株式会社トレジャー・ファクトリー
【システムエンジニア】自社サービス開発・社内Web系システム全般の責任者/ECサイトなどの新規機能開発
- 年収
- 500~700万円
- 雇用形態
- 正社員
- 最寄り駅
- 秋葉原駅 (東京都)
最終更新日:2022年05月25日
仕事内容について
主な業務は、同社運営ECサイトや社内Web系システム全般の新規機能開発/業務改善提案/基盤整備/品質向上/セキュリティ向上など一連の作業工程です。
■同社について
創業の1995年から現在に至るまで、増収を続けています。また、プライム市場上場企業でもあります。
<具体的な業務内容>
・同社ECサイトの新規機能開発
・同社宅配買取サービスの新規機能開発
・ECサイト、宅配買取に関わるバックオフィス業務システムの改善
・各種Webシステムの新規機能開発
【仕事の特色】
【プロダクトの魅力】
現在の同社は、企業が大きく成長していくフェーズにあります。M&Aなどもあり、新しい案件が次々に舞い込んでくる環境。そのため、飽きることなく業務に当たることができます。
また、会社で取り組む大きな方針、案件に、システム部門は必ず関わるので、多様な業務に携わることができるポジションです。
・各人の業務範囲が非常に広く、スキルを存分に発揮することができます。
・社内スタッフの業務の困り事をヒアリングし、自ら開発したシステムによって業務改善および業績改善を感じることができます。
・システムのユーザーが社内にいるため、反響がダイレクトで、作るだけでなくしっかりPDCAができる環境です。
・ファッションアパレル関連のECサイト構築に携わるので、ファッションが好きな方にもおすすめです。
■お任せするECサイト一例
・トレジャーファクトリー公式通販サイト「トレファクONLINE」
・ブランド/古着オンラインストア「TREFAC FASHION (トレファクファッション)」
・ブランド古着の通販サイト「BRAND COLLECTオンラインストア」
【配属予定先チーム】
■配属予定部署:システム開発室 Webシステム開発グループ
■システム開発室の人数:総勢20数名(男女比率は8:2、平均年齢は30歳台前半)
■システム開発室のチーム構成:「基幹システム開発」「Webシステム開発」「システムインフラ」の3チーム。
■その他
中途入社の方はSIer出身者や自社ECサービスのシステム開発、少数メンバーの会社でシステム開発を行ってきた経験をもつ先輩が数多くいます。「取組の反響がダイレクトにかえってくる環境で仕事がしたい」「開発だけでなく、もっと幅広い工程に携わりたい」「トレジャー・ファクトリーの事業展開に魅力を感じた」など、入社理由は様々ですが、チーム一丸となって取り組んでいます。
【職場環境】
■オフィスについて
JR秋葉原駅から徒歩3分という立地にあります。通勤にも便利です。
■残業時間について
自社サービスについての業務を行うので、納期調整はある程度融通がききます。また、同社は労務管理が厳しい会社。原則40時間を超える残業はできません。定時は18時15分ですが、ほとんどの日は遅くとも19時台に退社します。残業時間は月平均で見ても少なめです。
■休日について
公休は、月に9日間(1月、4月は10日)あります。そのほとんどが、土日休みです。ただ、比較的自由なので人によっては「平日1日、土日どちらか休み」と決めている人もいます。暦通りではない分、プライベートの予定も立てやすいです。
月の土日が9日以上ある場合や祝祭日は、多くの社員が有給を充てて休みにしています。有給取得率は、ほぼ100%です。
【開発環境】
・言語:PHP、HTML、CSS、JavaScript、React、Vue.js
・DB:MySQL、SQLSERVER
必須条件
<経験>
・Web系システム開発(1年以上)
<マインド>
・粘り強く問題解決に取り組む力のある方
・自ら改善に動く行動力のある方
この仕事で取り扱う技術
- 言語
- DB
- フレームワーク
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 業界
-
- IT・通信
- ECサイト
- メーカー
- 食料品・化粧品・アパレル・日用品
- 物流・流通
- 運輸・倉庫
- 歓迎要件
-
<経験>
・ECサイト、Webサービスなどの開発
<理解>
・リユース業務モデル - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
500~700万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年2回(5月・11月) ※業績連動制(上乗せ有り)
昇給:給与改定:年1回(6月)■給与・評価等備考
・給与:経験等考慮のうえ決定いたします。
・給与(新卒):年次、経験などに関係なく、現在の成長段階に応じたポジションでの基本給設定いたします。■手当
交通費(上限3万円/月)、住宅手当、家族手当、残業手当、役職手当 - 予定勤務地
- 東京都千代田区
- 就業時間
- 09:30~18:15
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 110日
- 服装
- ビジネスカジュアル
- リモート
ワーク -
一部リモート
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇
■備考
<手当>
・交通費(上限3万円/月)
・住宅手当
・家族手当
・残業手当
・役職手当
<福利厚生制度>
・従業員持株会
・資格取得補助制度
・退職金制度
・長期勤続表彰(勤続10年以上)
・従業員割引販売制度
・キャリアコンサルティング制度(年2回、事業長もしくはエリアマネージャーとの面談あり)
・社内公募制
・転居費用一部補助
・マイカー通勤(応相談)
・定期健康診断
・各種割引特典(レンタカー割引、リゾートホテル割引、トレファク引越割引、賃貸契約割引、住宅購入割引 など)
・クラブ活動(ランニング、サイクリング、バドミントン、山登り など)
・クラブ活動奨励金
<教育制度>
■役職別研修
新任副店長研修や新任店長研修、新任エリアマネージャー研修などキャリアアップ時に行う研修があり、その役職に必要な知識、スキル、心構えを学習可能。また、キャリアアップ時だけでなく、その後のフォロー研修も行っており、社員の活躍をサポートされています。
■真贋研修
ブランド品の本物と偽物を見極める目を養う研修です。実物のアイテムを見ながら、素材や部品、縫製など、真贋を見極めるためにチェックするポイントを学びます。
・メンター制度
■リユース検定
・集合研修
■その他
・メンター制度
・リユース検定(日本リユース業協会主催)
・経営幹部研修
・内定者用研修
・新入社員研修
・入社2年目研修
・3年目研修
・集合研修(入社時、入社3ヶ月、6ヶ月)
<休日・休暇>
・週休2日制(月9日/シフト制)
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・夏休み休暇
・配偶者誕生日(配偶者がいない方は自分の誕生日)
・結婚休暇(3日間)
・引越休暇(1~3日間)
・転勤休暇
株式会社トレジャー・ファクトリーの事業内容
リユース事業を中心に事業展開を行っており、多様な商材販売、大型商材の安定した仕入・販売力、独自システムによる査定・データ経営が強みの株式会社トレジャーファクトリー。使い捨てるのではなくモノを再活用する社会を創っていきたいという想いから1995年に創業され、現在は店舗展開だけでなく、インターネット販売や宅配買取などのEC事業にも注力されています。エコ意識の高まりによりリユース事業への関心が強まる中、それに伴い同社の役割も大きくなっていくと考え、今後も新しいことに挑戦しさらなる発展を目指して尽力していかれる予定です。
<事業内容>
■リユース事業
・総合リユースショップ「トレジャーファクトリー」
・ユーズドアパレルショップ「トレファクスタイル」
・スポーツ、アウトドア専門ショップ「トレファクスポーツ」
・ユーズドブランドセレクトショップ「ブランドコレクト」
・古着アウトレットショップ「ユーズレット」
・郊外型大型リユースショップ「トレファクマーケット」
・ブランド古着専門ショップ「カインドオル」
・ゴルフ専門リユースショップ「ゴルフキッズ」
■ライフサポートサービス
・引越、買取、処分が一体となった引越サービス「トレファク引越」
・査定から家財整理、引越までサポートする不動産サービス「トレファク不動産」
■レンタル事業
・フォーマルファッションのレンタルサービス「Cariru」
■オークション事業
・リユース企業間のBtoBオークション「トレファク」
■海外事業
・タイの総合リユースショップ「トレジャーファクトリー」
株式会社トレジャー・ファクトリーが募集している求人・転職・採用情報
-
【Webディレクター】自社運営Webサイトの運営・管理/リアル店舗のグロース/プライム市場上場/インハウス
想定年収:380~500万円
募集職種: Webディレクター -
【Webデザイナー】残業少なめ/インハウス/バナーやLP作成・サイト更新などのWebデザイン全般
想定年収:330~500万円
募集職種: Webデザイナー