コインチェック株式会社

【バックエンドエンジニア】バーチャル株主総会支援サービス『Sharely』事業に関わる開発/リモート可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 上流工程の仕事
  • 外国籍の方も活躍中
  • 新技術に積極的
年収
504~804万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
神泉駅 (東京都)
職種
サーバーサイドエンジニア

仕事内容について

主な業務は、『Sharely』事業に関わる開発がメインです。
※将来的に暗号資産取引所の開発や付随するシステムの改善・開発も担当いただく可能性があります

<具体的な仕事内容>
■入社してまずご担当いただきたいこと
・バーチャル株主総会支援サービス『Sharely』についてのキャッチアップ
・新機能開発(試行錯誤しながらチームで新機能を試したり、顧客からの直接の要望で機能を作ったりしています)
・システムを止めないための冗長化や高速化、監視の強化

■将来的にご担当いただきたいこと
・『Sharely』の次の新規事業に関わる業務
『Sharely』に続く次の新規サービスを一緒に作っていきたいと同社はお考えです。主に、開発面を担っていただくことになりますが、開発以外の企画なども希望次第で携わっていただきます。
・暗号資産取引所に関わる業務全般(適性と希望によりご相談)

上記以外の業務にも携わっていただく予定です。詳細は面接時にお尋ねください。

【仕事の特色】
<配属予定チーム>
Sharely事業部 開発グループ
・担当業務:Sharely事業担当エンジニア

■配属部門について
バーチャル株主総会支援サービス『Sharely』(https://sharely.app/)の開発と運用を行っています。AWS環境の運用改善やシステムの機能追加開発対応などがメインとなる業務です。現在は、幅広いバックグラウンドや技術的知見を持ち合わせている役員が運用しています。

<募集背景>
2020年6月に新規事業としてバーチャル株主総会支援事業を開始して以来、徐々に支援実績が増え、1名増員を検討するフェーズとなった本ポジション。
上記事業以外にも暗号資産取引所に関わる業務にも従事していただく可能性があるため、各種課題解決に向けて併走しながら自らの研鑽も積んでいただけるような方に来ていただきたいと同社はお考えです。

■現状の課題
・バーチャル株主総会支援のため安定した稼働が必要不可欠である
・顧客の要望により、バージョンアップが頻繁に行われている
・会社法を順守するために、セキュリティを考慮した安全な運用の構築が求められる

上記が同社の課題であり、これらについて改善していくことが求められます。しかしながら、バーチャル株主総会という未知なる業界ならではの技術的な観点が必要な場面があり、また新たな技術についても積極的に導入検討していく仕組みがあることから、実務でも既にSaaSプロダクトのエンジニア経験がある方にとっては、興味深い環境といえるでしょう。

<ポジションの魅力>
・『Sharely』事業の安定した運用のため、AWS のマネージドサービスに携われます
・今後は『Sharely』事業の次を担う事業にも取り組む機会があります
・企画からリリースまでを一気通貫して行えること
・暗号資産の技術は日々進化していくため、新しい技術にも触れることができます
・暗号資産を利用した新しい価値交換を実現するためのプラットフォームの開発にも携われることがあります

■チーム構成
・執行役員(40代男性)
・部長(40代男性)
・メンバー5名:(20〜40代男女)
・業務委託6名:(20〜30代男女)
・インターン2名:(20代男女)

<開発環境>
■使用ツール
・サーバーサイド:Ruby on Rails/Node.js
・プロビジョニング:Packer/CloudFormation
・フロントエンド:Nuxt.js
・監視:CloudWatch/New Relic
・クラウドサービス:AWS(EC2、ECS、ECR、S3、CodeBuild、SystemManager)
・開発ツール:Github/Slack/SlackBot
・仮想化基盤:Docker
・プロジェクト管理ツール:JIRA/Trello
・グループウェア:Google Workspace
・チームコミュニケーションツール:Slack

<企業の魅力>
■関連記事
・採用担当が考える「コインチェック選考のイロハ」
https://www.wantedly.com/companies/Coincheck/post_articles/333083

・コインチェックが、ホワイト企業アワード2021上半期を受賞しました!!
https://www.wantedly.com/companies/Coincheck/post_articles/332982

・Coincheckはこうやって作られる! 仮想通貨のエンジニア組織を紹介
https://note.coincheck.com/n/n8c694fc7842b

・コインチェック株式会社 公式note
https://note.coincheck.com/

・【podcast】CTO松岡さんにCrypto業界に興味をもった理由や入社してみての印象を聞いてみました!
https://open.spotify.com/episode/7GRmJljpzTDkvqB6D4bdLw

・【podcast】コインチェックの開発組織にとって重要なのはagilityと堅牢さ。CTO松岡さんを迎えて、今後の展望について聞いてみました!
https://open.spotify.com/episode/2NIanBCUW6YpV4hWqP4e1p

必須条件

<経験>
・Ruby on Railsでの開発経験(1年以上)
※APIモードで利用しています
 

<マインド>
・円滑にコミュニケーションが取れる方
 

この仕事で取り扱う技術

言語

Ruby

フレームワーク

Node.js

Rails

開発ツール

JIRA

GitHub

Docker

Trello

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア
  • 金融
  • クレジットカード・信販
歓迎要件

<経験>
・データベース操作などサーバーサイドの開発経験
・簡単なフロントエンドの開発経験
・Vue.js、Nuxt.jsでの開発経験(1年以上)
・チームでの開発経験
・システムの立ち上げやリプレイスに携わった経験
・リモート環境化下で働いた経験
・AWSでのサービス運用経験(EC2、ECS、RDS、CloudFormationなど)
・本番環境でのDocker運用経験
 

<マインド>
・新規事業にも臆することなく、事業に積極的に関わっていける方
・新しい技術も積極的に取り入れる姿勢をお持ちの方
・迅速に対応できる開発スピードを保有している方
・顧客との商談への同席など、開発以外にも協力的な姿勢をお持ちの方
 

雇用形態

正社員

想定年収

504~804万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:2回
業績連動賞与制度
昇給:給与改定:有り

■募集職種の年収例

・年収:5,040,000円~8,040,000円

<内訳>
・月給:420,000円~670,000円
・基本給:320,000円~510,477円
・固定残業代:100,000円~159,523円(40時間分)

■給与・評価等備考
・給与:経験、能力、前職での給与などを参考に、規定に従い決定いたします。
・住宅手当:オフィスから2km圏内に居住している方に対して、給与手当で2万円/月を追加支給(住民票基準)

■手当
交通費(全額支給)、家賃手当、

住宅手当

予定勤務地
東京都渋谷区
平均残業時間
10~30時間
年間休日
121日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

部署によりリモートワーク割合が異なります。

福利厚生

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■備考
<福利厚生制度>
・マッサージチェア付個室
・健康サポート(carely):専門家にチャットで健康相談ができるサービス
・MAMC/リロクラブ/IT健保:リゾートやレストランなど施設をお得に利用可能
・結婚祝い金/出産祝い金/慶弔見舞金(最大5万円)
・PC選択:MacBook Proかwindowsから選択。デュアルディスプレイもOK。
・育児時間、スタディーサポート:書籍代・セミナー参加費は会社が負担。
・シャッフルランチ(週1回):会社負担/毎週水曜日
・部活動
・ストックオプション付与制度
・住宅補助制度(会社近郊に居住する場合に利用可)
・オフィスおかん無料:惣菜、ご飯、フルーツ
・フリードリンクサーバー:フレッシュ野菜・ソフトドリンク・コーヒー

<休日・休暇>
・完全週休2日制(土日)/祝日
・年末年始休暇(12/31~1/3)
・有給休暇/リフレッシュ休暇(3日)/慶弔休暇/特別休暇/生理休暇
・育休、産休、介護休業

<保険>
・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)

コインチェック株式会社の事業内容

コインチェック社は、ビットコイン取引所「Coincheck」を運営しています。
設立は2012年で、本社は東京・渋谷。
coincheckは2014年8月にサービスを開始しました。
同社は、ブロックチェーンの技術を活用するFintech企業ともいえます。

■コインチェックの取り組み
ビットコインは、センターサーバーを持たずP2P(Peer to Peer)ネットワークでユーザー同士の送金や決済が可能な仮想通貨。
Coincheckは仮想通貨取引などに不慣れな方でも利用しやすいようUIを工夫するなどして分かりやすさを追求しています。
その他、ビットコイン決済サービス「Coincheckpayment」なども運営しており、実社会における仮想通貨の普及にも力を入れています。

コインチェックの企業情報を見る

コインチェック株式会社が募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人コインチェック株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業コインチェック株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業