)
https://www.comture.com/recruitment/aboutus/solution/bpm/

・RPAソリューション
https://www.comture.com/recruitment/aboutus/solution/rpa/

【仕事の特色】
<企業の魅力>
■教育関連制度
・PM認定制度
プロジェクトマネージャーの認定レベルは4段階あり、社員が認定レベルを上げていくために、教育研修や資格取得の推奨・支援を行っています。
認定レベルに応じて従事できるプロジェクト規模を限定し、プロジェクトの成功率を上げていくこと、また認定条件を明確にすることで社員へ必要な知識や経験を明示し、キャリアの方向感を示すことにつながっています。

・資格取得奨励金制度
IPA(情報処理推進機構)、各種推奨ベンダー資格に対しての受験料負担や、取得時のお祝い金(奨励金)支給があります。

・オンライン研修
提携会社のEラーニングシステムで年間何度でもオンライン研修を受講できます。

・バディ制度
中途入社の方には、必ず社員が育成担当として「バディ」を務めます。業務上の相談だけでなく、社内制度や小さな悩みまで寄り添います。

■クラウドとビッグデータ/AIでDX時代をリードするコムチュア
コムチュアグループは、デジタルトランスフォーメーション(DX)時代を担う「DX推進パートナー」として、デジタル技術を活用し、お客様の経営課題解決とイノベーション推進を積極的に進めてまいります。

■参考資料
事業紹介 コムチュア株式会社 (comture.com)
https://www.comture.com/recruitment/aboutus/solution/

<配属予定チーム>
■チーム体制
案件、プロジェクトごとにチーム体制を構成します。
比較的若手が多く、中堅以上のマネージャー、リーダーを中心にチームを構成し、教育しながらプロジェクトを進めています。

<入社後に期待すること>
スキルレベルに応じて、数百万~数千万規模のプロジェクトに参画いただき、プロジェクトマネージメント、および領域を絞ったプロジェクトリーダーとして業務いただきます。
プロジェクトでは、お客様PMとの折衝、プロジェクト課題管理、進捗管理、工数管理、品質管理を通じて、プロジェクトを成功に導く役割をご担当いただきます。
当社既定のPJ管理手法に則って、プロジェクト管理を実施し、週1回の進捗報告会での状況報告など、管理手法は確立されています。

<開発環境>
・言語:Java、JavaScript、HTML、CSS
・製品:intra-mart、Pega、Appian、Automation Anywhere、SPA・SVF、myInvenio、Signavio、IBM製品

<募集背景>
ビジネス推進/体制補強のためにプロジェクトマネージャーを募集します。

<職場環境>
■中途入社者で活躍している方の過去経歴
グループウェア(Notes/Domino)の開発者から始まり、1~2名の極小規模短期プロジェクトのリーダーを経験
その後、10名程度のメンバーからなるチーム体制で小規模案件を複数マネジメントするような開発チームリーダーを担当
多数の案件でお客様から要件をヒアリングし、見積~開発~納品までをチーム体制で対応し、小規模ながらプロジェクトの始まりから終わりまで多数経験
当社に入社後は、すぐに三千万円規模のプロジェクトを2件、プロジェクトマネージャーとして案件対応を実施
プロジェクトを抱えて、ラインマネジメントを実施するプレイングマネージャーとして活躍し、現在は50名の部下を携える部長職としてさらに活躍中

自ら色々なことにチャレンジする精神があり、またコミュニケーション能力が高いことから前向きで活発であり、かつその中で一番は責任感を持っている点が非常に高評価に繋がっています。

■社員が語る業務の魅力・本部の魅力

・Aさん/40代
当社は請負案件も多く、プロジェクトマネージャーに対する期待がとても大きい会社です。品質監理部門もあり、確立されたプロジェクトの管理手法に則ったプロジェクト運営が実施されます。
また、社内にはPM認定制度などPMの明確なキャリアパスも用意されていて、明確な評価基準があります。
大小さまざま、案件も多くPMも不足している状況ですので、チャレンジの機会も多くPM経験を積むには最適な環境です。
SESで案件に入っていて、常駐先の社員さんと同じ仕事ができないという違和感から、転職を考えました。
PMのキャリアを形成したいと思い転職を決意。
ユーザー系SIですが外販が多い企業でした。
外販部隊からSESに移行している段階で、派遣として働いている業務範囲に違和感を感じて転職しました。

・Bさん/50代
PMに特化したキャリアパスも準備されており、プロジェクト運営の最前線で活躍を望まれる方にも機会が用意されており、選択肢が豊富です。
技術特化、管理職のどちらに向けても途中からのコース変更にも柔軟に対応できる文化が育っていて、自由度の高いキャリアパスを形成することができます。
技術業務功績発表会という、自身のプロジェクト運営の実績を発表する場もあり、やりがいも大きい社内文化が育っています。
資格取得のサポートも充実しており、自身のキャリア形成に役立ちます。

<今後の展望>
業務改革・業務効率化・DX化を支援することがDPA(DPA = Digital Process Automation)本部のミッションです。
DPA本部の業務の見える化のミッションキーワードは「みえる」「つなぐ」「まわす」です。
BPM手法を用いて業務の分析/可視化を行い、課題解決のために様々なツールを駆使してお客様のDX化をご支援しています。
さらに2022年度からBPMツールを活用したスピード感のある手法でご支援するITコンサル部隊も新設して更なるサービスを提供しています。

DPA本部は、クラウドソリューション事業部に属しており、事業部名の通りクラウドベースのソリューションを中心に顧客との接点強化を実現するシステムの開発・構築をしています。
その中でもBPMを中核として、RPAやAI-OCR、プロセスマイニングといったツールを用いて業務改善のサービスを提供することが本部の役割となります。
業務改善はDXの1つであり、比較的新しい領域であるのもあって専門的な技術者が少ないことが課題ですが、本部の標語"Let’s have fun together"の通り、「新しいことに皆一緒に楽しもう」を合言葉に本部員全員が新しいことに楽しみながらチャレンジしていこうとしています。
こういうことに興味を持っていただいて、その輪の中に入っていただける方を求めています。

必須条件

<経験>
・プレイングリーダー経験が3年程度ある方(単純な管理のみではなく、自分でもSEを担当しながら5名程度の管理経験)

<スキル>
・提案型のプロジェクト推進ができる方
・コミュニケーションを積極的に取れる方
 

<仕事へのマインド>
・新しいこと、マルチスキル化、資格取得に積極的に取り組む意欲のある方

この仕事で取り扱う技術

フレームワーク

intra-mart

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア
歓迎要件

<資格>
・[IPA-PM] プロジェクトマネージャを取得している方
・[PMP] プロジェクトマネージャマネジメント・プロフェッショナルを取得している方

雇用形態

正社員

想定年収

430~765万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:・年1回(4月)
・年4回の昇給制度あり
※業務上著しい成果を出し、かつ今後も一定の成果を出せると所属長が評価した場合は、翌年4月の定時昇給を待たずに昇給する制度です。

■募集職種の年収例

・等級による違いあり
・20~25時間分のみなし残業手当含む

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。
・月給:目安です、個人の能力により異なります。

予定勤務地
東京都品川区
就業時間
09:00~17:40  フレックスタイム制 コアタイム10:00~15:00
就業時間備考
・標準就業時間:7時間50分
※勤務時間は勤務地、常駐先により多少異なります
平均残業時間
10~30時間
年間休日
125日
服装
スーツ必須
リモート
ワーク

一部リモート

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
退職金制度、資格取得奨励金制度、厚生年金基金、確定拠出型年金制度、
提携保養施設・スポーツ施設利用可、独身寮(入寮規程有り)、
外部研修受講への会社補助、PM認定制度

<教育制度>
階層別研修、共通技術研修、Grade制

■福利厚生備考
・提携保養施設・スポーツ施設利用可:レジャー施設、ホテル、飲食店等の割引有り

休日休暇

■休日制度
週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、創立記念日休暇、有給休暇、特別休暇(忌慶生等)、育児休業、介護休業

■休暇備考
・育児休業:1歳または1歳6ヶ月までのお子様対象

手当

通勤手当、残業手当、家族手当、住居手当

<残業手当>
■採用グレードによって区分が変動いたします。
・G1、G2:残業時間に応じて支払う
・G3:みなし残業20時間を超える場合、残業時間に応じて支払う
・G4、G5:みなし残業25時間を超える場合、残業時間に応じて支払う
・G6:残業手当無し

■「マネージャークラス」の場合
・管理監督者扱いとなる場合は残業手当はなしとなりますが、個人契約の内容によっては支払われる場合もございます。基本的には現職並みの年収をお出ししたいと考えております。

■「メンバークラス」の場合
・採用グレードがG2の方は残業手当:時間外労働連動支給となります。
・採用グレードがG3の方ははみなし残業制となります。

コムチュア株式会社の事業内容

コムチュア社はグループウェア事業を中心に、ERPソリューション、Webソリューション、ネットワークサービスなど幅広く事業を展開されている企業です。システム構築から運用、管理までITサービス全般に対応されており、ソリューションやプロダクトを繋げ合いながらサービスを提供することを強みとされています。拠点は大阪営業所、名古屋営業所、笹塚オフィスで各所ソリューション提供に尽力されています。

■クラウド
・クラウドの導入から開発、運用保守までトータルソリューションを提供
■ビッグデータ・AI・IoT
・データの活用、分析による情報の可視化、ビジネスモデルの最適化
■グループウェア・ワークスタイル改革
・マルチプラットフォームにたいおうしたグループウェア製品ならびにアプリケーションの開発、ソリューションサービスの提供
■業務システム構築・ERP
・顧客の業務最適化を目指した業務改善アプローチ
■Fintech・金融ソリューション
・上流工程から実装までのトータルサポート
■インフラ構築・運用サービス・セキュリティ
・顧客のインフラ構築サポート
■オープンソースソリューション
・OSSに対するエンタープライズに向けたサポート

コムチュアの企業情報を見る

コムチュア株式会社が募集している求人・転職・採用情報

あなたにおすすめの求人 | コムチュア株式会社に関連する求人

コムチュア株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | コムチュア株式会社に関連する企業

コムチュア株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業