株式会社ウエディングパーク

編集職

年収
350~600万円
職種
その他

仕事内容について

同社が運営するコンテンツページの編集及びライティング業務に携わっていただきます。取材やライター等のアサインと管理業務も含みます。

必須条件

・同社の理念や社風に合う方
・好奇心がある方
・トレンドに対する情報感度が高い方
・周囲への心配りができ、コミュニケーションスキルが高い方

歓迎要件

・Webや雑誌などでの編集やライター経験
(未経験の方でもセンスと意欲があれば歓迎)

想定年収

350~600万円

■賞与・昇給
賞与:経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇致します。
昇給:

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • その他
雇用形態

正社員 契約社員

就業時間
09:00~18:00 
平均残業時間
30時間以上
服装
ビジネスカジュアル
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
目標管理制度、慶弔見舞金制度、介護制度、産前産後休暇制度、育児制度、
各種インセンティブ制度、時短勤務制度、図書購入支援、資格取得支援、
カンファレンス・勉強会参加支援、カレーファミリー制度、F1、Let’s5out!、
けっせつ10、ふれあどDAY、歩いてQ、N1(エヌワン)、
10X会議、J’sリーグ、WPPJ、祝って22(ふうふ)、プロジェクト達成会食、
定期健康診断(年1回)、インフルエンザ予防接種、
めにゅつく、部署トーク、
社員研修旅行、
せどつく、キャンプファイヤーデー、コーシー、撮ってみ10

<教育制度>
新入社員入社時研修(マナー研修等)、全社員研修、OJT、
新卒:社外研修、新入社員フォロー研修、インターネットスキルアップ研修、エンジニア研修、研修旅行

<事業関連>
月次表彰(毎月)、半期表彰(4月・10月)、働い10(てん)

■福利厚生備考
・産前産後休暇制度:原則子供が満1歳に達する日(最大1歳半を超えた後に初めて到来する4月末まで延長可)までの間に取得することができる育児休業制度を就業規則に定めています。
 この他、出産時には祝い金の支給があります。
・図書購入支援:スキルアップ図書の購入や貸し出し
・資格取得支援:資格取得時の祝い金
・カンファレンス・勉強会参加支援:参加費補助
・カレーファミリー制度:新入社員のメンター制度
 親担当、兄姉担当と部署横断の3人の家族をつくり、カレーを食す会を開催
・F1:専門職の社員が会社の成長を促すための挑戦を提案・実行する制度
・Let’s5out!:エンジニア・クリエイター職の技術力向上のために、勉強会参加や資格取得を費用面で援助する制度です。
・けっせつ10:入社3年以内の社員が企画者(結節点)となり、入社年次を足して合計で「10」(1年目+4年目+5年目など)になる社員を集め交流会を開催するという制度です。
・ふれあどDAY:半年に1度、会社公認の雑談タイムを設け、社員同士の相互理解や新しい関係性づくりを促す制度です。
・歩いてQ:社員の運動不足解消とメンタルヘルス向上を目指し、毎月の歩数目標の達成状況に応じて四半期(Q)ごとにインセンティブが付与される制度です。
・N1(エヌワン):ウエディングパーク新規事業創出プログラム
・10X会議:会社と事業の継続的成長のための提案・決議の場
・J’sリーグ:新規事業と人材の成長を促進するプログラム
・WPPJ:ウエディングパーク社内活性化プロジェクト
・祝って22(ふうふ):結婚記念日(1周年、10周年、25周年)でお祝い金を2人分付与
・めにゅつく:新規広告メニュー開発案の提案制度
・部署トーク:各部署の業務やミッションの相互理解を促すための、社内イベント
・社員研修旅行:開催は年による
・せどつく:新卒入社した社員が、新しい社内制度を経営陣に提案し、実際に制度化する制度
・キャンプファイヤーデー:年に1度、社員全員が一堂に会し「会社の未来」について熱くディスカッションを行う制度
・社外研修:オフィスを離れ、目的に合った研修を集中して行なうプログラムです。
・働い10(てん):勤続10年を迎える社員にお祝いと感謝の気持ちを込めて10万円分の旅行券・食事券などが贈られる永年勤続表彰制度
・コーシー:オフィス出社時の社内コミュニケーション活性化を目的に、カフェでのコーヒーブレイク代を支給する制度
・ココロビ:社員のオリジナル記念日を通じて、お互いの価値観を共有する制度
・撮ってみ10:パートナーや家族との「結婚写真」の撮影費用を補助する制度

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、育児休業、介護休業、休んで5(ファイブ)、結婚準備休暇、家族へありが10(とう)、エフ休

■休暇備考
・夏季休暇:7月1日~11月末までの期間に3日間
・年末年始休暇:12月29日~1月3日
・リフレッシュ休暇:勤続2年間で5日間
・休んで5(ファイブ):勤続2年以上の社員に毎年5日間連続の特別休暇
・結婚準備休暇:慶事休暇とは別に、結婚準備者対象にした1日の特別休暇
・家族へありが10(とう):自分の家族へ感謝の気持ちを伝える1日の特別休暇
・エフ休:体調不良等、理由を控えたい際に”理由を言わずに”月1回取得できる休暇

手当

交通費、在宅ワーク手当(月4000円)、どこでも5(ファイブ)

・どこでも5(ファイブ):勤続5年以上の社員に家賃補助として月額5万円を支給

さらに表示する

株式会社ウエディングパークが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社ウエディングパークについて

設立年月日
1999年09月01日
代表者
代表取締役社長 日紫喜 誠吾
資本金
23,198万円
従業員情報
220名
事業内容
・結婚準備クチコミ情報サイト「ウエディングパーク」の企画・運営
・海外・リゾートウエディングのクチコミ情報サイト「ウエディングパーク海外」の企画・運営
・フォトウエディング・前撮りの検索サイト「Photorait(フォトレイト)」の企画・運営
・婚約・結婚指輪のクチコミ情報サイト「Ringraph(リングラフ)」の企画・運営
・結婚の”今”と”未来”を考えるメディア「結婚あした研究所 byWedding Park」の企画・運営

ウエディングパークの企業情報を見る

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START