東京コスモス電機株式会社

【原価管理】東証上場G/残業月20h程度/年間休日123日

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
年収
467~656万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
相武台前駅 (神奈川県)
職種
データサイエンティスト

仕事内容について

■担当業務:
原価管理や事業計画および収益性分析などを担当頂きます。当社で取り扱う部品や製品などのコストと関わる要素のその関係を分析し、整備していただきます。
■詳細:
・当グループの原価管理の仕組み作り
・コスト基準の作成とコスト見積・評価・分析
・工場の標準原価の改定

【仕事の特色】
■組織構成:
部長(50代)、係長(30代)、管理会計担当(20代)と、3名で構成されています。
■入社後の流れ:
課長と原価管理担当と一緒に仕事を進めて行ってもらいます。業界的な知識や業務についてもフォローしながら業務を進めていきます。
■キャリアアップについて:
同社は上場企業でありながら、少数精鋭で運営する自動車部品メーカーです。その分1人1人能動的に働いておりますが、人数が少ない分昇格のチャンスも多いです。今回も未来の管理職候補として期待をして迎え入れたいと考えております。
■就業環境の魅力:完全週休2日制で、年間休日は123日と充実しています。また残業は月平均20時間程度となっており、裁量権高く仕事をする事が出来ます。
◆同社について:
・同社は「電気製品」に使われる可変抵抗器や角度センサーなどの電子部品を開発しています。60年以上にわたって安定した経営を続けている「東証二部上場企業」です。
・産業機器用可変抵抗器の専門メーカーとして設立後、角度センサーなどの自動車用電装品の開発も開始し、電子部品メーカーとして、着実に業績を伸ばしてきました。
・現在は、可変抵抗器・角度センサー・ヒーター(自動車の安全運転支援システムカメラ用、サイドミラーの曇りを防ぐためのもの)といった3つの柱を軸に、事業を展開しております。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

・原価管理経験もしくは生産管理のご経験

想定年収

467~656万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)※実績次第で変動
昇給:年1回(4月)

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • データサイエンティスト
業界
  • メーカー
  • 電気・電子・機械・半導体
雇用形態

正社員

予定勤務地
本社(神奈川県座間市相武台2-12-1)
予定勤務地
(変更の範囲)
本社、工場所在地、営業所及び関連ある企業または在宅によるリモート勤務
就業時間
08:15~17:00 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
123日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

相談可(週2日リモート)

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
寮社宅、退職金制度、財形年金、確定拠出金(DCJ)、社員持株制度、共済会制度

<教育制度>
OJT研修、営業職研修、リーダー研修、管理職研修、中堅社員研修

■福利厚生備考
・寮社宅:条件による
・東京都電気健康保険組合の保養所・契約施設の利用可能

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔・特別休暇、有給休暇

手当

通勤手当

選考場所

本社

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

<オンライン面接>

さらに表示する

東京コスモス電機株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

東京コスモス電機株式会社について

設立年月日
1957年06月28日
代表者
代表取締役社長 岩崎 美樹
資本金
127,700万円
事業内容
当社はポテンションメーターを中心とした電子部品を生産するエレクトロニクスメーカーです。コア技術、コア製品となっている可変抵抗器はもとより、その周辺の技術・製品領域にも積極的に挑戦し、顧客と産業界のニーズに幅広く対応をしています。

東京コスモス電機の企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 179件
400万円〜500万円 500件
500万円〜600万円 399件
600万円〜700万円 276件
700万円〜800万円 97件
800万円〜900万円 62件
900万円〜1000万円 8件
1000万円〜 19件

データサイエンティストの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START