株式会社オープンエイト

【エンジニアリングマネージャー】クラウド型AI動画編集ツール/開発チームのマネジメント/スーパーフレックス

  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • 外国籍の方も活躍中
  • 新技術に積極的
  • 年俸制導入
年収
600~1,200万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
渋谷駅 (東京都)
職種
プロジェクトマネージャー(PM)

この求人を転職相談

仕事内容について

主な業務は、クラウド型AI動画編集ツール「Video BRAIN」をはじめとする、プロダクト開発チームのマネジメントです。

これまではともすれば個の力で課題解決を行ってきました。しかし、エンジニア人数が増加していることもあり、チームの成果を最大化させるマネージメント強化が急務となっています。

<具体的な業務内容>
・事業戦略とエンジニアリングの接続
・開発プロセスの改善
・エンジニアリング文化の形成
・エンジニアメンバーの成長のためのピープルマネジメント(1on1の実施、アサインの調整、育成、心理的安全性の確保など)

【仕事の特色】
<募集背景>
同社オープンエイトは、2015年創業。現在は『Video BRAIN』という事業の柱を得て急成長を遂げています。
これまでは、場合によってはCTOが直接開発に入り、個人の力で突破していくようなこともありました。しかし、本格的な事業及びプロダクトの成長に向け、今後はエンジニア組織としてのアウトプットを質・量ともに加速させていく必要があるフェーズに入っています。そのため、エンジニアリングマネージャークラスのメンバーを拡充したいと考えています。

特に、同社のプロダクト『Video BRAIN』は、UI/UXが事業の成長に直結するプロダクトですが、実装したい機能はまだまだあります。また、今後のスケールを見越した上で、リアーキテクチャや新たなプロダクトの開発にも取り組みたいと考えています。
その一つひとつの開発や、プロジェクトをリードし非連続の成長へと導いてくれるエンジニアを募集しています。

<技術に対する魅力>
5Gにより動画が溢れる世界が形成されます。しかし、動画の編集は専門知識が必要で、なかなか作り始めれないとされるています。ユーザーの心を動かすために目指すのは、より多くの人に誰でも簡単に動画が作成できる未来を作ること。この目標を達成するために『Video BRAIN』は、新しい領域にチャレンジしていく予定です。
その手始めとして、追求するのはWebアプリケーションとしての使い勝手はもちろん、機械学習を用いて、動画の専門知識がない人も簡単に動画を作れるもの。それが、このプロダクトです。

動画の編集は、クラウドベースで行っています。レンダリングサーバーを自作で構築するなど、技術的にもかなりチャレンジングなことを実施しています。しかし、技術的に難易度が高いものでも、諦めずに挑戦することが楽しいと感じるメンバーばかりです。
解決策が世の中にまだ存在しないものでも、ライブラリやサーバーを自作する事でそのハードルを超えていけます。(作成したライブラリは OSS として公開することも可能)
事業やプロダクトの成長が加速する中で経験するエンジニアマネジメントは、今後のキャリア形成においても大きな財産になると同社は考えています。

<開発環境・技術採択方針>
・言語:Ruby(フロントは、Reactを利用したSPA)
・DB:MySQL
・OS:開発環境はDocker/stg、本番環境は AWS/Azure/Oracle Cloudで構築

<『Video BRAIN』の開発環境>
・7個のマイクロサービスで構成
・開発環境の整備:Docker
・API:中心/Ruby on Rails、必要な場合:Sinatra/Express.js(Node.js)
・インフラ:AWS/GCP/Azure/OracleCloudのマルチクラウド※SREチームもあり
・メイン言語:Ruby
※新しい技術や取り組みに挑戦的な風土のため、プロダクトや機能最適で他言語の採択も行っております。(メンバーからCTOへの技術提案や議論等もフラットに行われます)

<職場環境>
プロジェクト開発にCTOも開発に参加する会社です。新卒から経験豊富なメンバー等、さまざまなバックグラウンドのメンバーがフラットな関係性を築きながら働いています。OSSへの貢献など、オープンな活動を推奨する文化あり。コミュニティでの活動を意欲的に取り組んでいるメンバーもいます。

<配属予定チーム>
■全社の人員構成(※2021年3月末現在)
・平均年齢:31歳
・男女比率:7:3
・職種比率:開発48% 事業38% コーポレート14%
・出身企業例:エムスリー、メルカリ、Gunosy、DeNA、GREE、LINE、メドピア、Sansan、Yahoo、リクルート、アイスタイル、サイバーエージェント等

必須条件

<経験>
・Webサービスの開発、運用(フロントエンド、バックエンドどちらでも可)
・事業成長とエンジニアリングを両立させるファシリテーション

<EM経験>
・開発チームのチーム編成や制度の整備
・各チームメンバーのマネジメント(1on1実施等)
・各チームメンバーへの目標設定およびフィードバック

<知識・経験>
・技術に関する幅広い知識や経験

<マインド>
・顧客課題抽出、メンバーマネジメントなどにおけるコミュニケーション能力がある方

この仕事で取り扱う技術

言語

Ruby

フレームワーク

Node.js

Rails

Sinatra

React

クラウド

Windows Azure

開発ツール

Docker

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア
歓迎要件

<経験>
・使用技術いずれかを使用したWebサービス開発のリード
・CTO/VPoEとしてのエンジニアリング組織運営
・業界を問わず固定概念を覆すようなプロダクトの開発
・アジャイル開発手法の実践(スクラム等)
・UI/UXに重きをおいたプロダクトのデザイン
・動画の企画/制作/配信/検証などいずれかのフェーズ

雇用形態

正社員

想定年収

600~1,200万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:有り ※業績連動賞与
昇給:有り

■募集職種の年収例

<年収600万円の場合>
・業績連動給:71,429円

<1,000万円の場合>
・業績連動給:119,048円

※管理職手当は、月45時間相当分の深夜勤務手当です。

■給与・評価等備考
・給与:経験・能力・前職給与等を踏まえて決定いたします。

予定勤務地
東京都渋谷区
就業時間
09:00~18:00  フレックスタイム制 
就業時間備考
・就業時間:標準的な時間です。
・スーパーフレックス(コアタイム無し)
平均残業時間
10~30時間
年間休日
122日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
慶弔見舞金制度、資格取得費用補助、書籍購入補助、社外勉強会参加費用負担制度、
mac(USキーボード)支給、部活動、ナナメ会

<教育制度>
入社時研修、階層別研修、社内勉強会、メンター制度、有料カンファレンスへの参加

<事業関連>
表彰制度(年1回)

■福利厚生備考
・部活動:フットサル部、ゴルフ部、映画部など。
・ナナメ会:社員をシャッフルして、いくつかのグループに分かれて食事に行く会。
・mac(USキーボード)支給:開発に伴う物品を支給(出来る限り希望に沿います)
・有料カンファレンスへの参加:技術勉強会等

休日休暇

■休日制度
週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産前産後・育児休暇、誕生日休暇、リフレッシュ休暇

手当

通勤手当、残業手当

株式会社オープンエイトの事業内容

・SaaS事業
・API事業
・MLaaS事業

オープンエイトの企業情報を見る

株式会社オープンエイトが募集している求人・転職・採用情報

あなたにおすすめの求人 | 株式会社オープンエイトに関連する求人

株式会社オープンエイトの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | 株式会社オープンエイトに関連する企業

株式会社オープンエイトの求人・転職・採用情報に関連した企業

  • 【エンジニアリングマネージャー】クラウド型AI動画編集ツール/開発チームのマネジメント/スーパーフレックス
  • 年収600~1,200万円
  • 職種 プロジェクトマネージャー(PM)