株式会社CINC
【プロジェクトマネージャー】自社プロダクトや機械学習に関わるPM/根幹を担うポジション
- 年収
- 500~1,000万円
- 雇用形態
- 正社員
- 最寄り駅
- 溜池山王駅 (東京都)
最終更新日:2022年05月24日
仕事内容について
主な業務は、自社プロダクト『Keywordmap』や、機械学習に関わるプロジェクトマネジメントです。
<具体的な業務内容>
■基本要求からの要件への落とし込み
・利用技術の選定
・基本設計の作成
・評価基準の策定並びにスケジュール策定
・プロジェクト進捗管理
・工程、工数管理
・品質管理及び改善工程の設計
社内外からの要望を汲み取り、できることやできないことをまとめながら、最終的にサービスグロースをしていただきます。他部署と連携しつつ、R&Dチームをトータルしてマネジメントしていくポジションです。
【仕事の特色】
<担当プロダクト>
・Keywordmap
Webマーケティングの調査分析が簡略的に内製化できるツールです。SEOや広告領域(リスティング広告やディスプレイ広告)とSNSに分かれており、売上増加はもちろん、昨今の働き方改革による工数削減を実現。独自の技術で抽出しているビッグデータをベースに、約2700万キーワードデータを保有しています。
・KeywordmapSNS
AI、自然言語処理技術を活用したプロダクトです。高精度のAIにより、tweet内容の感情分析が行えます。新語の自動判定や未来のトレンドを予測できるSNS分析ツールです。
同社のプロダクトは導入して終わりではなく、カスタマーサクセスがお客さまに伴走し、ともに課題解決を実現していきます。お客さまからの提案や相談を受けることが多いため、ユーザーの声をダイレクトに反映したプロダクト推進が可能です。
<プロダクトの魅力>
大きな魅力は、同社プロダクトの根幹を担える点です。
今後の展望において最も重要とされる機械学習分野のマネジメントや、同社の技術力をベースとした新規企画など、裁量の大きな業務に携われます。
■今後の展望
あらゆるプラットフォームのプラットフォーム(PonP)を目指している同社。さまざまなサービスやSNSが誕生するなかで多彩な分野のデータを収集・分析し、お客さまの課題解決に貢献していきます。
<案件事例>
・日本語に特化した感情分析モデルの作成
・同社R&Dチームによる寄稿実績
<開発環境>
・利用言語:Python、Go
・DWH基盤:AWS Redshift、Google Big Query、MySQL、ElasticSearch
・利用IaaS/PaaS:AWS、GCP
・利用フレームワーク:TensorFlow、scikit-learn、PyTorch
■その他
・MacBookProまたはWindowsを貸与
・Python部によるプログラミング勉強会実施
・技術書籍購入支援あり
必須条件
■以下いずれかの経験がある方
・開発のプロジェクトマネジメント実務経験
・Web、イベントのディレクション実務経験
・何らかの新規事業に携わった経験
■マインド
・仕事を楽しめる方、また、楽しむ環境を作りたいと思っている方
・人に指示されるだけではなく自分なりに考えて自走できる方
・徹底的なプロ意識を持ち、質の高いアウトプットにこだわり抜ける方
・鋭い感性、柔軟な思考、論理性、正確さがある方
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- IT・通信
- インターネット
- サービス
- コンサルティング
- 歓迎要件
-
■以下いずれかの経験がある方
・Pythonによる開発経験
・自然言語処理技術の理解(実務経験)
・統計学の理解 - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
500~1,000万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
※会社と個人の実績により決定いたします。
昇給:給与改定:年2回(3月・9月)■給与・評価等備考
・給与:スキルや年齢、現年収を考慮して決定いたします。
・家賃補助:オフィス最寄駅より2.5km圏内に居住の場合。
・残業手当:固定残業無しの場合、1分単位で全額支給。■手当
通勤交通費、家賃補助(規定有り)、残業手当 - 予定勤務地
- 東京都千代田区
- 就業時間
- 09:30~18:30
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 120日
- 服装
- 私服
- リモート
ワーク -
一部リモート
場合によってご出社いただく場合がございます。 コロナウイルスの状況によっては、月・火を出社日としてその他をリモートにするなど、柔軟に対応する予定です。
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
■備考
<社内イベント>
■QshareMTG(3ヶ月に1度)
経営方針の浸透を目的として、代表と役員による全社MTGを実施。会社の方向性や成長戦略はもとより、事業部やグループ単位での数値報告や課題、プロジェクトの進捗も共有されています。
■達成会
四半期ごとに目標を上回る成果を達成した際に食事会を開催されています。
■GroupFes(グループフェス)
グループや部署ごとに月に一度開催される食事会の費用を補助する制度です。
■社員旅行
研修を目的とした旅行やリフレッシュのための旅行など、普段とは異なる環境で過ごせる機会を用意されています。
<社内制度>
■表彰制度
・CINC AWARD(半期に一度)
※MVP、新人賞、Core Value賞、ベストサポーター賞 など
・イノべる賞
※今までなかった新たな施策や提案を社員を表彰する賞
・自画自賛で賞(月に一度)
※全社員が自分が最も会社の成長に貢献したと思うことを発表し、その中で最も良い取り組みをした社員を表彰する賞
■BSP(Baby Step Project)
社員が有志で組織する活動。働きがいの環境を作り会社の成長に貢献することを目的としていれば、イベントの開催から制度の設計まで何でも提案することができます。
<福利厚生制度>
■住宅手当制度
会社から一定圏内に居住する社員を対象に、住宅手当が支給されます。
■書籍購入制度
自学学習を推奨されており、業務関連の書籍であれば高価な専門書であっても会社がすべて購入。過去に購入された本は会社の本棚に並んでおり、自由に借りることが可能です。
■夏季計画休暇取得制度
同社は夏季に有給休暇を使用して1週間連続の休暇取得を推奨。最大で9連休を取得できます。
■セミナー費用サポート
社外の勉強会やセミナーへの参加費用は全額会社が負担しており、社員のスキルアップを積極的にサポートされています。
■その他
・健康診断
・インフルエンザ予防接種
・結婚祝金
・交通費支給(上限あり)
・健保組合の保養施設利用可
・オフィスでおかん
・サンキューカード など
<休日・休暇>
・週休2日制(土、日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・産前、産後休暇
・生理休暇 など
<保険>
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
株式会社CINCの事業内容
■ソリューション事業
ソリューション事業では、自然言語処理や機械学習、深層学習などを活用したプロダクト開発、ビックデータソリューションに取り組まれています。その他、独自のビックデータによるマーケティングソリューションも提供。企業が高品質かつ効率的なマーケティング活動を行えるようにサポートされています。
■アナリティクス事業
アナリティクス事業では、デジタルマーケティングを中心にマーケティングのコンサルティングを実施。ビックデータ分析をはじめ、テキストマイニングやアクセス分析、市場調査などにより、企業のマーケティング課題の解決に貢献されています。
■コンテンツ・メディア事業
現場の第一線で活躍しているリーダーの声や最先端のトレンドを紹介するデジタルマーケティング総合情報メディア「Marketing Native」の運営を行っている事業です。メディアの運営だけでなく、コンテンツマーケティングや内製化の支援も手掛けられています。
株式会社CINCが募集している求人・転職・採用情報
-
【フルスタックエンジニア】Keywordmap for SNSの設計~運用・改善
想定年収:600~800万円
- PHP
- Python
- SQL
- Go
- JavaScript
- …
-
【バックエンドエンジニア】自社開発ツール『Keywordmap』の保守・運用/新しいことにチャレンジできる
想定年収:500~700万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【Webマーケター】データ解析に基づいた戦略立案・実行支援/幅広い業界に携われます
想定年収:400~750万円
募集職種: マーケティング -
【マーケティング】Webマーケティングの戦略立案/高評価コンテンツの特徴を分析等
想定年収:400万円~
募集職種: マーケティング -
【サーバーサイドエンジニア】20時退社/マーケティング・社内業務ツール開発、運用
想定年収:450~800万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【マーケティング】クライアントに向けた戦略立案からレポーティングまでの分析業務
想定年収:400~750万円
募集職種: マーケティング -
【Webマーケター】Web広告運用・提案/自社ツールを用いたデータ分析全般
想定年収:400~750万円
募集職種: マーケティング -
【データサイエンティスト】ビックデータ解析を主軸としたマーケティング施策の立案
想定年収:400~750万円
募集職種: データサイエンティスト -
【Webエディター】自社やクライアントのWebコンテンツの企画編集
想定年収:300~750万円
募集職種: Webディレクター -
【UI/UXデザイナー】UI/UXを踏まえたデザイン制作、コーディング
想定年収:300~600万円
募集職種: UI・UXデザイナー