株式会社ドワンゴ

【ITコンサルタント】教育事業/新規システム開発の進行管理/IT導入推進/フルリモート可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
年収
600~700万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
東銀座駅 (東京都)
職種
ITコンサルタント

仕事内容について

教育事業において、新規システム開発の進行管理やIT導入を能動的に推進するべく、下記の業務をお任せします。

<具体的な業務内容>
・学校運営に必要なITツールの導入や提案、内製システムの仕様策定等に関わる業務全般
・開発チームや学園組織とのディレクションおよびプロジェクトの進行管理
・情報収集、社内外の各部署との渉外、レポートやドキュメントの作成(要求/要件/仕様の明文化、業務フローの可視化など)
・学園業務の効率化に関する活動(ヒアリング、ツールやサービスの調査/検証含む)

【仕事の特色】
<企業の魅力>
■事業内容
・ネットワークエンタテインメントコンテンツおよびシステムの企画、開発、運用、サポート、コンサルティング

必須条件

■経験
・要求を実現するために、プロフェッショナルとして関連部署と折衝/調整を行える方
※挑戦意欲があれば現時点でのプロジェクトマネジメント経験は不問
・サービスをより良くするために必要な要件や仕様の変更に柔軟に対応/提案できる方

■マインド
・人や組織の連係を重視し、他者への敬意を持って積極的なコミュニケーションが取れる方
・情報の可視化やドキュメント化と共有の重要性を理解し実践できる方
・新しい業務や改善課題に自発的に取り組み、能動的に活躍できる方
・課題の本質を捉え、先々を見据えた提案に挑戦できる方
・Webサービスやツールを日常的に利用し、常に新しい技術や情報を積極的に取り入れている方
・分野を限らず、業務外でも継続的に自己研鑽を続けられる方
・困難に直面しても諦めず最後までやり遂げられる方
・教育xITによって生徒や保護者、先生により良いサービスを提供したいという熱意のある方
・職種や職位、開発手法やフェーズにとらわれず、目的達成のために自発的に行動できる方

この仕事で取り扱う技術

OS

Windows

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

募集職・職位
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア/スマートフォンアプリ
  • サービス
  • 人材・教育/コンサルティング
歓迎要件

■経験
・中等もしくは高等教育機関において実務経験のある方
・LMSや教務システムなど学校法人向けシステムの企画開発等の経験がある方
・プロダクトマネジメントやプロジェクトマネジメントの実務経験がある方
※特に新規プロジェクトの立ち上げやステークホルダー/マネジメントの経験のある方
・チームリーダや課長職など管理業務の経験がある方
・ユーザを意識したUIUXや性能/保守性を考慮した品質の高い設計や開発を追求できる方

■以下のいずれかに2つ以上該当する方
・内製含むtoB向けのwebシステムや業務支援ツールなどの企画/開発経験がある方
・Web技術を用いたサービスやスマホアプリなどの企画/開発経験がある方
・Web技術やデータベースの設計/運用について、それぞれ最低限の知識や経験をお持ちの方

雇用形態

正社員

想定年収

600~700万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
※本人の成果に基づいて支給。
※ご入社時期、評価、会社業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。
昇給:年2回
※本人の能力・役割に基づいて評価

■募集職種の年収例

・昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価
・賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給

※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。
※退職金は前払い退職金制度

■給与・評価等備考
・給与:前職を考慮し、同社基準により決定いたします。
・通勤交通費手当(上限5万円/月):共交通機関を使った通勤経路の定期代の実費相当額を支給
 通勤経路の認定は、同社基準で行います。
 ※テレワーク対象者は原則支給無し
 ※ただし、業務指示におけえる出社時の交通費は会社が認める範囲で別途支給
・テレワーク手当(上限2万円/月):条件有り
 ※テレワーク対象となる社員(条件有り)に対し、月額2万円を支給
・育児手当(上限5万円/月):扶養の子の保育料の半額を支給
・役職手当:役職に応じて支給
・資格取得手当制度
・サブスク手当(対象のサブスクを契約している場合、月額2千円を支給)

■手当
通勤交通費手当(上限5万円/月)、テレワーク手当(上限2万円/月)、育児手当(上限5万円/月)、役職手当

予定勤務地
東京都中央区
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

フルリモート

頻度は少ないですが、出社する場合もございます。

副業

副業は可能ですが、申請が必須でございます。

福利厚生

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

■備考
株式会社ドワンゴの福利厚生は、社員の健康からライフイベントのサポートまで多面的な制度を設けています。

■健康
同社が保養施設をはじめ、スポーツセンターを会員価格で利用できます。体を動かすことで健康促進を図っています。ほかに、社員の心身の健康サポートだけでなく、ライフイベントと仕事の両立を応援するカウンセリング制度を設けています。

■利便性
社内に設けている施設では、美容室である「artifata GINZA KABUKIZA店」や「relaxation salon」が社員に人気です。業務の合間にリラックスしたひと時を過ごし、改めて業務への集中力を高めることが可能です。

■アクティビティ
同社には、ボルダリング、野球、ダンスなど多数のサークルが存在しています。会社から公認されている活動は、予算範囲内での補助金を受けることが可能です。そのため、社員同士の交流が盛んに行われ、業務での連携に反映されています。

■出産、子育て
事業所内に保育園を開設されています。これは、実際に働く社員の声を聞いて、スムーズな復職へのサポートと育児をしながら働き続けられる環境を整備。社員がより安心して働くことができ、活躍できる環境づくりに励んでいます。その保育園では、管理栄養士が監修した給食やおやつを提供しており、お子さまたちにアレルギーがある場合にも柔軟に対応されています。

株式会社ドワンゴの事業内容

1997年に設立されたドワンゴ社。2003年東京証券取引所マザーズに株式上場しました。翌2004年には市場変更を行い、東京証券取引所市場第一部に所属しています。同社の特徴は、技術とインターネットを駆使し、価値あるものを社会に提供しながら成長し続けていることです。ドワンゴ社が提供する代表的なサービスには、数千万人の会員数を抱える《niconico》が挙げられます。柔軟で機動的な事業展開を目標に分社化を進め、展開済みのドワンゴモバイル・ドワンゴコンテンツ・キテラス含め、今後も順次グループ企業の展開を行っていく予定です。

・ポータル事業
・ライブ事業
・モバイル事業
・ゲーム事業
※その他に、アニメ関連のさまざまな事業があります。

ドワンゴの企業情報を見る

株式会社ドワンゴが募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人株式会社ドワンゴの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業株式会社ドワンゴの求人・転職・採用情報に関連した企業