株式会社ユービーセキュア

【プロダクトリーダー候補】脆弱性診断SaaS『komabato』保守開発/新規サービス開発/リモート可能

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 上流工程の仕事
  • 外国籍の方も活躍中
年収
600~850万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
築地駅 (東京都)

仕事内容について

<業務詳細>
脆弱性診断SaaS『komabato』の保守開発および新規サービス開発を担っていただきます。

<具体的な仕事内容>
・事業全体の目的を理解し、開発チームごとのゴールを把握する
・設定したゴールをチームメンバーに伝え、開発を推進する
・営業部門やマーケティング部門などとコミュニケーションを図り、ベクトルを合わせて開発を推進する

【仕事の特色】
<プロダクトの魅力>
・国内有数ITセキュリティ関連企業
・野村総合研究所グループの知名度や規模をメリットとして活用できるフラットで自由な社風
・情報セキュリティマネジメントシステム国際規格 ISO27001/ISMS認証取得
・6年連続市場シェアNo.1の脆弱性診断ツール「Vex」の自社開発・販売を中心にアジャイルやDevOpsにフィットするITセキュリティ製品を提供
(https://www.ubsecure.jp/topics/topics-2021/t-20211022)

<ポジションの魅力>
■キャリアパス
自社が行う事業・製品だからこそ、主体性を持ってキャリアの幅を広げ、視点を上げていける機会があります。事業部マネージャーや開発スペシャリストなど、ゼネラリストからスペシャリストまで幅広いキャリアパスがあります。

<技術に対する魅力>
診断エンジンの開発にあたっては、あらゆるWebシステムを診断するために、アプリケーションに共通する動作や仕様に着目する必要があり、普通のWeb開発とは少し違った技術や観点に触れることができます。
また、セキュリティ診断は「一般的な答え」がない領域のため、誰かが考えた方法ではなく、自分や仲間のアイデアで問題を切り開いていくところに、この仕事の醍醐味があります。

<募集背景>
募集部署であるクラウドソリューション事業部の名称は、21年度まではクラウドソリューション開発部でした。22年度から事業部に格上げになり、全社の期待が一層高まっています。
近年続伸しているITセキュリティ市場のビジネスチャンスをしっかりと掴み、安定した事業展開を行うにあたり、既存チームメンバーと共にプロダクトのリードを担う人材を必要としています。ぜひ、積極的にご応募ください。

<今後の展望>
まずは、現在進行中のプロダクト開発の一部分(チーム単位や作業単位)を担ってもらいます。業務の理解度や周囲とのコミュニケーション度合いを鑑みながら、ゆくゆくはサービス全体をリードしていただく予定です。

<配属予定チーム>
・クラウドソリューション事業部
40代1名、30代4名、20代7名の計12名の部署です。
20代~30代の若手を中心とした構成。入社後はプロダクトマネージャーの元で、事業企画からサービス開発、販売までを連動させながら一体感を持ってサービス開発や運営の推進に携われます。

<開発環境>
■製品の開発背景
現在のWebシステムは「アジャイル」や「DevOps」のように、開発とリリースをスピーディーに行うことが大切な一方で、Web周りの脅威は年々増えており、スピードを意識し且つセキュリティ対策への意識も一層求められています。
そんな中で「スピード」と「セキュリティ」という相反する要素を同時に満たしながら、開発を進めるデベロッパーを支援し、ひいてはセキュリティをより「簡単で、楽で、価値ある」ものに変えていくことを同社では目指しています。

■開発言語 / 開発環境
言語:Go / TypeScript / Node.js
環境:JIRA/ Bitbucket / GoogleCloud / Slack

■開発手法
スクラム開発 / CI / CD

必須条件

■下記2つのご経験および、ITセキュリティへの興味関心がある方
・複数名の開発リード経験を
・要件定義、設計、実装、テスト、リリース、運用までの一連の流れの経験

・コミュニケーションが円滑に取れる方

この仕事で取り扱う技術

言語

Go

フレームワーク

Node.js

開発ツール

JIRA

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • ソフトウェア/クラウドサービス
  • サービス
  • 人材・教育/コンサルティング
歓迎要件

■必須要件にプラスして、下記ご経験がある方
・スクラム開発の経験
・DevOpsの運用経験

雇用形態

正社員

想定年収

600~850万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
※会社業績および査定結果により支給額を決定。
昇給:年1回(4月)

■募集職種の年収例

・賃金形態:月給制
・想定年収:600万円~850万円
・想定月給:40万円~56.5万円
 <内訳(40万円の場合)>基本給:25万円、能力給:6.5万円、裁量勤務手当:8.5万円
 <内訳(56.5万円の場合)>基本給:36万円、能力給:9万円、裁量勤務手当:11.5万円

■給与・評価等備考
・給与:経験・スキル等を考慮の上、同社規定に基づき決定いたします。

■手当
通勤手当(上限5万円/月)

予定勤務地
東京都中央区
就業時間
09:00~17:30 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
126日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

福利厚生

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■備考
<休日>
完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始休日、特別休暇(慶弔)、年次有給休暇

<福利厚生制度>
育児休業制度、時短勤務制度、自己啓発支援制度、資格取得支援制度

<教育制度>
新人研修、階層別研修、ビジネスセミナー受講制度、研修支援制度

株式会社ユービーセキュアの事業内容

株式会社ユービーセキュアは、煩雑なセキュリティをもっと簡単にするためのサービスに取り組んでいます。リスクを気にせずに、安心して全力で走ることができる。そんなセキュリティを生み出すために力を注ぎ、展開し続けている企業です。

< Vulnerability Explorer(Vex)>
優れた脆弱性検出率が特徴の、Webアプリケーション脆弱性検査ツールです。2007年にリリースされ、それ以来同社の診断チームや各セキュリティベンダーによる数多くの診断実績をフィードバック。常に進化を続けながら、より多くの企業に浸透するよう努めています。

<診断サービス>
同社が展開する診断サービスは、幅広い領域において最新の攻撃手法をウォッチ。専門家が対応を検討し続けたうえでシステムに潜んでいるセキュリティの課題を抽出しています。コンサルティングによって、改善に向けた取り組みを促進。データ改ざんや個人情報漏えいといったさまざまなリスク各種リスクを軽減し、サポートしています。

<資格/トレーニング>
同社では、セキュリティ対策の実行にあたり不可欠なのは、専門知識を備えたうえで実行できる人材だと認識。入門向けから世界基準の資格・トレーニングに至るまで、幅広い人材育成コースを用意しています。

<プロダクト>
セキュリティ担保を目的とした活動は、企業によって実に多岐にわたります。そのため、すべてを人の手でまかなうことは非現実的です。同社では、限りあるリソースを有効活用し、効率的にセキュリティレベルを高めることが重要だと認識。セキュリティ担保を効果的に行うための仕組みとして、グローバルで支持されている確かな実績を持つプロダクトを活用しています。

・情報システムに対するセキュリティ診断およびシステム検証サービス
・情報システムの運用に関するコンサルティングサービス
・セキュリティに関する教育及び技術支援、並びにコンサルティングサービス

ユービーセキュアの企業情報を見る

株式会社ユービーセキュアが募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人株式会社ユービーセキュアの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業株式会社ユービーセキュアの求人・転職・採用情報に関連した企業