ウルシステムズ株式会社
【製造業向けプロジェクト】大手グローバルメーカーのDX支援
- 年収
- 532~1,334万円
- 雇用形態
- 正社員
- 最寄り駅
- 新豊洲駅 (東京都)
最終更新日:2022年07月01日
仕事内容について
お客さまの抱える世界各所の在庫数や販売数等、業務の定量的な部分が可視化されたことにより、効果的にシミュレーション出来る状態になりました。ウルシステムズ社はお客様が追い求める生産性の高いビジネスの実現に向けて、必要な機能を提案、開発を支援しています。必要な機能例は以下の通りです。
・人口も商習慣も異なる各国毎の市場単位での売れ筋商品を把握する機能
・商品を卸している海外の販売店AとBがあり、Aで売れ筋の商材がBでは在庫に残っているといった情報を以て、生産と出荷をコントロールする機能
・在庫も含めて生産を調整し最短で納品できる機能(エンドユーザーに商品のお届け予定日を提示する等)
上記の機能はお客さまの要望をそのまま反映するのではなく、ウルシステムズ社がお客さまのビジネスを理解したうえで提案、支援に加わります。
また、お客さまが経営判断をするには、グローバルで統一した指標を見られるようにすることが重要です。市場単位でデータの持ち方は異なるものの、売れ筋はグローバルで統一した見方が出来るようにする必要があります。そのため、開発に関する要件定義~テストまでの工程とは別に以下のような業務も含まれます。
・経営判断に必要なデータ、業務は何かを明確化
・開発する機能に必要なデータの収集と、各データの概念の整理
・基幹業務システムとの連携
【仕事の特色】
本件はIT本部内にあるサプライチェーン部門や業務設計部門の部門長とも接点を持ちながら進めていくやりがいのあるプロジェクトです。可視化されたデータが増えたことにより、お客さまのビジネスも大きく前進します。お客さまの製品とITシステムを連携するサービスも開発が進んでいるため、興味に応じてアサインしていただきます。グローバル展開する大手企業であるお客さまの業務とシステム双方の変革に、最も近い立場で携わることが可能です。
<得られるもの>
製造業の経営層と直接相対してフィードバックをもらえる立場でシステム開発ができるため、経営視点での考え方を身につけることができます。また、製造業の様々な業務エキスパートの方とも直接相対できるため、製造業/SCMの深い業務知識が身につきます。
プロジェクトスタート時からエンタープライズアジャイル開発を実践しており、開始当初から2週~1ヶ月単位でモノを出し続けています。このチームの一員として参画いただき、エンタープライズアジャイル開発での成功体験、経験・知識を身につけていただけます。
作り上げたエコシステムがお客さまのビジネスに貢献したことをダイレクトに実感できます。お客さまのビジネス・業務のやり方が変わったこと、自分達も一旦を担ったのだとコンサルタントとしての達成感を得ることができ、より成長できます。
<キャリアパス>
約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンに合わせて多種多様なキャリアパスを選択可能です。業務知識やビジネス分析の知識を磨くもよし、技術をとことん追求する人もいます。
必須条件
業務アプリケーションの開発プロジェクトにおいてJavaとDB(製品不問)を使った基本設計以降の工程を3年以上経験している方。
要件定義工程の経験は必要ありません。お客さまの要求を理解しながらも迎合はせず、最適な解決策を積極的に提案することが求められます。
・PDCAを回せる方
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- IT・通信
- SIer
- サービス
- コンサルティング
- 歓迎要件
-
・製造業のシステム開発経験がある方
- 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
532~1,334万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
※支給日はその都度決定いたします。
※評価対象期間に途中入社された場合は、在籍期間按分で賞与を支給いたします。
昇給:年2回(4月・10月)■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。
・月末締め、当月25日支払(銀行振込)■手当
通勤手当(上限10万円/月)、みなし残業手当、休日出勤手当、深夜労働手当 - 予定勤務地
- 全国
- 就業時間
- 09:00~18:00
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 120日
- 服装
- スーツ必須
- リモート
ワーク -
一部リモート
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇
■備考
<福利厚生制度>
財形貯蓄制度、従業員持株会制度、
リフレッシュ休暇制度、介護休暇制度、
産前・産後休暇制度、育児休暇制度、
ご家族へのお祝い、配偶者誕生祝制度、
ベビーシッター割引券、子女入学祝制度、
短時間勤務制度、健康診断(会社負担)、
サークル活動、インフルエンザ予防接種補助、
結婚祝金、出産祝金、災害・傷病見舞金等、
団体福祉生命保険、長期所得補償保険制度
<教育制度>
導入研修、外部研修、社内勉強会、
自己啓発支援、能力開発補助制度、
書籍購入制度、専門スキル研修
※退職金:無し
※社宅・寮:無し
ウルシステムズ株式会社の事業内容
2000年に設立され、顧客のビジネスに変革(Innovation)をもたらし、そのゴールに向かって顧客を導く(Navigation)ことを理念としているウルシステムズ株式会社。「戦略的IT」を成功に導くため、IT戦略立案や要件定義、プロジェクトマネジメントなど様々なシーンで、顧客であるユーザー企業がイニシアチブを握れるようにコンサルティングを行うことが主な事業です。また、ビックデータの分析プラットフォームや業務システムのフルクラウド化など、テクノロジーを駆使したソリューションも提案しています。
・戦略的ITコンサルティング事業
ウルシステムズ株式会社が募集している求人・転職・採用情報
-
【PMO】※福岡勤務/九州地方案件/大手カード会社の基幹システム刷新プロジェクト支援
想定年収:600~1,245万円