株式会社うるる

【フロントエンドエンジニア】社会インフラを支えるSaaS/UI/UX改善/リモート可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoC向け
  • BtoB向け
年収
600~900万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
新豊洲駅 (東京都)
職種
フロントエンドエンジニア
言語
PHP JavaScript HTML5 CSS3 TypeScript
DB
MySQL
クラウド
AWS

仕事内容について

【お任せしたいミッション】
■具体的なミッション|UI/UXの進化を担うコアメンバーに
UI/UXの刷新から、技術的なアーキテクチャ設計まで、フロントエンドの全体をリードしていただきます。PdMや他エンジニアと密に連携しながら、以下の領域をご担当いただきます。

■UI/UXの改善とデザイン設計
PdMと連携しながら、ユーザー視点に立った画面設計や情報設計を推進。
これまでPdM主導だった仕様策定に対し、開発チーム主導で上流工程から関与する体制へ移行中です。

■フロントエンドの技術選定と設計
中長期的視点での技術選定、バージョンアップ、アーキテクチャの最適化を通じて、
技術的負債の蓄積を防ぎながら、持続可能な開発環境を構築していただきます。

■開発効率の改善
表面的なコード品質の向上にとどまらず、開発体験の向上やリソース最適化に向けて、
継続的に改善施策を提案・実行できる体制を共に作っていきます。

私たちは、“見つけられない” “準備が間に合わない”といった入札業務の課題を、テクノロジーの力で根本から解決しようとしています。
その中核にあるのが、UI/UXをつくるあなたの存在です。
今、プロダクトも組織も、進化の真っ最中。
一緒にその未来をつくってくれる仲間を、心からお待ちしています。

【具体的な業務】
■UI/UXの設計・改善(PdMとの共創)
・ユーザーインタビューや利用データを踏まえた課題特定
・Figmaなどを使ったプロトタイピング〜デザインガイド策定
・PdM・デザイナー・開発メンバーと連携した仕様策定
・検索UIの改善、新機能導入における導線設計・レイアウト見直し
■フロントエンドの設計・技術選定
・Viteなどへのビルド改善検討
・レガシーコードの段階的リファクタリング
・使用フレームワーク・パッケージのバージョン追従
・SEOを意識したサイト設計(セマンティックHTMLなど)
■パフォーマンス・品質改善
・PageSpeed InsightsやLighthouseでの速度分析・改善
・テスト自動化(Vitest / Playwrightなど)の導入・拡張
・コードレビュー、Lint/Formatter設定見直しによる品質担保
■チームの技術力向上・開発体験の改善
・CI/CD環境(GitHub Actions/Circle CIなど)の整備
・技術的負債の可視化・解消計画の策定
・定期的なLT会等を通じた、他エンジニアへの技術共有
・Notionを活用したナレッジ蓄積
・勉強会、各種カンファレンスへの参加

【仕事の特色】
■募集背景 |挑戦する課題
現在のNJSSは、入札情報を探す「検索ツール」として提供していますが、今後は入札業務全体を支援する「統合プラットフォーム」への進化を構想中です。
UI/UX、アーキテクチャ、機能設計──あらゆる側面でアップデートが求められる今、プロダクトの成長を技術面から牽引してくれる仲間を募集しています。

■社会インフラを支えるSaaSを、あなたの技術でより使いやすく
全国の官公庁・自治体・外郭団体の入札情報を一元管理・検索できるSaaS型自社プロダクト「入札情報速報サービス NJSS(エヌジェス)」において、ユーザー体験の向上をリードするフロントエンドエンジニアを募集します。
UI/UXの設計・改善から、フロントエンドアーキテクチャの設計・実装まで、プロダクトの進化を牽引する重要なポジションです。

■プロダクトについて|NJSS(エヌジェス)とは?
入札情報速報サービス「 NJSS(エヌジェス)」は、全国8,500以上の官公庁・自治体・外郭団体から発信される入札情報を一括で検索・管理できるSaaS型サービスです。
現在、業種・規模を問わず7,000社以上の企業が導入しており、入札ビジネスの業務効率化や機会創出を強力にサポートしています。
NJSSの強みは、クローリングだけに頼らず、AI+クラウドワーカー(人力)によるハイブリッドなデータ構築体制を確立している点。
情報の網羅性と品質を兼ね備えたデータベースで、マーケットシェアでもトップクラスの地位を築いています。

【やりがい】
■ユーザーの声に直結する、実感あるUI/UX改善
・7,000社以上が利用するプロダクトを進化させるタイミングに参画し、社会的インパクトの大きな挑戦ができます。
・また業務効率やユーザーの受注機会に直結するプロダクトだからこそ、改善の手応えがダイレクトに伝わってきます。
・PdMと並走して体験設計を進めるため、仕様への提案余地も豊富。

■裁量の大きな環境で「継続的改善サイクル」に携われる
・アーキテクチャ刷新、パフォーマンス改善など、単なる実装者ではなく“設計者”としての視点が活かされる環境です。
・長期でプロダクトを育てていける体制のため、改善サイクルをスピーディーに回し成長機会を多く体験することができます。

■熱量ある仲間とともに組織変革を推進できる
・若手のメンバーが多く、技術的なキャッチアップも盛ん。
・周囲と相談や議論がしやすい環境で切磋琢磨しながら仲間とともによいプロダクトづくりを目指せます。

【身につくスキル】
■モダンなフロントエンド技術の実戦力
Vue 3 / Nuxt 3 / TypeScript など、モダンな技術スタックでの開発経験が積めます。
CI/CD、テスト自動化、コード分割・最適化なども取り組めるため、フロントエンド全般の引き出しが増えます。

■プロダクトマネジメントやBiz視点への理解
PdMと並走し、ユーザー課題から逆算して機能を設計するプロセスを経験できるため、「なぜつくるか」から考える視点が自然と身につきます。

【働く環境の魅力】
■リモート可 × 時差勤務
出社は月1程度のほぼリモート勤務で、時差勤務を活用したフレキシブルな勤務調整も可能。
自分のライフスタイルに合わせて、成果に集中できる環境が整っています。

■リモートでも“チームで開発している”感覚を大切に
朝会・夕会などのリズムでチームの状態をキャッチアップが可能。
情報共有や意思疎通にストレスを感じにくい環境です。

【キャリアパス】
フロントエンド領域におけるテックリードや、マネージャーとしてのキャリアなどご志向に応じてお任せしていきたいと考えています。

【開発環境】
・言語:PHP、TypeScript、Javascript、(HTML5/CSS3)
・フレームワーク:Laravel、Vue.js、Nuxt.js、Node.js
・データベース:MySQL
・ソースコード管理:GitHub
・プロジェクト管理:GitHub Projects
・コミュニケーションツール:Slack
・情報共有ツール: Notion
・インフラ環境:AWS、Terraform、Docker

【仕事内容(変更の範囲)】
入社後約3年間は当該ポジションに従事いただく想定です。
その後はご本人の適性により、別の開発業務へ変更の可能性がございます。

必須条件

・フロントエンド開発経験(3年以上目安)
・HTML5/CSS3/JavaScript でのコーディング経験
・SSRでの開発経験
・Vue.js v3/Nuxt.js v3 を用いた開発経験/運用経験
・TypeScriptを用いた開発経験/運用経験

・失敗を恐れず新たな技術に挑戦できる方
・能動的にチームに対しての働きかけをできる方
・「CIを回しながら、日々デプロイし、良いサービスにしたい」という気持ちとやる気がある方
・「メンテナブルで、読みやすいコードを書く」という気持ちがある方
・チームの状況を把握し、チーム全体の成果を意識し最適解を導き出そうとする思考を持てる方(チーム思考)

歓迎要件

・デザイン視点をもったフロントエンド開発経験
・UI/UXの設計に携わったご経験
・最新AIツールのキャッチアップ
・プロダクトマネジメントの経験

想定年収

600~900万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
※1回あたり基本給1ヶ月がベース
※業績評価により上下有り
昇給:年2回(4月・10月)

■募集職種の年収例

※管理職等級でご入社の場合は固定残業代の支給はなく、基本給=月給となります
※前職給与、経験・能力考慮

■給与・評価等備考
・給与:前職給与、経験・能力を考慮いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • フロントエンドエンジニア
業界
  • IT・通信
  • クラウドサービス
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京都中央区晴海3丁目12-1 KDX晴海ビル9F
予定勤務地
(変更の範囲)
無し
就業時間
10:00~19:00 
就業時間備考
※残業時間は、全社員平均で約20時間です。
平均残業時間
10~30時間
年間休日
130日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

※隔週~月に1回程度出社、あとはリモートのチーム方針です(もちろん出社多めでも問題ございません)

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険

■制度
<福利厚生制度>
・時差勤務制度
・在宅勤務制度(週4回のリモートワークが目安)
・在宅勤務環境整備のレンタルサービス有
・在宅勤務手当支給
・育児短時間勤務制度
・ヤクルト製品1日1本無料
・リラックスルーム(マッサージチェア常設)完備
・入社時に希望のノートPC貸与

<教育制度>
・入社時研修(ビジネスマナー、現場研修等)
・成長支援制度
・各種社外研修
・OJT研修
<事業関連>
社内公募型ジョブリクエスト制度

■福利厚生備考
・時差勤務制度:上長/人事承認必須
・在宅勤務制度:週1日の出社を推奨とし、その他は業務状況に応じて出社/在宅を選択
・育児短時間勤務制度:小学校3年生まで可
・リラックスルーム完備:マッサージチェア常設
・成長支援制度:ビジネス書籍購入制度、外部研修補助制度、資格取得補助制度
・OJT研修:配属先の新卒育成担当による研修

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、育児休業、こども休暇、介護休業、慶弔休暇、ストック休暇

■休暇備考
・年間休日:130日(2025年実績)
・こども休暇:お子様のイベントや病気の時に使用できるお休みです。年10日分有給として付与されます。
・ストック休暇:消失してしまった有給休暇を育児・介護・療養などのために使用できる制度

手当

交通費支給(上限5万円 / 月)、在宅勤務手当 (5,000円 / 月)、残業手当(固定残業代として20時間を支給)

※残業手当:固定残業代を超える労働を行なった場合は、別途残業代を支給
※うるる全体の残業時間は、平均で約20時間 / 月です。

選考場所

オンライン

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

■書類選考

■カジュアル面談(オンライン)
・VPoE 兼 NJSS開発部長

■一次面接(オンライン)
・NJSS開発課長補佐
・フロントエンドエンジニア

■最終面接(オンライン)
・Govtech事業本部長
・NJSS開発部長

さらに表示する

株式会社うるるが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社うるるについて

設立年月日
2001年08月01日
代表者
代表取締役社長 星 知也
資本金
103,775万円
事業内容
①CGS事業(Crowd Generated Service)
クラウドワーカーという新しい労働力とITを掛け合わせて、低コストで高付加価値なプロダクトの開発を可能とし、高収益且つ長期的な収益の獲得を目的としたビジネスモデル
・入札情報速報サービスNJSS(エヌジェス)
官公庁・自治体等の入札・落札情報を一括検索できるSaaS型入札情報提供サービス
・えんフォト
幼稚園・保育園向け写真販売システム
・fondesk(フォンデスク)
クラウドワーカーを活用したサブスクリプション型電話受付代行サービス
・eas(イース/Entry Automation System)
企業のDX推進における情報の電子化を実現する、AI-OCRを活用したSaaS型テキストデータ化サービス
・シュフティ
仕事を発注したい人と受注したい人をマッチングするクラウドソーシングサービス
・OurPhoto(アワーフォト)※完全子会社
「新しい写真文化を作る」 をビジョンに掲げているCtoC出張撮影マッチングサービス

②BPO事業
ビジネスプロセスアウトソーシングを通じて、お客様のビジネスの効率化・合理化を支援

うるるの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 1432件
400万円〜500万円 2636件
500万円〜600万円 1578件
600万円〜700万円 931件
700万円〜800万円 324件
800万円〜900万円 167件
900万円〜1000万円 19件
1000万円〜 36件

JavaScriptの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 1478件
400万円〜500万円 2199件
500万円〜600万円 1257件
600万円〜700万円 573件
700万円〜800万円 256件
800万円〜900万円 130件
900万円〜1000万円 13件
1000万円〜 19件

PHPの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 410件
400万円〜500万円 764件
500万円〜600万円 476件
600万円〜700万円 282件
700万円〜800万円 97件
800万円〜900万円 58件
900万円〜1000万円 6件
1000万円〜 7件

フロントエンドエンジニアの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

関連言語・スキルから求人を探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START