株式会社ヌーラボ
【SRE】AWSクラウドサービスの設計・構築・運用経験/Webアプリケーション開発・運用経験/IaCを使ったインフラ管理経験
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
- 年収
- 746~858万円
- 働き方
- フルリモート
- 最寄り駅
- 赤坂駅 (東京都)
- クラウド
- AWS
仕事内容について
■仕事内容
ヌーラボサービスの共通基盤を提供する「Nulab Apps」の運用改善、CI / CDプラットフォームの最適化、開発者が開発業務に集中できる環境作りを中心に、取り組んでいただきます。
・運用改善に関する業務
∟ AWSリソースの設計・構築と監視運用
∟ インシデント対応とトイル削減
∟ セキュリティ対応とガバナンスの強化
∟ 技術的負債の解消
・全社共通的な取組に関する業務
∟ Backlog / Cacoo / Typetalk / Nulab Apps それぞれ安定した運用ができるようなチームの構築·維持
∟ プロダクト連携によるナレッジの共有·展開
上記の業務を進めていく上で、社内の開発チームやサポートチームと連携しています。
・毎営業日(30分程度)、開発者と進捗や共有するミーティグの実施(オンライン)
・週に1回、開発者の要望をヒアリングするミーティングの実施(オンライン)
【仕事の特色】
【大切にしているマインドセット】
・サービスが提供する価値の理解
・発生した事象に対する原因の究明
・問題の解決方法の飽くなき探究
・自分たちの業務が組織全体にどれほどの価値を提供できるか、また他チームの負担を増やさないかという視点
【業務ツール】
▽共通ツール
・当社では、全社員が自社プロダクト(Backlog / Cacoo / Nulab Pass)を利用しています。
・その他に、Google Workspace(Gmail / Google Drive / Google Docs / Google Meet等)やSlackを利用しています。
▽業務ツール
・Jenkins
・Git
・ArgoCD
・Grafana
・Datadog
【一緒に働くメンバー】
Reliability Engineering部には23名が在籍しており、そのうちプロダクトSRE課には8名が所属し、プロダクトごとにチームが分かれています。入社後はメンターを1名アサイン予定です。約1ヶ月間をかけて業務オンボーディングを実施し、自走していただく想定です。
▽Reliability Engineering部長(松浦)
・2015年7月入社。2019年1月よりSRE課長を担当。2024年10月より現職。福岡県在住。
・変革せよ。変革を迫られる前に。
・アウトドアが好きでキャンプにはよく行きます。メンバー全員が働きやすいチームであるように頑張っています。
・自分たちが普段使っているツールを試しながら新機能を作ったり改善できるお仕事ができます。すでに積み上げたものを大事にしつつ、改善を加えながら新しいことへの挑戦をしていきます。一緒に楽しめる方をお待ちしています。
▽プロダクトSRE課長(諸角)
・2021年4月入社 / 福岡県在住。
・子どもが生まれたことをきっかけに福岡へ移住しました。ヌーラボは福岡の企業であり、以前からCacooを愛用していたこともあって、馴染みのある会社でしたので入社の決め手となりました。
・Backlog、Typetalk、Cacooと、複数のプロダクトでSREを担当してきました。今はマネージャーとして、各プロダクトのSREチームをつなぎ、知見を共有しながら組織全体のレベルアップを図りたいと思っています。これまで複数のプロダクトを経験してきたことを生かし、バラバラだったノウハウを集約し、無駄な工数を減らしたり、よりスムーズに課題を解決できたりする環境をつくっていきたいです。
▽想定メンター(二橋)
・2018年2月入社 / 福岡県在住。
・これまでのキャリア
∟ 新卒で福岡の大手SIに入社し、システムインフラに関わるあらゆる業務(オンプレ/クラウドでのシステム設計/構築/保守/運用)に従事。
∟ 2018年:インフラエンジニアとしてヌーラボに入社。チーム内のインフラ設計の開発・運用のリードを担当。
∟ 2019年:SREとして複数の社内外プロダクトのプロジェクトをリード。
∟ 2021年:全社のAWSマルチアカウント環境の設計・構築・運用を兼務。
∟ 2024年:共通基盤(認証基盤・支払いシステム・組織設定)のSREとして、開発チームと協力し設計・運用のリードを担当。
∟ 2025年:複数のプロダクトや全社の基盤のリードを担当。
・ヌーラボに入社した決め手は?
∟ コラボレーションを事業の軸としその価値を大切にされている姿勢に深く共感し、私のこれまでの経験や大切にしている想いと重なると感じたからです。そして、グローバルな事業展開にも大きな魅力を感じています。
∟ 前職で社内向けのコラボレーションツール開発に携わったとき、ユーザーの方からの声をもとに改善を重ねていくプロセスに、大きなやりがいを感じました。この経験から、「良いものづくりには、チームやユーザーの方々とのしっかりとした連携が欠かせないものだ」と実感しています。
∟ だからこそ、コラボレーションツールを専門に開発し、多くのチームを支えているヌーラボの事業に強く惹かれ、自分の経験が活かせると考えています。
∟ また、ヌーラボが創業当初から世界に目を向け、積極的に事業を展開されている点も、広い視野で貢献したいと考える私にとって非常に魅力的です。
・チーム内での役割・担当業務は?
∟ 共通基盤(認証基盤・支払いシステム・組織設定)のプロダクトのSRE業務のリード。
・仕事上で大切にしている考え方は?
∟ 日々努力を重ねること。
∟ 情熱と信念を持って業務に取り組むこと。
∟ 担当の枠を越えて組織へ貢献すること。
∟ 他者に敬意を払うこと。
・プライベートはどのように過ごしていますか?
∟ 子供と公園で遊ぶ、英語学習
■キャリアパス
・オンボーディング終了後に、新入社員に期待する役割やミッション
∟ 日々の運用業務や障害対応を通じて、「どうすればもっと安定するか」「どうすればもっと効率的に、安全に運用できるか」といった課題を自ら発見し、その解決策を考え、チーム内外のエンジニアと積極的にコミュニケーションを取りながら、改善策の提案・実行をリードしていくことをミッションとします。
∟ 単に指示されたタスクをこなすのではなく、『Nulab Appsをより良くする』という視点をもって、主体的にチームに貢献していただきます。
・そのプロセスで得られる経験や技術、スキル
∟ Kubernetesを中心としたクラウドネイティブ技術(設計、構築、運用、トラブルシューティング)に関する深い知識。
∟ IaC(Infrastructure as Code)や自動化ツールの活用スキル。
∟ 監視・ログ分析に基づいたシステム状況の把握、障害の原因特定・復旧スキル。
∟ パフォーマンスチューニングやコスト最適化の経験。
∟ セキュリティに関する基本的な知識と実践。
・他領域や他チーム・部門に活躍の場を広げられる可能性
∟ 他のSREチーム: 他のプロダクトのSREチームに移り、異なるアーキテクチャや技術スタックの経験を積む。
∟ 開発チームとの連携強化: 開発チームと密に連携し、デプロイメントパイプラインの改善、開発者向けの運用サポート、新しい機能のインフラ設計段階からの関与など、より開発に近い領域で信頼性や開発生産性向上に貢献する。
∟ SRE組織全体の横断的な活動: SREチーム全体の技術標準化、運用プロセスの改善、新しいツールの導入検討、セキュリティガイドラインの策定など、組織全体の課題解決に関わる。
・ヌーラボで中長期的に得られる経験や技術、スキル
∟ 技術的な専門性の深化: Kubernetes、クラウドネイティブ技術、特定のミドルウェア、大規模分散システム運用、高度な自動化、可観測性(Observability)、FinOps、セキュリティなど、ご自身の得意分野や興味のある領域を徹底的に深掘りし、社内外の第一人者を目指す。
∟ 複雑な課題への挑戦: スケールするプロダクト特有のパフォーマンス問題、複雑なシステム連携におけるトラブルシューティング、先進的なインフラアーキテクチャの設計・導入など、難易度の高い課題に継続的に取り組み、解決する経験。
∟ SREプラクティスの研究・導入: 最新のSREに関する知見やツールを積極的に学び、ヌーラボの環境に最適な形で導入・定着させる活動。
∟ 技術コミュニティへの貢献: 社内の勉強会での発表、ブログ執筆、外部カンファレンスでの登壇などを通じて、自身の知見を広く共有し、技術コミュニティの活性化に貢献する。
・ヌーラボで中長期的に可能性があるマネジメントポジションや指導的な役割
∟ チームリーダー: SREチーム内の特定のサブチームや領域のリーダーとして、日常業務の管理、課題の優先順位付け、チームメンバー間の連携促進、技術的な意思決定のサポートなどを行う役割。
∟ マネージャー: ProductSREチーム全体の目標設定、メンバーの育成・評価、採用活動への貢献、チームの健康状態の維持、組織全体の戦略に沿ったチーム運営を行うポジション。
【仕事内容(変更の範囲)】
会社が定める業務
必須条件
今回は以下の要件をすべて満たす方を募集しております。
▼技術面
・これまでの業務で慎重さやリスク低減を強く意識し、業務に取り組まれてきた経験。
∟ Nulab Appsはヌーラボサービスの共通基盤として、認証・監査ログなどの機能があるため、慎重さやリスク低減がより求められます。
・Webアプリケーション(特にバックエンド領域)の開発経験
∟ 複数人での設計レビュー・コードレビュー経験
∟ 自律的に仕様について議論・提案ができ、自ら実装できる・テストが書けるスキル
・Webアプリケーションの継続した課題抽出 / 改善・効率化活動 / 運用経験(5年以上)
∟ 現在、SRE関連のポジションでない場合でも、業務・役割としてWebアプリケーションの運用・改善を担っている場合は対象になります。
・Amazon Web Service(AWS)などのクラウドを活用したサービスの設計・構築・運用スキル
・IaCを使ったインフラ管理経験(ヌーラボではTerraform / Ansibleを使用しています)
▼パーソナルスキル面
・ステークホルダーを巻き込んだプロジェクトのリーダー経験やマネジメント経験
▼言語面
・英語によるテキストコミュニケーションに抵抗がないこと(翻訳ツールの利用可)
∟ ビジネス英語経験や実務上での英語使用経験は問いません。
∟ グローバル展開強化に向けて、エンジニア組織のEX(英語化)を進めています。
すべての項目に当てはまる必要はありませんが、入社後に期待・評価されるポイント、実際のハイパフォーマーの行動特性としてご理解ください。
本ポジションでは、業務上で求められるスキルを活かしながら、改善や提案などに主体的に取り組んでいただける姿勢(パーソナル面)を重視しています。
▼連携スタイル
・業務外でも積極的にボールを拾ってくださる方
・一人で黙々と作業するよりも、チームで協力して何かを成し遂げることに喜びを感じる方。
・異なる意見を持つ人とも臆せずコミュニケーションを取り、共通理解を築くのが得意な方。
・開発チームや他のチームとの連携が不可欠なSREにおいて、部署間の橋渡し役として機能するポテンシャルをお持ちの方。
・自分の意見をしっかりと持ちつつも、他者の意見にも耳を傾け、より良い解決策を共に探求できる協調性をお持ちの方。
・SREチーム内はもちろん、開発チームとの密な連携を通じて、インフラ要件やアプリケーションの特性理解を深める方。
・コミュニケーションを通じて潜在的な課題を早期に発見し、チームで共有できる方。
・よりスムーズな情報共有や連携のための仕組みを自律的に提案・実行できる方。
▼技術スタンス
・自分が利用するサービスの安定性やパフォーマンスに強く関心があり、「ユーザーにとって使いやすい状態を保つこと」を重視する方。
・まだ技術的な知識は浅くとも、サービスの信頼性が損なわれることへの問題意識が高い方。
・細部にも気を配ることができ、設定ミスや小さな異常も見逃さない慎重さをお持ちの方。
・ユーザーからの声やインフラの状況から、潜在的なリスクを察知しようと努める方。
・Nulab Appsのユーザー視点(社内外ともに)を常に持ち、インフラの信頼性向上に貢献できる方。
・監視アラートやログを注意深く観察し、異常の兆候を早期に発見できる方。
・安定稼働のために必要な手順や設定を、正確かつ丁寧に行うことに責任感を持つことができる方。
▼パーソナルスキル
・論理的思考が得意で、複雑な問題に直面した際に、慌てずに原因を切り分け、解決策を地道に探ることを得意とする方。
・バグやエラーが発生した際に、「なぜそうなったのか」を深く追求することにやりがいを感じる方。
・すぐに人に答えを聞くのではなく、まずは自分で考え、仮説を立てて検証する方。
・他部署からの問い合わせや障害報告に対しても、状況を正確に把握し、冷静に対応できるポテンシャルをお持ちの方。
・インフラ障害発生時など、プレッシャーがかかる状況でも冷静に原因究明と復旧にあたる粘り強さをお持ちの方。
・根本原因分析(RCA)を徹底し、再発防止策まで考え抜く力をお持ちの方。
・問題解決のプロセスを周囲にわかりやすく説明し、協力者を募るコミュニケーション力をお持ちの方。
歓迎要件
・Webアプリケーションなどに関するアーキテクト経験
・Kubernetesの運用経験およびコンテナ周りの基礎知識
・SLI / SLO を定義し、データに基づいてパフォーマンスを改善した経験
・開発業務効率化(CI / CD など)に関する経験
・ソフトウェアのセキュリティ対応経験(ミドルウェアの更新やフローの構築)
・ログ解析やモニタリングの自動化に関する経験
想定年収
746~858万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年2回(7月・12月)
昇給:給与改定:年1回(7月)
■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。
無料
直接質問しづらいこともお任せください!
※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。
知りたい内容をお選びください(複数選択可)
募集要項
- 業界
-
- IT・通信
- ソフトウェア/SIer
- 金融
- 銀行/生命保険
- サービス
- 人材・教育/医療・福祉
- 雇用形態
-
正社員
- 予定勤務地
- フルリモート ※最寄りの拠点への出社は自由です。出社・リモートを選んで仕事をしていただくことができます。
- 予定勤務地
(変更の範囲) - 会社が定める事業所
- 就業時間
- 09:00~18:00 フレックスタイム制
- 平均残業時間
- 10時間未満
- 年間休日
- 126日
- 服装
- 私服
- リモート
ワーク -
フルリモート
フルリモート勤務が可能です。ヌーラボの拠点がある福岡、東京、京都のオフィスに通えない範囲にお住まいの方も、入社されています。 メンバーは全国各地に居住しているため、チームメンバーとはリモートコミュニケーションを前提とした就業です。 チームビルディングや社員同士の親睦を目的としたギャザリング、全社員が集うジェネラルミーティングなど、オフラインでのコミュニケーションも大事にしています。
- フレックス
- あり
- 副業
-
可
要申請
- 福利厚生
-
■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険■制度
■福利厚生
・フルフレックス(中抜け休憩の柔軟な取得が可能)
・服装自由(選考も私服ОK)
・入社時PC貸与
・月ごとに定められる所定労働時間を超えて残業した場合は、残業手当を1分単位で支給
・出産・育児支援制度
・書籍購入補助手当(月1冊まで / 1冊の金額の上限は2万円|各自の技術力や仕事の質の向上を目的に、業務に関連する書籍を購入可能)
・語学学習補助(入社2年目以内:月上限2万円 / 入社3年目以降:月上限1万円|英会話教室、書籍・問題集、DVD、資格受験料などが対象)
・Small talk補助(Small talkを実施する場合の飲み物代(オフライン開催の場合)を一組あたり月最大1千円補助|Small talkは社内で公式に認められた雑談を促す制度です)
・ワクチン接種補助(日本で接種可能なすべての予防接種を対象に、1回5千円を上限に補助)
・入社時健康診断・定期健康診断(診断費用は経費精算)
・慶弔見舞金
・副業ОK(要申請)
■入社後のオンボーディングプログラム
ヌーラボでは、配属先部門によるオンボーディングとは別に、入社者共通のオンボーディングプログラム(入社1ヵ月以内をめどに実施)を用意しています。ヌーラボに馴染んでいただけるように、全社をあげてフォローアップを図っています。
・入社ガイダンス(出社初日に社内ツールの設定、各種制度・ルールを説明します)
・部署説明会(社内各部署の役割やミッション、問い合わせ先について説明します)
・プロダクト説明会(自社プロダクト「Backlog」「Cacoo」「Nulab Apps」についてそれぞれの開発部門の担当者が説明します)
・Diversity Workshop(ダイバーシティ & インクルージョンについてのワークショップ研修です)
・Nuice Ways Workshop(ヌーラボの行動規範「Nuice Ways」をインプットする研修です)
・Brand Strategy Workshop(ヌーラボのブランド戦略について理解を深め、実践するためのアクティブラーニング研修です)
・人事考課制度説明会(社内で運用している人事考課制度について説明します)
・フィードバックを「受ける側」研修(人事考課や1on1を通して受けるフィードバックの効果を高める研修です)
・新入社員向け / 情報発信のフロー説明会(情報発信のフローやルールについて説明します)
・インサイダー取引防止研修(インサイダー取引防止を目的とした研修です)
・従業員持株会の説明会
・すごろくトーク(すごろくの出た目に応じて用意されたテーマについて、自由にトークしてもらう時間です。所属部署を問わず5名前後で開催、親睦を深めています)
・経費精算もくもく会(各種手当・経費の内容や申請・精算方法の説明会です)
■ヌーラボの人事考課制度
・役割等級制度(ミッショングレード制)を導入・運用しています。
・キャリアパス
∟ スタッフ職(3階層)、マネージャー職(3階層)、エキスパート職(3階層)、オフィサー職(3階層)で構成されています。
∟ スタッフ職から上位の職位に昇格する場合、マネジメントの役割を中心に担う方はマネージャー職となります。ご自身のスキルをより活かしていきたい方はエキスパート職となります。
・各職位・等級(階層)には、それぞれ役割(ミッション)が定義されています。その役割(ミッション)に応じて、各部ごとにコンピテンシーが設定されています。
・評価方法
∟ 役割(ミッション)評価
∟ 各部で設定されたコンピテンシー項目を基準に評価するもの。
∟ 昇降給・昇降格の参考情報となります。
∟ 姿勢・態度評価
∟ 推奨する姿勢や態度、言動など全社共通項目を基準に評価するもの。
∟ 昇降給・昇降格の参考情報となります。
∟ 目標(成果)評価
∟ 個人目標を半期に1度設定し、その達成度で評価するもの。
∟ 賞与の参考情報とする場合があります。
・評価期間と給与改定
∟ 人事考課期間:毎年2回|考課期間は4月~9月、10月~3月
∟ 給与改定:毎年2回を原則として7月と1月|4-9月評価→1月、10-3月評価→7月■福利厚生備考
・リゾートワーク制度:沖縄県宮古島市、北海道東川町、新潟県佐渡市
・英語学習手当:入社後2年間、月2万円まで/以降は月1万円 - 試用期間
- 3ヶ月
- 休日休暇
-
■休日制度
・完全週休2日制(土曜・日曜)/ 祝日
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇(6日)
・慶弔休暇■休暇備考
・年間休日:120日以上 - 手当
-
・フルリモートワーク(在宅勤務補助手当(月1.5万円支給)有)
・カンファレンス手当|研修手当(1回上限1万円|カンファレンス・勉強会・セミナー・動画コンテンツ等の受講が対象)
・部活動支援手当(1部活動(1種類)につき、月1千円支給 / 毎月1人あたり3部活動(3種類)まで|参加は自由) - 選考場所
-
オンライン
- 検査・試験
-
実施される可能性がございます
- 提出書類
-
履歴書、職務経歴書
さらに表示する
株式会社ヌーラボが募集している求人・転職・採用情報
-
株式会社ヌーラボ
【CRE】顧客満足度向上/サービス安定提供/複数プロダクト横断サポート/※ミドル~ハイレイヤー求人
リモートOK
592 万円 ~
水道橋駅 (東京都)
Java/ Python/ SQL/ Go/ Perl/ Scala/ JavaScript/ Linux/ Unix/ MySQL/ PostgreSQL/ React/ AWS/ Git/ Jenkins/ Backlog/ Docker
社内SE
-
株式会社ヌーラボ
【ソフトウェアエンジニア(プロジェクトリーダー)】Nulab Appsのプロジェクトマネジメント/フルリモート可/副業OK
リモートOK
662 万円 ~
水道橋駅 (東京都)
Java/ Kotlin/ TypeScript/ MySQL/ Spring/ React/ AWS/ Git/ Jenkins/ Docker
プロジェクトマネージャー(PM)
-
株式会社ヌーラボ
【ソフトウェアエンジニア】BacklogのGit機能開発・運用/フルリモート可/少人数チームで幅広い業務
リモートOK
592 万円 ~
赤坂駅 (福岡県)
Go/ Perl/ Scala/ Linux/ jQuery/ Knockout.js/ React/ Amazon SQS/ Git/ Jenkins
サーバーサイドエンジニア
-
株式会社ヌーラボ
【DevOpsエンジニア】Webサイト全般のコーディング、サイト品質の向上/フレックス制/リモート可
リモートOK
592 ~ 732 万円
赤坂駅 (福岡県)
JavaScript/ CSS/ HTML/ Node.js/ Nuxt.js/ Next.js/ AWS/ AWS Lambda/ AWS RDS/ Amazon CloudFront/ Jenkins/ Backlog/ WordPress/ Docker/ CircleCI
-
株式会社ヌーラボ
【PdM】Backlogのプロダクトマネージャー/国内フルリモート可/アジャイル開発/新規ユーザー層開拓
リモートOK
592 万円 ~
赤坂駅 (福岡県)
SQL/ Figma/ Backlog/ Tableau
Webディレクター
-
株式会社ヌーラボ
【SREエンジニア】プロジェクト管理ツールの開発・運用改善業務/フルフレックス/国内フルリモート可
リモートOK
600 ~ 850 万円
赤坂駅 (福岡県)
AWS/ Backlog/ Ansible/ kubernetes/ Terraform
-
株式会社ヌーラボ
【サーバエンジニア】運用経験や内部実装知識がある方歓迎/フルフレックス/国内フルリモート可
リモートOK
700 万円 ~
赤坂駅 (福岡県)
Go/ Linux/ AWS/ kubernetes
Webディレクター
-
株式会社ヌーラボ
【 フロントエンドエンジニア・バックエンドエンジニア】生成AIを活用した機能開発を担当/バックエンドの設計、開発、テスト/国内フルリモート
リモートOK
592 万円 ~
赤坂駅 (福岡県)
Go/ Scala/ TypeScript/ React/ AWS
サーバーサイドエンジニア/ フロントエンドエンジニア
-
株式会社ヌーラボ
【 フロントエンドエンジニア】生成AIを活用した機能開発を担当/バックエンドの設計、開発、テスト/国内フルリモート
リモートOK
592 万円 ~
赤坂駅 (福岡県)
Go/ Scala/ TypeScript/ React/ AWS
サーバーサイドエンジニア/ フロントエンドエンジニア
-
株式会社ヌーラボ
【フロントエンドエンジニア】フルリモート/フルフレックス/Backlogの改善・運用を担当
リモートOK
592 万円 ~
赤坂駅 (福岡県)
Java/ Perl/ Scala/ TypeScript/ MySQL/ Redis/ jQuery/ React/ AWS/ Git/ Jenkins/ Backlog/ GitHub
サーバーサイドエンジニア/ フロントエンドエンジニア
-
株式会社ヌーラボ
【フロントエンドエンジニア】フルリモート/フルフレックス/Backlogの改善・運用を担当
リモートOK
592 万円 ~
赤坂駅 (福岡県)
Java/ Perl/ Scala/ TypeScript/ MySQL/ Redis/ jQuery/ React/ AWS/ Git/ Jenkins/ Backlog/ GitHub
サーバーサイドエンジニア/ フロントエンドエンジニア
-
株式会社ヌーラボ
【サーバーサイドエンジニア】Kotlin/Java/Springを用いた開発/フルリモート可/副業OK
リモートOK
662 ~ 732 万円
赤坂駅 (福岡県)
Java/ Scala/ Kotlin/ TypeScript/ MySQL/ Spring/ React/ AWS/ Git/ Jenkins/ Docker
サーバーサイドエンジニア
-
株式会社ヌーラボ
【ソフトウェアエンジニア】アプリケーション開発、インフラ(AWS)を含むシステム設計/フレックス制/リモート可
リモートOK
592 万円 ~
赤坂駅 (福岡県)
Java/ Kotlin/ React/ AWS/ Git/ Backlog
サーバーサイドエンジニア
-
株式会社ヌーラボ
【テクニカルサポート・ヘルプデスク】Nulab Appsのテクニカルサポート/プロダクトへの改善提案/国内フルリモート可
リモートOK
592 ~ 732 万円
赤坂駅 (福岡県)
Java/ Scala/ Kotlin/ TypeScript/ MySQL/ Spring/ React/ AWS/ Git/ Jenkins/ Docker
テクニカルサポート/ ヘルプデスク
さらに表示する
株式会社ヌーラボについて
- 設立年月日
- 2004年03月29日
- 代表者
- 橋本 正徳
- 資本金
- 61,700万円
- 事業内容
-
■チームのコラボレーションを促進するサービスの開発・提供
・プロジェクト管理ツール「Backlog」
・オンライン作図ツール「Cacoo」
・ビジネスチャットツール「Typetalk」※2025年12月1日にサービスを終了します
・組織の情報セキュリティ・ガバナンスを強化するツール「Nulab Pass」
同じ職種の似ている求人で探す
-
株式会社BuySell Technologies
【バックエンドエンジニア】テックリードとして社内のチームと連携しプロダクトの開発を推進/リモート可/※ミドル~ハイレイヤー求人リモートOK- 708~1,000万円
- 新宿御苑前駅 (東京都)
- Python/ Go/
- サーバーサイドエンジニア
-
サスメド株式会社
【インフラエンジニア】クラウドインフラの構築・運用/企画から携われます/フレックス/リモート可能リモートOK- 700~1,500万円
- 新日本橋駅 (東京都)
- TypeScript/
- サーバーエンジニア
-
株式会社ワールドインテック
【宇宙技術領域エンジニア】宇宙技術領域/Java開発経験5年以上/大手企業との取引多数/充実の福利厚生リモートOK- 500~850万円
- 調布駅 (東京都)
- Java/ Python/ SQL/ C#/ XML/ Shell/ PL/SQL/ JavaScript/ HTML/ ASP.NET/
- プロジェクトマネージャー(PM)
-
エムスリーキャリア株式会社
【Webアプリケーションエンジニア】医療系求人・採用関連のWebサイト/アプリの開発リモートOK- 500~1,200万円
- 神谷町駅 (東京都)
- Python/ Ruby/ JavaScript/ Kotlin/
- サーバーサイドエンジニア
-
株式会社朝日新聞社
【Webエンジニア】コーディング、コードレビュー(サーバーサイド〜Webクライアントまで)/サービス品質、開発プロセスの改善/メンバー募集リモートOK- 700~1,200万円
- 築地市場駅 (東京都)
- PHP/ Python/ Go/ JavaScript/ Swift/ Kotlin/ TypeScript/
- サーバーサイドエンジニア
-
株式会社ネクスソフト
【フロントエンドエンジニア】暗号通貨取引所システム開発/社長面接1回/現職年収保証リモートOK- 520~630万円
- 表参道駅 (東京都)
- JavaScript/ CSS/ HTML/
- フロントエンドエンジニア
-
千株式会社
【インフラエンジニア】全国16,000団体導入/保育Techサービス/クラウドインフラエンジニアリモートOK- 600~1,200万円
- 永田町駅 (東京都)
- PHP/ Go/ JavaScript/ Kotlin/ TypeScript/
- ネットワークエンジニア