株式会社EDUCOM
【PG】新規事業・自社サービス『スクールライフノート』の開発・製品保守/教育分野
- 年収
- 400~600万円
- 雇用形態
- 正社員
- 最寄り駅
- 都庁前駅 (東京都)
最終更新日:2022年07月02日
仕事内容について
主な業務は、新規製品『スクールライフノート』、既存製品『スクールWebアシスト』の開発・製品保守です。教育業界の動向・学校現場からの声を反映した製品の設計、プログラミングを行っていただきます。
<具体的な業務内容>
・同社既存システムとの連携を考慮しながらの詳細設計、PHPでのプログラミング
・プロダクトチームでの開発推進
【仕事の特色】
<プロダクトの魅力>
■主な製品群
・校務支援システム『EDUCOMマネージャーC4th』
・学校ホームページシステム『スクールWebアシスト』
・メール配信システム『スクールMailアシスト』
・タブレットと校務支援システムの連携『C4thポータブル』
・保護者向けスマホアプリ『C4th Home & School』
・心と学びの記録/振り返り支援『スクールライフノート』
<募集背景>
統合型校務支援システムを中心に、教育現場を支えるサービスを提供している同社。現在多くの学校・自治体にサービスを導入しています。今後のサービス拡充のためには品質の担保が必須となるため、QAチーム発足を目指し、自社サービスに品質面から貢献できる方を募集しています。
<開発環境>
・主要言語:Java
・データベース:PostgreSQL
・開発言語:PHP、Python、Ruby、C#
・フレームワーク:指定なし
・プロジェクト管理:trac、Redmine
・コミュニケーションツール:Slack
<職場環境>
・勤務時間:当日の勤務時間(最長4時間まで)をシフトすることが可能(※官公庁手続き、通院など)
・服装:ビジネスカジュアル(タートルネック、ニット、パーカー、スウェットシャツなども可)
必須条件
■経験
・PHPによるプログラミング実務経験が3年以上ある方
■マインド
・関係者と業務を円滑に進められる高いコミュニケーションスキルをお持ちの方
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 歓迎要件
-
■下記いずれかの経験をお持ちの方
・Webシステム開発経験
・Javaの知識
・複数人での共同開発経験
・新規製品開発経験など - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
400~600万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:・賞与:年2回(夏季・冬季)
・期末賞与:(春)※業績により支給
昇給:年1回■給与・評価等備考
・給与:同社規程により優遇いたします。
・調整手当:一部地域のみ支給。最大月2万円。
・残業手当:年俸社員以外が対象。■手当
通勤手当、調整手当、生活応援手当、私有車使用手当、残業手当、皆勤手当(契約社員対象) - 予定勤務地
- 東京23区内
- 就業時間
- 09:00~18:00
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 125日
- 服装
- ビジネスカジュアル
- リモート
ワーク -
一部リモート
週3~4リモート
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
株式会社EDUCOMの事業内容
■業界トップの実績!導入校数は、全国の小中学校の“3校に1校”である10,000校を突破(2021年12月時点)
小中学校向けの統合型校務支援システムを中心に、さまざまな形で『ICTを活用した元気な学校づくり』をサポートしている株式会社EDUCOM。全国の先生たちの、業務負担を減らすことで子どもと向き合い授業の質を高める時間を生み出したいという想いから製品開発・提供を行った結果、業界トップシェアとなりました(※)。今後は「先生たち」だけではなく「子ども」「保護者」へと、そして小中学校だけではなく「高校」まで、事業領域を広げていきます。
・入社3年後定着率90%以上!
・業界トップクラスシェア(教育×IT)
・2019年にベネッセホールディングスとソフトバンクの合弁会社Classiと戦略的パートナーシップを締結
<スクールライフノート>
子どもたちが毎日、簡単な操作で学校生活のさまざまなことを記録し、「気づき」を可視化できるシステムです。子どもたちが自分を客観視しコントロールできるようになる力(非認知スキル)を向上させ、「学びに向かう力」を育みます。先生方は、子どもたちが記録した「気持ち」の変化や揺れをクラスで俯瞰したり、個人の記録をクローズアップして確認することで、適切なタイミングでの「声掛け」や「支援」が可能になります。さらに、先生自身の授業の振り返りに利用することで、授業力向上の一助にもなります。
数年前から企画構想を進め、今年度ついに製品化が決定しました。長年の取引の中で蓄積してきた「教育現場のリアルな声」や開発側の想いをのせて、新製品開発を進めています。
・パーソナルコンピューター通信、情報通信システムの設計、企画、施工
・コンピューターとその関連機器およびソフトウェアの開発、販売並びに情報処理/提供に関する事業
・パーソナルコンピューターのソフトウェアの保守、管理並びに技術の指導業務
・コンピューター技術教室、文化教室の経営
・コンピューターのプログラムの作成
・コンピューターのソフトウェア設計/プログラム開発および技術提供並びに保守に関する業務
・地図データベース、その他データベースの作成/販売、コンピューターによる処理業務
・コンピューターシステムを利用した情報ネットワークによる情報処理並びに情報提供業務
・上記各号に付帯関連する一切の業務
※参考資料
会社説明資料:https://sweb.educom.co.jp/weblog/files/educomhp/doc/690/1242.pdf
ニュース記事:https://sweb.educom.co.jp/swas/index.php?frame=20211224
株式会社EDUCOMが募集している求人・転職・採用情報
-
【PL/チームリーダー】教育DXシステムのPL/自社サービス・リモートワーク推進中
想定年収:500~900万円
募集職種: プロジェクトリーダー(PL) -
【インフラエンジニア】クラウドサービス基盤の新規導入・更新導入にあたる設計・構築・移行/教育分野
想定年収:400~600万円
募集職種: インフラエンジニア- Python
- …
-
【セキュリティエンジニア】インフラセキュリティ品質の改善・向上支援/インシデントレスポンス業務/教育分野
想定年収:500~700万円
募集職種: セキュリティエンジニア- …
-
【社内SE】コーポレートエンジニア/日本の教育の未来をICTで革新するために尽力している企業!
想定年収:400~600万円
募集職種: 社内SE- …
-
【QAエンジニア】自社・開発製品のQA業務全般/教育分野/働きやすい環境・勤務時間調整可能
想定年収:400~700万円
募集職種: QAエンジニア -
【SE】教育分野/校務支援システム『EDUCOMマネージャーC4th』の開発
想定年収:400~700万円