株式会社LegalOn Technologies

【Salesforce管理者】SFA/CRM構築/Salesforceの運用・保守・再構築関連

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • フレックス制
  • 上流工程の仕事
  • 新技術に積極的
年収
600~1,008万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
豊洲駅 (東京都)
職種
その他

仕事内容について

LegalForce の急速なビジネス成長に伴い、その時々に応じた最適なSalesforce の状態を提案・計画することがSalesforce管理者の業務です。
これは依頼ベースのみでなく、時には Salesforce 管理の知見を用いてプロアクティブに行動する必要があります。
現場の業務を理解し、Salesforce あるいは関連サービスを利用したさらなるビジネス効率化を検討。Salesforce 管理者は信頼性の高いSFA/CRMを構築し、急速なビジネス展開にも対応可能な体制を維持し続けることが求められます。

<具体的な業務内容>
■現状の業務内容
・Salesforce の運用/保守
・Salesforce 連携システムの運用保守(下記は一例)
Marketo、freee、Sansan、ソアスク、tableau CRM、Intercom、内部統制のためのシステム設計見直し

■今後想定される業務内容
・Salesforce 再構築関連
・システム設計
・運用・保守計画策定
・業務フロー設計
・ビジネスを効率化させるための施策(下記は一例)
・Einstein による AI 処理の実現
・Salesforce 連携システムの評価/選定

【仕事の特色】
<募集背景>
LegalForce では約2年前から Salesforce を利用しています。
その後、運用が見直されていない状態の Salesforce では、データドリブンな施策を展開するには困難な状況になりました。
そのため、現状のビジネスモデルに合致した状態になるよう、外部ベンダー協力のもと Salesforce を再構築します。
再構築プロジェクトの確度を上げ、さらには構築後の運用を磐石にするために、 Salesforce に関わるメンバーを募集しています。

<配属部署について>
現状はシステム管理者 兼 エンジニア 2名(うち1名はフルリモート勤務)の体制で Salesforce の保守・運用を行なっています。

必須条件

<経験>
・ERPやSFA/CRMシステム管理の経験(Salesforceが望ましいがその他でも可)
・プロジェクトリーダー経験
・業務改善の経験

<仕事のマインド>
・最新テクノロジーを活用した革新的なBPRに関心がある方
・常に新しいことに挑戦していたい方
・円滑な社内コミュニケーションができる方
・ITのみでなく、ビジネスにも関心がある方
・プロアクティブに行動できるフットワークを持っている方

この仕事で取り扱う技術

言語

Java

Apex

開発ツール

Tableau

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

募集職・職位
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア/クラウドサービス/Web・オープンシステム
歓迎要件

<経験など>
■Salesforce認定試験
・Salesforce認定アドミニストレーター
・Salesforce認定上級アドミニストレーター
・その他の認定資格

・ITコンサルティング企業での勤務経験
・SaaS企業での勤務経験
・開発経験(Apex、Javaが望ましいがその他でも可)
・アジャイル開発経験
・会計知識(簿記3級レベル)

雇用形態

正社員

想定年収

600~1,008万円 (給与形態:月給)

■募集職種の年収例

※別途SOの付与有り

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

予定勤務地
東京都江東区
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

副業

許可制

福利厚生

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■備考
<福利厚生制度>
・フルフレックス制(コアタイムなし)
・プチ食堂オフィスおかん
・ウォーターサーバー
・インフルエンザ予防接種/健康診断/産業医/屋内禁煙(建物内に喫煙室あり)

<教育制度>
・語学学習補助(英語、日本語)

<休日・休暇>
・完全週休2日制(土曜、日曜)/祝日
・年末年始休暇/夏季休暇/GW休暇(フレックスGW)/有給休暇/産前産後休暇/育児休業/介護休業

<保険>
・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)

株式会社LegalOn Technologiesの事業内容

株式会社LegalForceは、2017年4月に設立された企業です。
クライアント企業が経済活動を行うために、法務に関する知見と最先端のテクノロジーでサポートしています。契約リスクを目に見える状態にし、コントロールができる状態へと導くのです。

<事業内容>
法律業務に関するソフトウェアの研究・開発・運営・保守

<サービス>
■LegalForce
契約書レビュー支援ソフトウェア
【機能】
・自動レビュー:契約書をAIが即座にチェック。不利な条文、欠落条項、抜け漏れなどを指摘します。やりがちな見落としを防止しながら、条文例や解説も示してくれる優れた機能です。
・条文検索
キーワードを入力して検索を行います。探し出す元となるのは、自社のひな形やレビュー済みの契約書。すぐに欲しい条文を手に入れられるので、リサーチの時間を大きく減らすことができます。
・契約書ひな形/書式集
法律事務所 ZeLo/外国法共同事業が作成した書式を搭載しています。全部合わせて200 点以上。条文単位で使ったり、ファイルそのものをダウンロードすることも可能です。
・Word アドイン
・バージョン管理
・自動レビュー英文対応
・翻訳検索
・類似契約書レコメンド
・差分表示
・社内ライブラリ
・ポリシー制御
・レビュー結果解説文
・修正文例
・レビュー数レポート

LegalOn Technologiesの企業情報を見る

株式会社LegalOn Technologiesが募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人株式会社LegalOn Technologiesの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業株式会社LegalOn Technologiesの求人・転職・採用情報に関連した企業