マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社

【機械設計】ホンダ車のサンルーフ設計/フレックス/土日休み/充実の研修制度

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
年収
460~800万円
最寄り駅
氏家駅 (栃木県)
職種
組込・制御エンジニア

仕事内容について

■業務内容:
量産機種に適用するサンルーフの設計をご担当いただきます。ニーズに合わせて(強度、重量、スペース、静粛性、操作 性など)、タイムリーな製品仕様を行う他、より付加価値の高いルーフシステムの製品開発を進めていた
■具体的な業務内容:
・サンルーフ及び周辺部品の機械設計、3D作成、L/O、製図、評価業務
・客先、拠点との各種調整業務
・評価会等での資料作成及び報告業務
・サンルーフ、ルーフシステム、開閉機構の先行開発
・彼我比較や展示会への参画等での先進技術調査
・新規OEMへの拡販活動

【仕事の特色】
■当ポジションの魅力:
・サンルーフは色々な材料が使われているため、多くの知見を得ることができます。また、駆動部品であるため、設計の醍醐味を味わうことが可能です。
・各地域に社内拠点があり、グローバルに活躍出来る機会があります。
・寺子屋(社内講習)にてサンルーフ開発に必要な基礎講習の受講をいただきます。
・個人の特徴、特性を考慮し、必要な外部講習への参画が可能です。

■配属先について:
・仕事を任せてもらえる、チャレンジする事に寛容な職場で、和気あいあいとしてますので困った時には気軽に相談しあえる雰囲気の職場です。
・信念を持って仕事を進める人、論理的に構築できる人が特に活躍しています。

■当社の魅力:
自動車業界は電気自動車の普及に伴い、広い車内空間の実現や更なる軽量化が求められ、鉄製から樹脂製へ置き換わりが進んでいます。当社では樹脂製内外装部品の開発を進めており、世界各地域の環境規制対応やクルマの電動化対応など、様々な技術でお客様のニーズにお応えしています。今後は自動車業界の拡大が見込まれているアジア、特にインドに注力しており、事業拡大しております。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

何かしらの製品の設計経験
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

歓迎要件

・理工学系(機械、物理系学科)の大学を卒業された方
・自動車部品の開発経験

想定年収

460~800万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回
昇給:年1回

■募集職種の年収例

※給与詳細は面接の上、経験に応じて決定します。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • 組込・制御エンジニア
業界
  • メーカー
  • 電気・電子・機械・半導体
雇用形態

正社員

予定勤務地
栃木研究所(栃木県さくら市押上1959-5)※月1回程度、社内拠点やサプライヤー、OEMなどへ出張が発生します。
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める事業所
就業時間
08:00~17:00  フレックスタイム制 コアタイム10:00~15:00
就業時間備考
フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00
※残業月平均:20時間程度
平均残業時間
10~30時間
年間休日
121日
服装
スーツ必須
フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
寮社宅、退職金制度、財形貯蓄制度、社内貸付金制度、従業員持株会、互助会、特別見舞金、ホンダ車従業員販売制度、契約保養所、健康尊団サービス、グループ保険、労働組合、企業年金基金、奨励金、単身赴任制度、新入社員研修、新認指導員・主任・管理職研修、品質管理教育、技能教育、階層別スキル取得制度、各種資格取得講座、通信教育講座

■福利厚生備考
・寮社宅:借上社宅(転勤者用)
・退職金制度:社内規定による

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土日)、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、産休・育児休暇

手当

通勤手当、家族手当、住宅手当、食事手当

・通勤手当:全額支給(10万円まで)
・家族手当:扶養配偶者1万5千円/月、扶養配偶者以外8千円/月
・住宅手当:配偶者・扶養同居:1万6千円/月、単身:8千円/月

選考場所

1回目オンライン/2回目対面(埼玉県狭山市本社)※遠方の場合オンライン可

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

<オンライン面接>

さらに表示する

マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社について

設立年月日
1953年08月27日
代表者
代表取締役社長 可知 浩幸
事業内容
自動車の機能部品(サンルーフ・燃料タンク)の開発・製造と樹脂製品・補修パーツの製造などを行っています。

マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 395件
400万円〜500万円 430件
500万円〜600万円 156件
600万円〜700万円 70件
700万円〜800万円 14件
800万円〜900万円 11件
900万円〜1000万円 0件
1000万円〜 2件

組込・制御エンジニアの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START