株式会社ビズリーチ

【プロダクトマネージャー】各プロダクトのPM/プロダクト開発に必要な全行程をリード

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
年収
600~1,200万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
渋谷駅 (東京都)
職種
プロジェクトマネージャー(PM)

仕事内容について

主な業務は、コンセプトの立案、プロダクト設計、プロダクト実装フェーズの問題解決、 定量・定性情報に基づく高速PDCA、といった、プロダクト開発に必要な全行程をリードすることです。

キャリアインフラを成す各プロダクト(『ビズリーチ』『キャリトレ』『ビズリーチ・キャンパス』)のプロダクトマネージャーとしての活躍を期待しています。

<具体的な業務内容>
・プロダクトビジョンとロードマップの作成
・ユーザーの抱える課題の発見と、課題を解決するアイデアの創出
・アイデアを実現する具体的プロダクトイメージの提示
・プロダクト開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション
・ユーザーのインサイトを踏まえた改善案の提示、およびデータドリブンな意思決定、新機能公開に向けたPR/プロモーションプランの立案と、リリース計画の立案
・社内の各チーム(マーケティング/PR/セールス/編集)へのディレクション など
※経験・希望に応じて役割などを相談させていただきます。

【仕事の特色】
<事業内容・思い・未来像>
すべての人が「自分の可能性」を信じられる社会をつくる。
これが、同社のミッションです。それを叶えるため、働く人が自分らしいキャリアを築くために必要な「キャリアインフラ」を実現させようとしています。背景にあるのは「少子高齢化が進む未来に対する危機感」「働くことそのものの大きな変化」です。2065年の労働力人口は、予測で4000万人弱。社会構造は激しく変化していきます。人生100年時代に突入している現在~これからを生きる人々の働く期間は50年や60年になります。つまり、「働くこと」は人生の大きなテーマとなり、「キャリア」について真剣に考え続けねばなりません。しかし、これまでの日本企業は終身雇用を主体として成長してきました。これからの時代に合った仕組みが整っていないのが現状です。それを打破するため、同社は動きます。プロダクトの力を通じて、一人ひとりの働き方・キャリア形成に寄り添い、サポート。新しい時代に向けた働き方改革を支えていこうとされています。
学生は大学1年生の頃から社会人の先輩の話を聞き、キャリア観を醸成します。20代で初めて転職を検討する人は、数ある選択肢の中から自分の志向性に合った未来への道を選択。ビジネスの経験を積んだ人は、自分のスキルや経験を活かして新しい選択肢や可能性を見出します。
学校を卒業して働き始めてから退職するまでの間に培ったスキルや経験を、可視化させます。そのことによって自分にとって最適なキャリアを歩めるようになるはずです。キャリアを考え始めてから終えるまで、一人ひとりのキャリアに伴走し続けること。これが、同社の考える「キャリアインフラ」です。
「ビズリーチ・キャンパス」「キャリトレ」「ビズリーチ」などさまざまなプロダクトを通じて実現させようとしています。

<職場環境>
・Mac Book Proの貸与
・社内外勉強会の実施
・自社tech blogでの情報発信
・オライリー書籍が全巻読み放題。必要に応じて技術書の購入申請も可能
・エルゴヒューマン製のワーキングチェア、スタンディングデスクの導入
・研修の充実(TDD、スクラム)

必須条件

<経験>
・プロダクトマネジメント
・クロスファンクショナルチームのリード
・スピードが重視される環境下における優先順位のハンドリング

<知識>
・インターネットサービス(SaaSビジネス、API、Webサービス、モバイルアプリ)の基礎知識
・エンジニアリングの基礎知識
・デザインの基礎知識
・マーケティングの基礎知識
・アジャイル開発(リーン、デザイン志向、スクラムなど)の基礎知識

<マインド>
・コミュニケーション能力、ファシリテーション能力がある方
・ロジカルシンキングができる方
・定量/定性データに基づく分析能力がある方

この仕事で取り扱う技術

言語

Scala

Kotlin

フレームワーク

AngularJS

React

クラウド

AWS

開発ツール

JIRA

GitHub

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • インターネット
  • サービス
  • 人材・教育
歓迎要件

<経験>
・インターネットサービスの実務
・一連のプロダクトライフサイクルへの従事
・アジャイル開発の実務
・エンジニアまたはデザイナーの実務
・組織マネージャの実務
・人事関連業務(採用、育成、組織開発など)の実務

雇用形態

正社員

想定年収

600~1,200万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:決算賞与:年2回 ※業績に準ずる
昇給:給与改定:年2回(1月・4月)

■給与・評価等備考
・給与:ご経験・能力を考慮の上、決定いたします。
・残業手当:固定残業手当制、時間設定支給。

■手当
交通費実費支給(上限5万円/月)、残業手当

予定勤務地
東京都渋谷区
就業時間
09:30~18:30  フレックスタイム制 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

出社2日、リモート3日

副業

申請により副業は可です(承認NGの場合も有ります)

福利厚生

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■備考
株式会社ビズリーチの福利厚生は、ユニークな制度や社員の挑戦を応援するための仕組みが特色です。

■部活動
株式会社ビズリーチは、多種多様な部活を用意しています。
主に休日や就業後に集まって活動をしたり、その成果を年末の納会で披露したりします。仕事だけではなく、課外活動にも熱心に取り組んでいるのが特色の1つです。

■コミュラン、バースデーランチ
社員同士の交流関係を広げる機会も提供しています。
その1つが、毎月行われる通称「コミュラン」(コミュニケーションランチ)。自分が所属する部署を超えて、他の社員と会話をするチャンスとなっています。
また、「バースデーランチ」と呼ばれるランチ会も月ごとに開かれています。誕生月が同じメンバーが集まることで、社員間でさらに親睦を深めることができます。

■社内制度
社員のやる気をアップさせ、チャレンジを促進する制度の実施に力を入れています。
例えば、一定条件をクリアすることで希望部署への異動が叶う「社内公募制度」。
これは自らの持つ可能性や挑戦意欲などを、会社が応援するためのシステムです。
また、クリエイターやエンジニアのためには、「クリエイターズタイム」を設けています。
1日につき最大4時間の連続する作業時間を与えることにより、業務効率の向上につなげています。

株式会社ビズリーチの事業内容

株式会社ビズリーチでは、インターネットを活用したビジネスを数多く展開しています。
創業8年にして、12のインターネット事業を設立。
さらに、グローバルな方向へ視野を広げ、サービスを展開し続けています。
主に、転職市場に新たな選択肢と可能性を広げるべく、さまざまな切り口から創られた特徴ある転職サイトが魅力です。

・転職、求人サイトの運営
・アプリ開発、企画、運営

<主な運営サイト、アプリ>
ビズリーチ(即戦力人材に特化した転職サイト)
HRMOS(戦略人事クラウドサービス)
ビズリーチウーマン(女性のための転職サイト)
careertrek(20代向けレコメンド型転職サイト)
RegionUP(シンガポール、香港をメインとしたアジアハイクラス人材転職サイト)
スタンバイ(地図をもとにした仕事検索アプリ)

ビズリーチの企業情報を見る

株式会社ビズリーチが募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人株式会社ビズリーチの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業株式会社ビズリーチの求人・転職・採用情報に関連した企業