カルビー株式会社

【PM】商品情報管理システムの再構築プロジェクトの推進/DX推進業務

  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
年収
600~800万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
東京駅 (東京都)
職種
プロジェクトマネージャー(PM)

仕事内容について

主に、下記の業務に携わっていただきます。数年後からは、業務系システムなど、他の領域の業務システムも担っていただく予定です。

<具体的な業務内容>
・商品情報管理システム再構築プロジェクトの推進
・商品情報データを社内外のさまざまなデータと結び付け、同社が推進しているDXのデータ基盤を設計/構築
・新商品の企画/開発業務のIT面からの支援
・商品情報管理システムの運用窓口/継続改善の実行
※保守運用の実務は外部ITパートナーに委託しています。情報システム部メンバーの仕事は、業務とシステムの両方を理解し、ユーザー部門とITパートナーの橋渡し役になることです。

【仕事の特色】
<募集背景>
現在、情報管理システムの保守/運用や、商品企画・開発部門に対するITサポートを担当しているメンバーの異動および引退のため、引継メンバーの募集です。現状システムの老朽化に伴う再構築を近々予定しており、大規模なシステム構築プロジェクトのマネジメントを一端を担っていただくことになるため、ITの基礎知識、およびシステム導入プロジェクト経験を持っている人材を求めています。

<配属予定チーム>
DX推進本部 情報システム部 システム企画課(メンバー数5名)

必須条件

<経験>
・基幹業務システムの構築/運用経験(会計/SCMなどの領域、成功/失敗問わず)

<スキル>
・情報システム基礎知識(V字モデルなど業務システム開発に関わる知識)
・複数のユーザー部門、およびSIerとの意思疎通を円滑にこなせるコミュニケーション力
 

この仕事で取り扱う技術

OS

Windows

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • メーカー
  • 食料品・化粧品・アパレル・日用品
歓迎要件

<経験>
・食品業界におけるシステム構築、運用経験
・営業系システムの構築、運用経験
※数年後に営業システムの担当も担ってもらうことを想定

<仕事に対する姿勢>
・新しいモノや未知の領域に尻込みせず、積極的に取り組める姿勢

雇用形態

正社員

想定年収

600~800万円 (給与形態:月給)

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

予定勤務地
東京都千代田区
就業時間
05:00~22:00  フレックスタイム制 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
123日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

東京以外からのリモート勤務も相談に応じます。引き継ぎ期間中は出社頻度は多くなりますが、基本はリモート勤務です。

副業

会社に申請をし、認められたもののみとなります

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 慶弔休暇

■制度
<福利厚生制度>
退職者リターン希望エントリー制度、モバイルワーク制度、自己申告制度、
社内公募制度、仕事チャレンジ制度、寮・社宅、育児短時間勤務、介護短時間勤務、
サマータイム制、早く帰るデー、サンクス・ファミリー制度、ファミリーデー、各種クラブ活動

<教育制度>
階層別研修・自己啓発、選抜研修、キャリア研修、部門別研修、
自己啓発のサポートプログラム

■福利厚生備考
・退職者リターン希望エントリー:出産、育児、介護、配偶者の転勤でやむを得ず退職する人が再雇用にエントリーできる制度
・寮・社宅:自宅から通えない場所に配属になった場合は、同社規定により同社保有の寮、もしくは一般住宅の借り上げという形で住居を準備しています(30歳まで)。毎月一定の使用料を徴収します。その後は、同社規程により借上社宅に入居できます。
・育児短時間勤務:1日の所定労働時間5時間以上とし、30分単位で勤務時間を短縮可(子が小学3年生修了時まで)
・介護短時間勤務:1日の所定労働時間が6時間以上とし、30分単位で勤務時間を短縮可(要介護対象者1名につき3年間で2回まで)
・サンクス・ファミリー制度:20年以上の勤続者には、勤続年数に応じてご家族に感謝の意を表し、休暇と旅行代金を支給いたします。
・ファミリーデー:年1回従業員の家族を招き、オフィス見学やゲームを通して、家族の働いている会社について理解を深める機会を設けています。
・各種クラブ活動:事業所ごと(例:マラソン・華道・英会話・水泳など)

・自己啓発のサポートプログラム:eラーニング、スクーリング型のメニューなど、従業員自身で選択したカリキュラムについて費用の一部補填を行います。

休日休暇

■休日制度
慶弔休暇、育児休業、配偶者出産時休暇、子の看護休暇、介護休業、家族の介護休暇

■休暇備考
・育児休業:子が2歳になる誕生日前日まで利用可 ※育児休業の最初の5日間は有給
・配偶者出産時休暇:配偶者の出産予定日の6週間前(多胎妊娠の場合は14週前)~出産日後8週間以内に連続または分割で5日間(有給)利用可
・子の看護休暇:年間10日間まで、半日単位で取得可(子が小学3年生修了時まで)
・介護休業:要介護対象者1名につき連続1年以内で会社が認めた期間利用可
・家族の介護休暇:年間10日間まで、半日単位で取得可

カルビー株式会社の事業内容

菓子・食品の製造・販売

カルビーの企業情報を見る

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人カルビー株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業カルビー株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業