トランス・コスモス株式会社

【社内SE】人事系基幹システムの運用保守/システムの安定稼働や業務効率化の推進がミッション

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 外国籍の方も活躍中
年収
350~450万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
東池袋駅 (東京都)
職種
サーバーエンジニア プロジェクトマネージャー(PM)

仕事内容について

主に本社情報システム部門にて人事系基幹システムの運用保守を行っていただきます。
システムの安定稼働や業務効率化の推進がミッションとなり、クラウドの利用推進や社内で使用していないITツールの導入推進なども携わっていただきます。

<具体的な業務内容>
・システム運用業務(人事系社内基幹システムを中心とした複数システム)
・障害対応、問い合わせ対応、社内からの依頼受付と調査
・部内資産の管理(資産把握と棚卸/年2回)
・契約管理(予算管理、契約更新対応)
・社内システムの新規開発プロジェクト企画、運営
・IT監査用資料作成

<詳細>
・日次業務:安定稼働維持(監視業務)、障害対応、インシデント処理
・月次業務:会計処理(チェックリスト配布、データ投入、ジョブ実行)
・年次業務:年次切替、年末業務、資産棚卸(年2回)

まずは基本的なIT知識をOJTで学んでいただきながら、経験に応じて担当のシステムを決めていきます。将来的には協力会社との新規システム開発プロジェクトにおける上流工程やチームのマネジメントにも携わっていただきます。

【仕事の特色】
<ポジションの魅力>
社内システム担当のため、一つのシステムやプロジェクトに長く関わり知識を深めることができます。
担当システム決定後、状況に応じた適宜報告以外の担当運営はお任せしており、システムの運用・安定稼働において部分的ではない仕事の経験を積むことが可能。また、当然ユーザーは社内になるため、利用者の声を直に聞くことができ、やりがいや達成感を感じられることも多くあります。社内SEとして、バックオフィス系の業務知識をシステム運用業務を実施しながら習得することができるでしょう。

また、従業員の業務を支えるシステム=会社の運営を支えるシステムを扱うため、障害発生時対応はスピーディーかつ的確な対応が求められます。

■キャリアパス
適正や希望に応じて、将来的にはプロジェクトの上流工程をリードするスペシャリストやチームを率いるマネジメントを目指すことが可能です。

<職場環境>
■教育体制・研修制度
基本的にはOJT形式で、知識の取得や社内からの依頼対応から担当。業務的な必要性に応じて、外部の技術研修にも参加いただきます。また、個人の資格取得(業務に関連するもの)に関してもサポートしています。

<配属予定チーム>
本社管理総括経営情報戦略統括部ITサービス開発部

・平均年齢:30代後半
部長以下11名の組織です。

必須条件

<経験>
・クライアントや社内関係各所とのコミュニケーションを含む業務経験2年以上
※事務経験の方、接客や顧客対応などのご経験がある方も歓迎

<スキル>
・基本的なITスキル
※WindowsOSの操作や基本設定など
・状況を察知するヒアリングスキル
・簡単な表計算や資料作成スキル
※Excel
※PPT
 

<仕事のマインド>
・IT知識の習得に自ら意欲的に取り組める方
・ITツールの導入に意欲的に取り組め、知的探求心の旺盛な方
・チームで仕事をしたことがあり協調性を持ったコミュニケーションができる方
・多くの人と関わる仕事にやりがいを感じる方
・社内外関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方

この仕事で取り扱う技術

OS

Windows

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • インターネット/SIer
  • メディア・エンターテイメント
  • 広告・デザイン・イベント
歓迎要件

<経験>
・運用、保守の実務経験(ハードウェア、ソフトウェア、OS、DB、Windows系サーバー、NW)
・新規業務や業務改善のための提案、課題管理、タスク管理経験
・システムテスト仕様書、データ作成、テスト実施の実務経験

雇用形態

正社員

想定年収

350~450万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(7月・12月)※年俸制除く
昇給:年1回(4月)

■給与・評価等備考
・給与:経験・スキル・年齢を考慮し同社規定により優遇いたします。
・月給:固定手当を含めた表記です。
※ご経験・スキル等によっては管理監督者対象の可能性がございます。

■手当
残業手当、通勤手当(上限5万円/月)、住宅補助手当(転勤時適用:3.5万~4.5万、規定あり)・住宅手当(扶養家族あり、自己名義住宅の場合、増額)

予定勤務地
東京都豊島区
就業時間
09:00~17:50 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
121日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

福利厚生

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■備考
トランスコスモス株式会社の福利厚生は、働きやすい職場環境づくりのため制度が整っています。
優れた人材と最新の技術力の融合による高い付加価値のあるサービスの提供を目的にしています。

■194講座以上の研修プログラム
優れた人材の育成は、社員や会社にとっても大切であると考え、194講座以上もの研修プログラムが用意されています。
新入社員研修やITスキル、業務スキルといった研修でキャリアアップを目指すことが可能です。

■資格奨励金制度
資格取得の際に受講料や一時金が支給される資格奨励金制度が充実しており、TOEICや簿記、産業カウンセラーなど多くの資格を対象としています。
社内の任意型ビジネススクールと併せて学ぶことで、費用を掛けることなくスキルを磨くことができます。

■女性が活躍できる風土づくり
育休取得後の復職率が9割と高く、育児休業制度が充実しています。
他社と比較しても女性管理職の数が多く、女性が活躍できる風土づくりに積極的に取り組まれています。
女性マネジメント層向け研修やワーキングマザーの交流会など、女性の働きやすさにも注力されている企業です。

■年間休日と残業時間
法令遵守・企業倫理を守る仕組みづくりを意欲的に行っており、健全な労働環境が維持できるよう取り組んでいます。
年間休日もしっかり取得できる他、残業時間を減らすための制度も整っています。

トランス・コスモス株式会社の事業内容

<コンタクトセンターサービス>
顧客からの問い合わせや苦情対応、商品サービスの案内や営業セールス支援など、顧客サポート業務のアウトソーシングサービスです。

<ビジネスプロセスアウトソーシングサービス>
経理財務や人事などのバックオフィス業務、受発注業務、情報システム運用保守業務、機械・建築設計など設計業務など企業のノンコア業務を支援するアウトソーシングサービスを提供されています。

<デジタルマーケティングサービス>
インターネットインフラを活用したマーケティング活動を支援。インターネットプロモーション、Webサイト構築・運用、オムニチャネルマーケティング、分析・リサーチなどのサービスです。

<ECワンストップサービス>
企業のEC事業戦略およびブランド戦略に基づき、ECサイト構築・運用からフルフィルメント、カスタマーケア、Webプロモーション、分析までEC事業に必要な各種機能をワンストップで提供されています。

トランス・コスモスの企業情報を見る

トランス・コスモス株式会社が募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人トランス・コスモス株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業トランス・コスモス株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業