株式会社サイバーエージェント

【フロントエンドエンジニア】AI事業本部/小売業界のエンドユーザー向けアプリ・サービス開発

  • リーダー経験を活かす
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • 外国籍の方も活躍中
年収
450~1,200万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
大阪駅 (大阪府)
職種
フロントエンドエンジニア

仕事内容について

主な業務は、ドラッグストアやコンビニエンスストアなど小売業界のエンドユーザー向けアプリ・サービス開発です。既存の仕組みにとらわれることなく、新しい技術やマーケットの状況・変化に追従し、効果的な課題解決を行っていただきます。

<具体的な業務内容>
■アプリ・ECチーム
・プロダクトの企画から携わり、機能要求を満たすサービス/システムの設計、開発
・自社や顧客が利用するCMSの設計、開発
・大規模なECシステムの設計、開発

【仕事の特色】
<事業概要>
■アプリを中心とした、未来の購買行動をつくる
小売企業のDXの中心には、アプリがあると考えている同社。これまでの顧客接点は店頭が中心でしたが、アプリを活用することで新たな購買体験を創出できるとしています。例えば、クーポンやセールなどのお得な情報の獲得から、店舗での商品検索、決済まで、アプリを活用すればシームレスに完結させることが可能です。さらに、ECでの商品購入や配送状況の確認までも全てアプリ上で行えます。このように、アプリはこれからの購買行動の中心となり、小売企業が店舗に限らずデジタル上でも顧客と接点を持ち続けることができる最も重要な顧客接点の場になると同社は考えています。
そのために、同社はパートナーとして小売企業の進化のハブとなるべく、顧客にとって使いやすいアプリやECサービスの開発に注力。アプリを通してオンラインとオフラインを統合したデータ分析・活用による新しいサービスの創出や、顧客ごとに最適化された購買体験の実現を目指しています。

■アプリ開発・EC開発・UXグロース事業
・小売企業の事業を進化させるアプリ開発
同社は、小売企業の事業成長をパートナーとして共に目指している企業です。小売企業と顧客の接点がアプリ中心となる中で、良いアプリやECサービスを作ることをゴールとせず、事業成果へ繋がるサービス設計や運用を心がけています。そのため、同社はアプリ活用の先にある購買体験を重視。小売企業毎に最適なUXを追求することで、1つ1つ個別での開発や、その後の運用まで一気通貫して行っています。

・あらゆるテクノロジーと連携した、リアル行動のUX設計
同社は顧客に使われるアプリをつくるため、UXを最重視しています。例えば、小売企業のアプリに関連するテクノロジーは、POSシステムやAIカメラ、ビーコンなど多様です。アプリを単体として捉えるのではなく、店舗における実際の利用シーンから、関連テクノロジーとの連携まで踏まえた最適なUI/UXのデザインを目指しています。
さらに作って終わりではなく、これまで同社メディア事業のtoC向けアプリ開発運用で培ってきた知見を活かし、運用改善まで一気通貫で支援。「育っていくアプリ」の実現に取り組んでいます。

■データグロース事業
・データを事業価値へ変換する
データを整理することを目標とせず、小売企業がもつデータを事業成果に変えていくことを目指しています。デジタルとリアルをデータで繋ぎ、事業価値へ変換していくためにも、事業成果を出すための理想の設計から必要なデータ基盤を構築。さらにそこから事業成果の可視化・分析を行うことで、新しい事業価値の創出につなげています。

<部署の雰囲気>
継続して価値を提供するために、チームとしての力を最大化して開発しようという組織風土がある部署です。最新情報のキャッチアップができるよう、Google I/OやAWS re:Invent、国際学会など海外で開催されるカンファレンスへの参加制度をはじめ、勉強会やゼミ制度があり、切磋琢磨できる環境が整っています。
日々最新技術やマーケット情報が飛び交う環境下で、技術感度の高いエンジニアとともに、大きな時代の転換期だからこそできる挑戦に取り組みたい方にマッチする職場です。

必須条件

<経験>
・GitHubを利用したプロジェクトでのチーム開発経験
・HTML/JavaScriptを利用したWebシステム構築
・WebAPIとの通信を行うシステムの経験
 

<仕事への姿勢>
・どのような価値を技術によって提供したいかを考え、説明できる方
・主体性をもって取り組める方
・愛着をもってサービス開発にとりくめる方
・技術への探究心があり、根拠を説明できる方
・チームサイバーエージェントを大切にできる方
・前向きなコミュニケーションが取れる方
 

この仕事で取り扱う技術

DB

MySQL

フレームワーク

React

開発ツール

GitHub

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア
  • メディア・エンターテイメント
  • ソーシャルゲーム/放送・出版・音楽・芸能/広告・デザイン・イベント
歓迎要件

<経験>
・Vue.js/React/NuxtJS/Next.jsでの開発経験
・SSRでのWebシステム構築経験
・TypeScriptでの開発経験
・会員制のあるアプリケーションの運用経験
・セキュリティを意識したECサイト構築
・SEOを意識したURL設計の経験
・GitHub Actions、CircleCI、Cloud Runの使用経験
・自動テストの導入経験
 

雇用形態

正社員

想定年収

450~1,200万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:各種インセンティブ制度
昇給:昇給査定:年2回(3月・9月)

■募集職種の年収例

※職種によっては裁量労働制適用

■給与・評価等備考
・給与:経験・能力を考慮の上、同社規定により優遇いたします。
・家賃補助:「2駅ルール」3万円/月、「どこでもルール」勤続5年目以降はどこに住んでいても5万円/月

■手当
家賃補助

予定勤務地
全国
就業時間
10:00~19:00 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

副業

福利厚生

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■備考
<福利厚生制度>
退職金制度、社員総会、YMCA、棚卸会議、CA8、CA18、新卒社長、あした会議、CAJJプログラム・スタートアップJJJ、スタートアップチャレンジ、macalon(女性活躍促進制度)、休んでファイブ、健康促進施策、月一面談、部署懇親会、サポ飯、CREATIVE Lounge、精神とテクの部屋、従業員持株会、社内融資制度、社内カウンセリング制度、慶弔見舞金制度、社内親睦会費補助制度、育児休業制度

<教育制度>
次世代リーダー育成制度「CA36」、ENERGY、新入社員入社時研修、新入社員フォロー研修、事業概要説明会、マネージャー昇格時研修、幹部研修

株式会社サイバーエージェントの事業内容

・メディア事業
1万人以上の著名人が使用する「Ameba」、共通の趣味を軸とした恋活アプリ「タップル誕生」、音楽ライブ中継やスポートなど多数のチャンネルを持つ映像配信プラットフォーム「FRESH!」など、ネット産業の変化に対応しつつ、形を変化しながらメディアサービスを展開。また、オリジナルコンテンツや音楽、ニュースなどを無料閲覧できるネットTV局「AbemaTV」を2016年度から提供しており、成長分野への参入にも積極的です。

・インターネット広告事業
当事業の中でも特に強化分野と位置づけられている動画広告は近年大きな成長を見せており、、サイバーエージェント社は動画広告制作、広告商品の開発など、総合的なサービス提供を展開。ネット広告代理店のリーディング企業として、サイバーエージェント社では様々な活動を行うことで広告効果の最大化に取り組んでいます。

・ゲーム事業
社内ノウハウと運用スキルを強みとし、多くのヒットタイトルがサイバーエージェント社の売上を牽引。事業の特徴として、複数のタイトルがゲームランキングの上位に長期に渡って位置づけられていることが挙げられます。株式会社Cygamesを筆頭に、幅広いジャンルのスマホ向けゲームを開発・運営しており、主力タイトル7、他す十本のスマホ向けゲームを提供しています。

・投資育成事業
子供向けの学習サービスほか、多彩な分野のニーズにマッチするサービスを提供しています。

サイバーエージェントの企業情報を見る

株式会社サイバーエージェントが募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人株式会社サイバーエージェントの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業株式会社サイバーエージェントの求人・転職・採用情報に関連した企業