キャディ株式会社
【QAエンジニア】システムの品質保証/改善の提案/テスト計画から実施まで
- 年収
- 500~1,000万円
- 雇用形態
- 正社員
- 最寄り駅
- 浅草橋駅 (東京都)
最終更新日:2022年07月03日
仕事内容について
主な業務は、キャディのビジネスオペレーションチームや、顧客、サプライパートナーの利用するシステムの品質保証です。
■役割
同社が開発するソフトウェアプロダクトの品質保証
<具体的な仕事内容>
・プロダクトチームでの、要求される品質レベルの定義
・対象システムの仕様を品質観点でレビュー/改善提案
・テスト計画/テスト設計/テスト実施
・見つけた不具合の報告/対応策について開発者との議論
【仕事の特色】
【プロダクトの魅力】
■テクノロジーで「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」
モノづくりが盛んな日本。この産業は、国内で180兆円規模を誇ります。その中でモノづくりを行っている多くのメーカー企業やサプライパートナー企業は、見積・管理業務に追われ、営業力不足、情報やネットワークが少ないといった理由で、なかなか身動きが取れない状況です。本来持っている開発能力や高い技術力を、思う存分には発揮できていません。
この状況を、多角的に解決していくことで、各企業が持っているポテンシャルをそのまま解放してあげることが同社の使命だと考えています。実現させるためには、デジタル化されていない領域を中心に、テクノロジーを駆使して、小さな町工場も大規模メーカーも、スタートアップのベンチャー企業も、それぞれの強みを活かしていく必要があります。そうすることで、新しい価値が次々と生まれ、各企業が、そこで働く人が、産業が輝きを増していくと考えているのです。そんな未来に、あなたの技術を使って行ってみませんか?
■品質保証で「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」
同社は、あらゆる側面からモノづくり産業を改善していくためのソフトウェアを開発しています。開発したソフトウェアは社内のメンバーが利用するものもあれば、メーカー企業やサプライパートナー企業が利用するものも。提供したものが、利用者の負担を軽減するものであっても、時折可動しなくなるだけで、ユーザーにとっての重要なタイミングならば、ソフトウェアへの信頼は途端に揺らぎます。継続的に価値を提供し続けるには、機能だけに意識を置くのではなく品質も重要視していく必要があると同社は考えているのです。
また、理解しておきたいのは、ソフトウェアを使用するのは、ITをに精通した人ばかりではないということ。モノづくりが主業務であるパートナー企業において、同社のソフトウェアはモノづくりをサポートするものという位置づけです。単に高機能であれば良いというものではありません。使い勝手が良く、動作スピードが速くあるということが、評価を大きく左右します。
この職種では、開発者と共に、このような魅力的品質を向上させる役割も担っています。
■大胆に挑戦し、卓越したいポイント
同社のビジネスは、売上規模も扱う領域も急拡大しています。
創業当時は板金加工のみ。それが今では、装置一式/プラント一式をまとめて受注できるようになりました。その、顧客もサプライパートナーも増加し、受発注量も今後さらに多くなっていくことでしょう。そのため、万が一システムが止まってしまったときには、莫大な影響を及ぼすようになります。そうならないようにも、安定した品質でシステムを提供できるようになることが、とても大切です。そのために、ただただ完成品をテストするだけではなく、より上流工程で品質を作り込んでいくことが求められます。
また、グローバル化も大きく拡大しているもう1つの軸です。国内のみだったビジネスを海外にも広げ、外国の顧客やパートナーとの取引が始まります。国内外での違いは言語だけではなく、通貨や商習慣、規制なども異なります。こうしたことを、システムでサポートする必要があると考えているのです。商業的なことだけでなく、開発拠点を海外にも置く点においてもグローバル化を検討されています。世界各地で開発されるソフトウェアの品質を保証することになるので、難易度が上がる分、やりがいも上がっていくはずです。
【配属予定チーム】
■テクノロジー本部付き
・実務はプロダクト開発チームの一員として行います。
・エンジニアリングマネージャーによるサポート。
・将来的に独立したQAチームを構成する計画です。
■スクラムベースの開発サイクル
・JIRAによるチケット管理。
【開発環境】
■利用言語
・フロントエンド:HTML、CSS、TypeScript
・バックエンド:Rust、Kotlin、TypeScript
■フレームワーク・ライブラリ
・フロントエンド:React、Apollo、Next.js、styled-components、WebGL、WebAssembly
・バックエンド:Rust(Tokio、tonic、Diesel)、Kotlin(Micronaut、Exposed)、Node.js(Express、NestJS)
・インフラ:GCP、GKE
・データベース:PostgreSQL、Firestore
・API:GraphQL、REST、gRPC
・認証:Auth0
・開発ツール:GitHub、CircleCI、Figma、Sentry、DataDog、Storybook
・コミュニケーションツール:Slack、Discord、JIRA、Miro
必須条件
<経験>
・WebアプリケーションのQA
・Jiraなどのチケット管理ツールの利用
<知識>
・ソフトウェアテスト
<スキル>
・Git/GitHubを利用したチーム開発スキル
・適切な粒度と手法で、テスト設計を行えること
・不具合を適切に報告し、対策を議論するコミュニケーション能力
<マインド>
・キャディ社のミッション、バリュー、カルチャーへ共感ができる方
・モノづくり産業のポテンシャルを解放することへ共感ができる方
・モノづくり産業の業務プロセス変革に対する興味がある方
・未経験の技術への貪欲さがある方
・チームワークを大事に、考えやアイデアを積極的に共有できる方
・オーナーシップを持ってスピーディに課題に挑戦できる方
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 歓迎要件
-
<経験>
・複数チームに跨る大規模システムにおけるテスト戦略の策定
・スクラムチームで業務
・Git/GitHubの利用
・ソフトウェアの開発
<経験・知識>
・テスト自動化
・探索的テスト
・CI/CD
<資格>
・JSTQB ALTM/ALTAの保有 - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
500~1,000万円 (給与形態:月給)
■給与・評価等備考
・給与:経験・スキル・年齢などを考慮の上、決定いたします。
場合によってはストックオプションを付与いたします。■手当
交通費(上限3万円/月)、残業手当 - 予定勤務地
- 東京都台東区
- 就業時間
- 09:00~18:00 フレックスタイム制 コアタイム11:00~16:00
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 125日
- 服装
- 私服
- リモート
ワーク -
一部リモート
- 副業
-
可
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇
■備考
■1on1制度
チームリーダーやマネージャーと成長プランを描くために、月1回実施されています。
■メンター制度
別部署のメンターが付き、指導にあたる制度です。直属のメンバーではないからこそ、より深い相談ができると考えられています。
■Caddi Monthly Award
定期的にMVPを表彰しています。
■書籍購入サポート
スキルアップのために必要な書籍を、全額会社負担で購入できる制度です。
■月次締め会
毎月1回、会社の状況をシェア。そのあとは、社員全員で打ち上げパーティーを行っています。
■外部研修サポート
社外のセミナーの参加は自由!参加費を全額支給いたします。
■スナック・ドリンクフリー
お菓子や飲み物を好きなだけ購入できます。希望があれば、直接のオーダーも可能です。
■Good practice sharing
週1回、チームで集まりお互いの良かったことをシェアしています。
■出産祝い金
子どもが生まれた社員に対し、お祝い金として10万円を支給しています。
■チームランチ制度
チームでのランチを週1回開催。ランチ代は同社が全額支給し、仲間との交流をサポートしています。
■週次全体ミーティング
週次で全社員が集まりミーティングを行い、会社の方向性などを細かくすり合わせしています。
■組織健康度の可視化
事業のKPI同様、組織の健康度を可視化。KPIとして、トラッキング・改善活動を行っています。
キャディ株式会社の事業内容
キャディ株式会社は、モノづくり産業が持つポテンシャルに着目。世界中のメーカーが、それぞれの得意分野に存分に力を注げるサービスを手掛けています。
<CADDi>
同社が注目したのは、日本の基幹産業である製造業の調達分野です。製造業のなかでも大きな比率を占める部品調達ですが、長きにわたる間大きなイノベーションが起きていないことに目を向けました。製造業全体の約3分の1にあたる大型輸送機器、産業機械、医療機器業界を含む多品種少量生産業界では、部品調達の受発注の不安定さや、見積もり・発注の際にかかる手間、調達コストや生産側における赤字比率の高さが浮き彫りに。発注側と受注側の双方で、さまざまな課題が生じています。同社では、これらの課題の解決を図ることで、国内はもちろん国外のメーカーもより付加価値の高い仕事に力を尽くせると考えました。同社では、特注品の発注者と加工会社をつなげるサービスを開発。モノづくり産業全体が、最大限のポテンシャルを発揮できるために生み出されたのが「CADDi」です。自動見積りのテクノロジーを、世界に発信しています。
キャディ株式会社が募集している求人・転職・採用情報
-
【システムエンジニア】CAD・図面データ形状認識アルゴリズム開発/図面解析R&D
想定年収:500~1,000万円
-
【データエンジニア】MLエンジニア/機械学習モデル開発基盤の構築/データセットサーバーの構築
想定年収:500~1,000万円
-
【システムエンジニア】SaaSエンジニア/図面管理SaaSの設計~運用/フロントエンド開発
想定年収:500~1,000万円
-
【オープンポジション】テクノロジー本部/バックグラウンド・経験を考慮してポジションを提案
想定年収:500~1,000万円
募集職種: オープンポジション -
【PdM】サービス設計・顧客ヒアリング・プロジェクトマネジメントのリード
想定年収:500~1,000万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【アルゴリズムエンジニア】3Dおよび2DのCAD、図面データ形状認識アルゴリズムの開発
想定年収:500~1,000万円
-
【フロントエンドエンジニア】Webフロントエンドの設計、実装
想定年収:500~1,000万円
募集職種: フロントエンドエンジニア -
想定年収:500~1,000万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【AI・機械学習エンジニア】図面データ形状認識アルゴリズムの開発
想定年収:500~1,000万円
-
【アルゴリズムエンジニア】図面から構成要素を精緻に分解するアルゴリズム開発
想定年収:500~1,000万円
- Python
- …
-
想定年収:500~1,000万円
-
【Product Support/ Technical Account Manager】サポートチーム自体の立ち上げに挑戦できる!
想定年収:500~1,000万円
募集職種: テクニカルサポート -
【エンジニアリングマネージャー】チームのマネジメント/研修補助あり
想定年収:500~1,000万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【Infra/Platform(SRE)】システムのインフラストラクチャ構築、保守、運用
想定年収:500~1,000万円
-
【アルゴリズムエンジニア】製造業界の効率化・生産性の向上に尽力している企業!
想定年収:500~1,000万円
-
想定年収:500~1,000万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
想定年収:400~800万円
募集職種: インフラエンジニア- Go
- JavaScript
- CSS
- HTML
- …
-
想定年収:500~700万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM)- Go
- JavaScript
- CSS
- HTML
- …
-
想定年収:500~1,000万円
募集職種: フロントエンドエンジニア