GMOインターネットグループ株式会社

【Webアプリケーション開発エンジニア】北九州オフィス・小倉/インフラサービスに関わるWebアプリシステムなどの開発

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • 外国籍の方も活躍中
年収
420~800万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
小倉駅 (福岡県)
職種
アプリケーションエンジニア

仕事内容について

ドメインやレンタルサーバーなど、インターネットインフラサービスに関わるWebアプリケーションシステムや、ビジネスロジックの開発をお任せします。

<具体的な業務内容>
・お客さま管理画面の開発/運用
・サービス全般に関する運用/保守開発  など

【仕事の特色】
<プロダクトの魅力>
GMOインターネット社は、「すべての人にインターネット」という強い思いのもと、インターネットに関連するさまざまなサービスを提供しています。

■人の暮らしと産業を支える、インターネットの「基盤」を提供
インターネットビジネスを手掛けるお客さまへ、インターネット上の住所ともいえる「ドメイン」や、データを保管するための「レンタルサーバー、クラウド」、インターネット接続のための「プロバイダー」などといった、インターネットの基盤となるサービスをワンストップで提供しています。

<技術に対する魅力>
・国内外のインターネットインフラを支えられるお仕事です
・企画から携わり、0からシステムを開発することも可能です
・開発/インフラの幅広い知識を身に着けることができます

<開発環境>
・VisualStudioの利用
・C#(ASP.net MVC)
  ※.NET Framework 4.5x以上
・APIの呼び出し経験
・TypeScript(jQueryなどライブラリー利用経験)
・HTML(Razor)
・Gitでのソース管理

必須条件

<経験・知識>
■下記のいずれかに該当する方
・Java/PHP/C#などオブジェクト指向型言語によるソフトウェア開発経験3年以上
・SQLの利用経験
・Webアプリケーションの脆弱性に関する基本的な知識

<仕事のマインド>
・主体性を持って仕事ができる方
・コミュニケーション能力がある方

この仕事で取り扱う技術

言語

Java

PHP

SQL

C#

HTML

フレームワーク

jQuery

開発ツール

Git

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • インターネット
歓迎要件

<仕事のマインド>
・設計したりアイデアを出すのが楽しい方
・お客さまの視点に立ったサービス開発ができる方
・インターネットやプログラムの最新技術に関心がありアンテナの高い方
・開発業務だけではなくさまざまな分野にチャレンジし活躍の幅を広げたい方
・いつでも準備確認を怠らない方
・良いものを作るために時間を惜しまない方
・何でもまずは自分で試してみる方
・好奇心旺盛でチャレンジ精神溢れる方

雇用形態

正社員

想定年収

420~800万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:給与改定:年2回(4月・10月)
※上記の年収以外に、インセンティブが付く場合がございます。
昇給:昇降給:年4回(1月・4月・7月・10月)

■給与・評価等備考
・給与:経験・能力を考慮し、同社規定により優遇いたします。

予定勤務地
全国
就業時間
09:00~20:00 
平均残業時間
30時間以上
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
厚生年金基金、従業員持ち株会、確定拠出年金、確定給付企業年金、
正社員登用制度、福利厚生補助制度、エンジニア支援制度、契約保養施設、
慶弔見舞金、ヘルスケアカウンセリング、育児休業制度、介護休業制度、
育児時短勤務、介護時短勤務、イベント補助制度、フィットネスクラブの優待利用、
新年会、フットサル大会(春と秋開催)、GMOすごい花見、
シナジークラブGMO Yours Night(毎金曜日)、七夕浴衣祭り、
みんなのBirthday、GMO Gallery、シナジーカフェGMO Yours、
おひるねスペースGMO Siesta、マッサージ&おひるねGMO Bali Relax、
キッズルームGMO Bears(社内託児所)、給与の一部をビットコインで受け取れる制度

<教育制度>
フォローアップ研修、資格取得奨励金、技術者研修、成長研修

<事業関連>
永年勤続表彰、くるみんマーク取得、福利厚生大幅拡充プロジェクト、
入社式、公募制度、GMOすごい健康支援プログラム、新規事業立候補制度(夢手帳立候補制度)、
GMOインターネットグループ全体ミーティング、GMOすごいエンジニア支援制度、
GMOインターネットグループアワード、敗者復活制

■福利厚生備考
・福利厚生補助制度:スポーツクラブ、英会話等補助金
・シナジーカフェGMO Yours:ランチ・ドリンク・軽食等24時間無料
・慶弔見舞金:結婚・出産・新築・子女入学・永年勤続・弔慰・災害
・技術者研修:GMOテクノロジーブートキャンプ
・成長研修:入社後3年間計12回
・マイカー通勤制度

GMOインターネット株式会社の福利厚生は、世界から優秀な人材を集め、在籍する社員が能力を十分に発揮できるよう、拡充を続けています。

■施設の充実
「シナジーカフェ GMO Yours」というコミュニケーションスペースでは、24時間無料で食事やお菓子などが提供されます。
社内託児所として運営されている「キッズルーム GMO Bears」は、生後57日目以降のお子様から受け入れ可能。子供達がのびのび過ごせるよう配慮がなされています。
マッサージや昼寝に利用できる「マッサージ&おひるね GMO Bali Relax」においては、サービスを格安料金で利用できたり、30分程度の仮眠をとったりすることができます。

■各種補助制度
社員の向上心に応える目的で、英会話やスポーツクラブへの補助を行ったり、エンジニアのための支援制度を敷いたりしています。
心身のリフレッシュも促進しており、社員同士の親交を深めるイベント開催にも積極的。イベントには補助金が支給されます。

■育児・介護関連
育児休業は子供が2歳になるまでの間に適宜取得することが可能で、就学前の子供がいる社員は1日4時間の勤務時間短縮を適用することができます。
また、介護面においては、通算93日の介護休暇取得の他、3ヶ月の範囲内で勤務時間を減らすことが可能です。

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(6日間)、夏季休暇(5営業日)、年次有給休暇、育児休業、介護休業、特別休暇(リフレッシュ休暇、結婚休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、配偶者出産休暇、病気休暇、忌引休暇等)

■休暇備考
・産前産後休暇:産前6週間/産後8週間

手当

通勤手当(全額支給/新幹線は除く)、家族手当

GMOインターネットグループ株式会社の事業内容

『新たなインターネット文化・産業と お客様の「笑顔」「感動」を創造し、社会と人々に貢献する。』をモットーに、GMOインターネット社は、インターネットの領域を構築してきました。 国内でも高いシェアを誇るサービスを提供しているインフラ事業は圧倒的に支持され、コンシューマー向けサービスとしての、インターネット証券事業、 ソーシャル・スマートフォン関連事業も手掛け、幅広い事業展開を行っています。培ったノウハウを最大限に活かし、海外展開も勢いを増しており、今後のグローバル展開が注目を集めています。<主な事業>・インターネットメディア事業 ・インターネット証券事業 ・Webインフラ・EC事業・ソーシャルやスマートフォン関連事業

GMOインターネットグループの企業情報を見る

GMOインターネットグループ株式会社が募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人GMOインターネットグループ株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業GMOインターネットグループ株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業