株式会社船井総研ホールディングス

【ITコンサルタント】新規事業立案のための様々な課題に対するコンサルティングや戦略立案を含めた実行

  • 土日祝日休み
  • 外国籍の方も活躍中
年収
500~1,200万円
最寄り駅
東京駅 (東京都)
職種
ITコンサルタント

仕事内容について

あらゆる業種の大手企業向けに、船井総研の業種別コンサルタントと連携し、「現場に強い戦略策定〜実行」までを推進します。
クライアントのビジネス拡大のための新規事業の戦略立案、検証、調査が中心です。

<具体的には>
大手企業の新規事業立案のための様々な課題に対するコンサルティングや戦略立案を含めた実行をしていただきます。

・市場リサーチ
・上流のプロジェクト促進
・データ収集、分析、課題抽出、提案
・ビジネスモデル構築
・ドキュメント作成
・クライアント折衝

プロジェクトマネージメントのご経験をお持ちの方に参画いただくことで、よいよりサービス提供を目指していきます。
現在リーダーとして活躍する中途入社3年目と2-3名のチームを組みプロジェクトを経験していただき、 1年〜1年半ほどでプロジェクトマネージメントを担当いただきます。

※プロジェクトの期間は3-6ヶ月ほどで、複数プロジェクトにアサインされます。
※常駐はございません。

同時にあらゆるプロジェクトをお任せするため、幅広い業種の新規事業開発の経験を積むことができ、成長スピードも速いポジションです。
新規事業開発のプロとして支援する立場になるため、コンサルタントとしてのご自身の市場価値を高めることができます。

【仕事の特色】
【船井総研の中でも高い成長率の部署】
中小企業向けの経営コンサルティングで高いシェアを誇っている当社。
その中でも当部署は「(中小企業向け総合経営コンサルティングで培った知見・ネットワークを活かした) 大手企業向け経営コンサルティング部門」として、前年比120%以上の成長率を維持しながら成長し続けています。

【成長の背景は「大手企業が中小企業マーケット」への興味関心を強めているから】
2018年の部署発足以降、急速な成長を続けている背景として 「大手企業による日本の中小企業マーケットへの興味関心度合いが急成長していること」があります。
日本は「企業の大半が中小企業」という独特なビジネス構造をもっていますが、
「生産性の低さ」や「後継者不足」といった課題から、大手企業による業界再編が進行していくことが予想されています。
実際にM&A件数は急速に増加しており、小規模な事業者が乱立している状況から、有力な企業へ法人が集約されていく傾向があります。
この“再編期”を「大きなビジネスチャンス」ととらえ、 中小企業マーケットの攻略を検討する大手企業が増加しているのです。

【仕事の魅力】
①同じ業種・業態だけではない色々なプロジェクトに関わることができる
様々な業種やフェーズの新規事業の経験を複数積むことができます。

②日本の市場を再編する一翼を担える
大手企業が中小企業向けに 中小企業とのコネクションを軸に、大手企業と中小企業の間でビジネスを動かすことができます。

【組織紹介】
2018年から新設された部門で、大手企業(売上規模100億以上)向けのコンサルティングを行っています。
船井総研はインダストリー区切りで組織が構成されていますが、 当事業イノベーション支援部は、大手企業のみを対象に、 テーマ特化したサービスを提供する部門です。
【テーマ例】
中期事業計画策定/新規事業立ち上げ/ビジネスDD/リブランディング/FC本部化 等

今回募集するポジションは、船井総研の業種別コンサルタントと連携し、 主に中堅・大手企業の考える新規事業立ち上げを外部からコンサルティングするチームです。
業界や社会に与えるインパクトも大きく、非常にやりがいのある業務です。

【仕事内容(変更の範囲)】
無し

必須条件

下記いづれかのご経験をお持ちの方
①自社で事業戦略、事業開発、経営企画、経営戦略等の部署で既存事業の事業計画に携わったご経験
②社内外にて、新規事業の立ち上げ等をご自身が中心となり、プロジェクトを遂行されたご経験
③コンサルティング会社でご自身が中心となり、新規事業の立ち上げプロジェクト等を遂行されたご経験

歓迎要件

・経営層との折衝経験
・外部企業を交えた折衝経験
・高いドキュメント作成能力
・プロジェクトマネジメント能力
∟クライアント企業の新規事業立ち上げをを創出し、事業立ち上げ推進まで一気通貫で実施いただきますので、0⇒1のみならず、プロジェクトの遂行やその後の事業の持続まで携わっていただきます。

想定年収

500~1,200万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(夏季・冬季)
昇給:年1回
※社歴ではなく、実績によって評価・昇給します。

■募集職種の年収例

※職務経歴や経験を考慮の上、当社規定により決定します。
※社歴ではなく、実績によって評価・昇給します。
※業務手当として役割に応じた固定残業代を支給します。詳細に関しては選考の中でお伝えしいたします。

■給与・評価等備考
・給与:経験・能力を考慮し決定いたします(同社規定による)

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • ITコンサルタント
業界
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京都中央区八重洲二丁目 2 番 1 号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 35 階
予定勤務地
(変更の範囲)
無し
就業時間
09:30~18:00 
就業時間備考
・所定労働時間:7時間30分

時差出勤が必要の場合、事前申請により下記時間帯より選択が可能です。
・8時00分〜16時30分
・8時30分〜17時00分
・9時00分〜17時30分

※月2回、全社で「ノー残業デー」を設けています。
平均残業時間
30時間以上
服装
スーツ必須
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
退職金制度(確定拠出年金)、厚生年金基金、介護休業、厚生施設、
資格手当、全社ノー残業デー(月2回)、互助会、財形貯蓄制度、
従業員持株会、企業年金、共済会、育児休業制度、ホームヘルパー制度

<教育制度>
基本的にはOJT、全社研修、部署研修、階層別研修、DNA研修、
フォロー研修、eラーニング、船井流コンサルティング研修

■福利厚生備考
・厚生施設:伊豆荘、白浜シャトレハイツ

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始、慶弔休暇

■休暇備考
・業務によっては土日出勤も有り得ます(その場合振替休日取得が可能)

手当

交通費支給(上限5万円/月)、職務手当、世帯手当、家族手当、残業手当、住居手当

選考場所

大阪本社

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

株式会社船井総研ホールディングスが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社船井総研ホールディングスについて

設立年月日
1970年03月06日
代表者
代表取締役社長 社長執行役員 中谷 貴之
資本金
312,500万円
従業員情報
1,317名
事業内容
・持株会社としてグループ戦略立案、グループ経営管理を担う
・有料職業紹介事業 27-ユ-301786

※従業員数:連結746名

船井総研ホールディングスの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 120件
400万円〜500万円 380件
500万円〜600万円 328件
600万円〜700万円 170件
700万円〜800万円 57件
800万円〜900万円 57件
900万円〜1000万円 9件
1000万円〜 33件

ITコンサルタントの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START